あわやのところ速報

料理ネタ満載

吉野家で一番うまいメニュー、これに決まる!!!!

吉野家で一番うまいメニュー、これに決まる!!!!

1: 2023/02/12(日) 02:56:55.154 ID:inFIAtzLd
ネギ塩豚丼に決定しました

66: 2023/02/12(日) 05:31:05.885 ID:8iX/tHRy0
>>1
これうまいけどネギが邪魔

 

2: 2023/02/12(日) 02:57:28.318 ID:liNjm5N/0
普通に牛丼

 

3: 2023/02/12(日) 02:57:53.058 ID:KPvT4J6U0
唐揚げ定食

 

4: 2023/02/12(日) 02:58:03.690 ID:eGrH5Uts0
豚汁だろ

 

5: 2023/02/12(日) 02:58:49.170 ID:oO0ekTdH0
鰻丼

 

6: 2023/02/12(日) 02:58:54.610 ID:F6AYnpnd0
牛丼アタマの大盛+肉盛りが最近のマイブーム

 

8: 2023/02/12(日) 02:59:58.087 ID:KvW2q9Jz0
牛丼だろうな

 

10: 2023/02/12(日) 03:01:00.575 ID:eGrH5Uts0
牛丼は肉の量めっちゃ減った
ただでさえ値上げしてるのに

 

17: 2023/02/12(日) 03:04:04.903 ID:F6AYnpnd0
>>10
だから肉盛りなり牛皿なり納得いく量足すんだよ
並に肉を期待するな

 

11: 2023/02/12(日) 03:01:23.934 ID:q19wcx0Tp
牛丼に唐揚げつけるのが好き

 

13: 2023/02/12(日) 03:01:50.670 ID:KTW3SZuQ0
煮豚はおいしくはない

 

15: 2023/02/12(日) 03:02:22.142 ID:inFIAtzLd
>>13
豚の角煮とかもうまいし

 

19: 2023/02/12(日) 03:10:04.540 ID:KTW3SZuQ0
>>15
それはうまいけど煮豚を乗っけて豚丼はあんまり
飯に乗せるなら炙り豚肉

 

36: 2023/02/12(日) 03:46:29.949 ID:inFIAtzLd
>>19
お前昨日も豚丼炙れってボヤいてた奴か?

 

39: 2023/02/12(日) 03:49:26.724 ID:KTW3SZuQ0
>>36
昨日は知らんけど豚煮込み飯に乗っけてもうまくはないだろ

 

14: 2023/02/12(日) 03:01:57.175 ID:gIFbQN/W0
ハヤシライス

 

16: 2023/02/12(日) 03:03:22.433 ID:YasH4gJX0
牛鮭

 

18: 2023/02/12(日) 03:05:23.703 ID:inFIAtzLd
そもそも注文する時頭大盛りがデフォなんだよな
これでも追加で牛皿か豚皿がいるレベルで具が少ないのも糞😡

 

20: 2023/02/12(日) 03:10:24.977 ID:19/RtQTZ0
会計システムそろそろ見直して

 

21: 2023/02/12(日) 03:21:45.889 ID:7y4qsLX00
美味いかどうかは人によるハイ論破
以下レスするやつは自演かただの大馬鹿

 

26: 2023/02/12(日) 03:25:27.196 ID:c66s+/Ww0
おしんこに決まってんだろjk

 

32: 2023/02/12(日) 03:29:24.282 ID:6+Ycl+xv0
ここまで辛牛すき鍋膳なし

 

33: 2023/02/12(日) 03:31:13.444 ID:y0qVfcet0
ご飯おかわり無料になってから丼ものは食べなくなった
定食じゃないとご飯おかわり無料できないしな

 

40: 2023/02/12(日) 03:55:11.739 ID:M1cQvqvc0

吉野家も普通に好きだけど、
なか卯>松屋>>すき家>>>>吉野家
かなぁ

吉野家はベジ牛無くなったの痛い

すき焼きは吉野家、すき家で、
ハンバーグは松屋で、
カレーも今は松屋オンリー(なか卯が辛くなった)、
海鮮丼やイカユッケはなか卯で、
ネギトロはすき家かなか卯で、
うどんとカツ丼と親子丼はなか卯で、
朝食はすき家、松屋、なか卯かなぁ

 

43: 2023/02/12(日) 03:59:11.142 ID:DWyXRpBb0
>>40
松屋はいいけどなか卯やすき家が吉野家より上てのが解せないんだけど😡

 

47: 2023/02/12(日) 04:36:02.371 ID:M1cQvqvc0

>>43
>>45で書いてみたわ

松屋もボロネーゼソースハンバーグみたいなゴミもたまにあるねぇ
ビーフストロガノフもビーフシチューと比べたら酷いし、
ネギねぎ塩チキングリル(ネギ塩じゃなくてネギねぎ塩)も塩辛くて後半ツライし

 

54: 2023/02/12(日) 05:18:16.545 ID:0cG4P/WF0
>>47
ここで書いてたかすまん
ボロネーゼはまじで期待外れだった

 

57: 2023/02/12(日) 05:21:42.051 ID:M1cQvqvc0
>>54
ボロネーゼソースハンバーグは塩辛すぎてツラかった
ネギねぎ塩チキンも塩辛くて後半キツイけど、美味しい分まだボロネーゼソースよりは食べれるね

 

50: 2023/02/12(日) 05:09:33.926 ID:0cG4P/WF0
>>40
松屋のビーフストロガノフめちゃくちゃ旨かったよな

 

52: 2023/02/12(日) 05:14:01.874 ID:M1cQvqvc0
>>50
松屋のビーフストロガノフは悪くは無かったけど、
個人的には、
黒毛和牛ハンバーグビーフシチュー>>>うまトマハンバーグ>ブラウンソースハンバーグ>ハンバーグビーフカレー>ビーフストロガノフ>>>>>その他、ボロネーゼソースハンバーグとか

 

56: 2023/02/12(日) 05:20:40.595 ID:0cG4P/WF0
>>52
昔フレッシュトマトカレーがめちゃくちゃ旨かったんだが何故復刻してくれないんだろうか?

