【ワンコイン】豚汁と飯食い放題でランチ500円の店を出そうと思う
1: 2023/02/03(金) 09:58:51.24 ID:5E/9pDFua
ランチのみ営業で30分の時間限定
配膳やお代わりはセルフサービス
おかずが欲しければ漬物とか唐揚げが100円で買える
儲かりそうじゃね?
2: 2023/02/03(金) 09:59:05.69 ID:5E/9pDFua
この時代にワンコインランチとか貴重やで
3: 2023/02/03(金) 09:59:17.87 ID:5E/9pDFua
飯と豚汁だけなら利益率高いし
4: 2023/02/03(金) 09:59:38.06 ID:5E/9pDFua
1人あたりの原価120円くらいやで計算したら
34: 2023/02/03(金) 10:06:49.39 ID:GO4kuV170
>>4
・もうある
・大衆飯としては普通。大衆飯の場合、原価は売価の25%ぐらいやないと利益が出ない
・問題は客の回転率。30分居座られたら大赤字
・もうある
・大衆飯としては普通。大衆飯の場合、原価は売価の25%ぐらいやないと利益が出ない
・問題は客の回転率。30分居座られたら大赤字
38: 2023/02/03(金) 10:07:32.93 ID:5E/9pDFua
>>34
どこにあるかすぐ教えろ
どこにあるかすぐ教えろ
5: 2023/02/03(金) 09:59:49.47 ID:5E/9pDFua
もちろん光熱費込みで
8: 2023/02/03(金) 10:01:20.30 ID:Cf5rD/0q0
汁物だけで飯が食える訳無いだろ
9: 2023/02/03(金) 10:01:30.76 ID:gvpyHozG0
Z戦士ですが行ってもいいですか
10: 2023/02/03(金) 10:02:06.00 ID:mNeyvFY60
トンカツも食い放題にしてくれ
11: 2023/02/03(金) 10:02:15.25 ID:Y+sjQOe30
アジフライ付けてくれや
13: 2023/02/03(金) 10:02:35.90 ID:5E/9pDFua
>>11
別途料金かかるで
別途料金かかるで
12: 2023/02/03(金) 10:02:16.46 ID:S8V+F7qga
食い放題ちゃうけど豚汁ご飯定食専門店もうあるよな
14: 2023/02/03(金) 10:02:42.02 ID:P/KedVxn0
松乃家の卵かけご飯定食なら、卵納豆海苔が付いてご飯味噌汁食べ放題で250円
16: 2023/02/03(金) 10:03:35.13 ID:5E/9pDFua
>>14
ランチもあるの?
ランチもあるの?
24: 2023/02/03(金) 10:04:47.89 ID:P/KedVxn0
>>16
ランチは無いな
カツ定食はクーポンで500円
ご飯味噌汁食べ放題
ランチは無いな
カツ定食はクーポンで500円
ご飯味噌汁食べ放題
17: 2023/02/03(金) 10:03:49.17 ID:5E/9pDFua
>>14
ランチもあるの?
ランチもあるの?
19: 2023/02/03(金) 10:03:57.59 ID:5E/9pDFua
>>14
朝飯だけとかじゃない?
朝飯だけとかじゃない?
21: 2023/02/03(金) 10:04:21.00 ID:5E/9pDFua
>>14
質問に答えろ
質問に答えろ
18: 2023/02/03(金) 10:03:50.17 ID:s1jFs/ck0
夏場に売り上げ激減しそう
23: 2023/02/03(金) 10:04:41.33 ID:5E/9pDFua
>>18
夏は冷汁と飯食い放題や
夏は冷汁と飯食い放題や
108: 2023/02/03(金) 10:18:11.88 ID:UI5jlwoia
>>18
夏はなんかあるんか?
夏はなんかあるんか?
22: 2023/02/03(金) 10:04:25.91 ID:7PhhDfbXM
さくら水産以下やん
28: 2023/02/03(金) 10:05:27.48 ID:5E/9pDFua
>>22
今さくら水産でワンコインランチやってるとでも思ってるの?
今さくら水産でワンコインランチやってるとでも思ってるの?