 

58: 2023/02/12(日) 05:22:51.509 ID:M1cQvqvc0
>>56
社長が辛いカレー(オリジナルカレー)信者だからねぇ

 

42: 2023/02/12(日) 03:56:55.645 ID:vLUNdK7M0
大盛りねぎだくギョク
通はこれだね

 

48: 2023/02/12(日) 04:38:44.511 ID:M1cQvqvc0
すき焼きで言えば吉野家とすき家以外に、ペッパーランチとオリジン弁当もあるわ
オリジン弁当のすき焼きの長ネギは美味しい

 

60: 2023/02/12(日) 05:25:28.529 ID:0cG4P/WF0

プルコギも初代のが買い溜め冷凍するほど好きだった
復刻する度味落ちてた…

グリーンカレーも好き

 

61: 2023/02/12(日) 05:26:40.490 ID:hbW8/Ema0
なんか牛丼屋なのに牛丼食う奴が減ったよなぁ・・・

 

63: 2023/02/12(日) 05:28:36.451 ID:0cG4P/WF0
>>61
BSEで豚丼出し始めてから崩れてったね

 

69: 2023/02/12(日) 05:37:37.571 ID:hbW8/Ema0
>>63
あーその時期だろうなぁ・・・
俺は吉野家の牛丼が好きだし
牛丼屋なら牛丼を食べるべきだと思っているから
ハンバーグとかカレーとか豚丼とか言われると違和感を感じる
それならその専門店にでも行けばいいんじゃないの?と

 

70: 2023/02/12(日) 05:41:09.771 ID:0cG4P/WF0
>>69
俺もシンプルな牛丼なら吉野家が一番好きだよ
でもすき家のトッピング系も食べてしまう…

 

71: 2023/02/12(日) 05:44:05.035 ID:hbW8/Ema0
>>70
トッピングとかはどうなんだろうなぁ
でも基本は牛丼じゃないか?
醤油ラーメンの店なら、その店の醤油ラーメンを食べる

 

79: 2023/02/12(日) 06:06:36.922 ID:M1cQvqvc0
>>71
それも分かるわw
オマケみたいにやってる味噌ラーメンが一番謎w
でも、豚骨ラーメン屋で醤油ラーメンくっそ旨い店あるなぁ

 

78: 2023/02/12(日) 06:04:32.291 ID:M1cQvqvc0

>>69
牛丼屋は23時~昼11時ぐらいまでの24時間営業でそこ行くしか無いみたいパターンばっかりかな
あとは子供の景品とか、子連れでも長居しやすいランクの店だからとか

まあ、餃子の王将、ガスト、スタバ、マクドナルドとかも24時間だから助かるけど

>>70
シンプルな牛丼だと松屋でしか食べないねぇ
松屋の牛丼の味付けと玉ねぎのシャキシャキ具合が好き

 

74: 2023/02/12(日) 05:51:53.393 ID:M1cQvqvc0
>>63
吉野家がイクラ丼とか麻婆丼とかやってたねぇ
確かにそこからバラエティー豊かなメニューになったような
主にすき家のせいなのかな?

 

65: 2023/02/12(日) 05:30:27.587 ID:eQJu8y9b0
なぜ競うのかよくわからん
食いたいものがある店に行けばいいだけの話だろ

 

68: 2023/02/12(日) 05:34:08.290 ID:0cG4P/WF0
因みに明太子クリームうどんは店舗によってバラツキがあって本部にクレーム出してるw
なか卯は具材の盛り付けや分量に結構バラツキあるのが頂けない
海鮮系とかも店舗によって…

 

76: 2023/02/12(日) 05:58:46.912 ID:M1cQvqvc0

>>68
ネギと刻み海苔の量がバラ付き過ぎに思った、うどんでも海鮮丼でも
明太子クリームうどんだと通常がネギ10だとすると、
酷い店は1で、
多い店は40ぐらいあるみたいな

なか卯のテイクアウトで生卵忘れ指摘で戻る→お子様セットのオモチャ忘れ指摘でまた戻るで、
2回連続なったらベトナム人アルバイトがプリン1個サービスしてくれたわw
勝手にサービスしていいのか?って思ったわw
自分の賄いのプリンなのかな

 

77: 2023/02/12(日) 06:02:02.620 ID:0cG4P/WF0
>>76
クリームの分量うどんが浸らないくらい少ない店もあるよ
うどん食べ切った後汁残らなくてびっくりした…
別店舗はめちゃくちゃ飲めたのに

 

81: 2023/02/12(日) 06:14:28.117 ID:M1cQvqvc0
>>77
クリームの分量は基本何処もめっちゃ少ないねぇ
徒歩で行ける3店舗よく行くけど、何処も浸らないぐらいだね
飲めるぐらい多い店が逆に羨ましい

 

72: 2023/02/12(日) 05:46:11.295 ID:hbW8/Ema0
でも牛丼屋なのに牛丼食べる人が減って
なんだかなぁ。と思うわ
多様性というか滅茶苦茶になってる

 

引用元; https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1676138215/

コメントのみで投稿できます!

*

最近の投稿

さらに表示