25: 2023/02/03(金) 10:04:51.44 ID:AWLT+ZQq0
500円で食い放題は無理やで
豚汁は結構金かかる
カレーみたいにルーが9.5割で具が0.5みたいな比率が許されん
豚汁は結構金かかる
カレーみたいにルーが9.5割で具が0.5みたいな比率が許されん
30: 2023/02/03(金) 10:05:46.19 ID:KNWMjAbM0
>>25
ネカフェの具なしカレーほんま腹立つわ
ネカフェの具なしカレーほんま腹立つわ
33: 2023/02/03(金) 10:06:40.14 ID:5E/9pDFua
>>25
汁物は具材で大幅なコストカットできるんやで
汁物は具材で大幅なコストカットできるんやで
52: 2023/02/03(金) 10:09:29.79 ID:bCUQna+v0
>>25
肉をケチってコンニャク多めにすればいけると思うで
セルフにすると具材が偏るから店側でサーブした方がええと思うけど
豚汁よそおうのってお玉で一瞬やからな
肉をケチってコンニャク多めにすればいけると思うで
セルフにすると具材が偏るから店側でサーブした方がええと思うけど
豚汁よそおうのってお玉で一瞬やからな
26: 2023/02/03(金) 10:04:59.21 ID:M1sJVhlXd
ええやん
今すぐにでも行動してなんG民見返したれ
今すぐにでも行動してなんG民見返したれ
35: 2023/02/03(金) 10:07:09.31 ID:5E/9pDFua
>>26
1000万ほど出資してくれ
すぐはじめるから
1000万ほど出資してくれ
すぐはじめるから
27: 2023/02/03(金) 10:05:02.57 ID:TaCttzON0
事業計画書だせよ
29: 2023/02/03(金) 10:05:32.60 ID:YNssFSji0
味噌じゃなくてバーモントカレーを投入しろ
32: 2023/02/03(金) 10:06:21.31 ID:A8Z9/0bw0
すまんが漬け物は最初からつけてくれ
36: 2023/02/03(金) 10:07:09.90 ID:nFzGRXqM0
その価格で家賃払えるんか?
56: 2023/02/03(金) 10:10:21.36 ID:5E/9pDFua
>>36
払えるで
実は最近はランチ営業を断念した居酒屋が都心にはいっぱいあって
ランチタイムだけそこを借りる算段や
払えるで
実は最近はランチ営業を断念した居酒屋が都心にはいっぱいあって
ランチタイムだけそこを借りる算段や
68: 2023/02/03(金) 10:12:02.86 ID:GO4kuV170
>>56
ランチ借りる方式はわりとええ
ただ、原価率25%は採算ラインぎりぎりやで
ソースは月刊近代食堂っていう専門誌
ランチ借りる方式はわりとええ
ただ、原価率25%は採算ラインぎりぎりやで
ソースは月刊近代食堂っていう専門誌
37: 2023/02/03(金) 10:07:10.85 ID:RPe/oWfZ0
醤油差し置いてある?
39: 2023/02/03(金) 10:07:33.43 ID:vKR6H9vk0
もうありそう
42: 2023/02/03(金) 10:07:55.21 ID:dUq4krNXM
今の時代バズりか映えなデザインにしろ
43: 2023/02/03(金) 10:07:55.49 ID:YoHrwqlF0
夜も働けよ
ランチタイムだけで儲かるわけ無いやろ
ランチタイムだけで儲かるわけ無いやろ
45: 2023/02/03(金) 10:08:02.73 ID:/Rl4JAv9a
おちつけや
46: 2023/02/03(金) 10:08:17.39 ID:hFO/bj9C0
カレーって香辛料高いよ?業務用カレーなら安いけど
48: 2023/02/03(金) 10:08:37.56 ID:CXDUU6c20
豚汁なんて冬しか客入らんやろ
50: 2023/02/03(金) 10:09:25.56 ID:hFO/bj9C0
無料の炊き出しかよ
利益なんてでないぞ
利益なんてでないぞ
57: 2023/02/03(金) 10:10:28.63 ID:Kzv6rUbm0
豚汁だけでどうやって飯食うんや?
漬物かおかず1品無いと米1膳食うの無理やろ
漬物かおかず1品無いと米1膳食うの無理やろ
58: 2023/02/03(金) 10:10:52.24 ID:iJFsLqmg0
知り合いに下手に飲食に手を出して借金返済に追われてる人おるわ
生半可な覚悟で出来ることちゃうで
生半可な覚悟で出来ることちゃうで
59: 2023/02/03(金) 10:11:19.32 ID:l7v6lS0+0
絶対に採算取れない
60: 2023/02/03(金) 10:11:19.35 ID:CwFzBmc10
セルフサービスにしたほうがええぞ
テロしてもらえば炎上で売名できるやろ
テロしてもらえば炎上で売名できるやろ
62: 2023/02/03(金) 10:11:22.22 ID:WgL++VlE0
豚汁に500円も出さないやろ
65: 2023/02/03(金) 10:11:37.11 ID:you0I8QR0
豚汁の肉だけ食って汁捨てるわ
70: 2023/02/03(金) 10:12:20.50 ID:Af/GUXZa0
ネカフェでカレーとか豚汁食い放題の店ってなかったっけ
客層が怪しそうだから絶対に食いたくないけど
客層が怪しそうだから絶対に食いたくないけど
71: 2023/02/03(金) 10:12:24.28 ID:lTr+v0P0p
ぶたじるって呼ぶエリアがあるってのは都市伝説か?
一度も聞いた事ねえわ
一度も聞いた事ねえわ
75: 2023/02/03(金) 10:13:51.07 ID:BecgPDnsd
豚汁は充分オカズになるやろ
貧相な豚汁しか知らんやつ多いな
貧相な豚汁しか知らんやつ多いな
89: 2023/02/03(金) 10:15:36.40 ID:DH9VtbT/a
>>75
具沢山トン汁もおかずにならないよ
育ち悪いやつって何でもかんでも米のおかずにする傾向あるからな
君は自分の育ちのせいで周りと感覚合わないんだろう
具沢山トン汁もおかずにならないよ
育ち悪いやつって何でもかんでも米のおかずにする傾向あるからな
君は自分の育ちのせいで周りと感覚合わないんだろう
96: 2023/02/03(金) 10:17:01.83 ID:BecgPDnsd
>>89
デブには物足りなかったか
デブには物足りなかったか
97: 2023/02/03(金) 10:17:03.83 ID:zNEXxeWYa
>>75
ならない
ならない
122: 2023/02/03(金) 10:20:08.10 ID:DKcRc6EDa
>>97
深夜食堂の豚汁定食美味そうやん
深夜食堂の豚汁定食美味そうやん
142: 2023/02/03(金) 10:24:40.69 ID:1mioyCmR0
>>122
あれでも600円やからなデフレ時代に
あれでも600円やからなデフレ時代に
76: 2023/02/03(金) 10:13:56.09 ID:5E/9pDFua
ほぼ全員論破できて草
87: 2023/02/03(金) 10:15:13.58 ID:GO4kuV170
>>76
真面目に知恵借りに来たんやないの?
論破とかビジネスする上では無駄
いろんな意見柔軟にとりいれないとあかんで
真面目に知恵借りに来たんやないの?
論破とかビジネスする上では無駄
いろんな意見柔軟にとりいれないとあかんで
78: 2023/02/03(金) 10:14:06.30 ID:rxWfJbrq0
漬物も食い放題にしろ
80: 2023/02/03(金) 10:14:24.11 ID:Pj9K1w7y0
七味は無料なんか?
81: 2023/02/03(金) 10:14:32.87 ID:ETPeMMxM0
唐揚げはサービスしろ
83: 2023/02/03(金) 10:14:38.63 ID:hFO/bj9C0
飲食店を簡単に考えてるやつが多いってことさ
実際やってみればかつかつな経営でやってられないってなるよね
実際やってみればかつかつな経営でやってられないってなるよね
84: 2023/02/03(金) 10:14:49.02 ID:ULzMayeD0
スシロー騒ぎがあった直後に完全セルフの業態を提案する勇気は買う
98: 2023/02/03(金) 10:17:12.81 ID:5E/9pDFua
>>84
これも対策考え済みで
補充係の店員を大学ラグビー部員にして
ずっとセルフコーナーの前に立たせておくんや
怖くてイタズラできない対策や
これも対策考え済みで
補充係の店員を大学ラグビー部員にして
ずっとセルフコーナーの前に立たせておくんや
怖くてイタズラできない対策や
85: 2023/02/03(金) 10:14:50.66 ID:DKcRc6EDa
年寄り多い地域ならいけるんかな、若者多いとご飯食べ放題はキリないやろ
93: 2023/02/03(金) 10:16:33.38 ID:Af/GUXZa0
>>85
高齢者は食べ放題に興味ないで
噛めるか噛めないかで判断する
高齢者は食べ放題に興味ないで
噛めるか噛めないかで判断する
86: 2023/02/03(金) 10:15:08.07 ID:CLERgWayM
採算取れるわけないだろ馬鹿
91: 2023/02/03(金) 10:16:14.80 ID:l7v6lS0+0
まず仕入れのルートもないのに飲食やるて確実に失敗するやん
94: 2023/02/03(金) 10:16:37.03 ID:+FxdJ3Xk0
ランチタイムに何回転させるつもりなのよ
106: 2023/02/03(金) 10:17:54.29 ID:5E/9pDFua
>>94
4-5回転で100人くらいが目安や
4-5回転で100人くらいが目安や
120: 2023/02/03(金) 10:20:00.67 ID:GO4kuV170
>>106
30分で5回転は絶対無理やで
実際やると分かるが、どんなに早くても10-15分は居座られる
ちなみに食堂営業してると食後に楊枝使って茶すすってのんびりする客にイライラするようになるで
30分で5回転は絶対無理やで
実際やると分かるが、どんなに早くても10-15分は居座られる
ちなみに食堂営業してると食後に楊枝使って茶すすってのんびりする客にイライラするようになるで
95: 2023/02/03(金) 10:16:55.08 ID:iKU9kyVPa
かつはなってトンカツチェーン店がご飯豚汁漬物キャベツおかわり自由やね
99: 2023/02/03(金) 10:17:15.33 ID:GO4kuV170
都内で飯おかわりし放題
ワンコインランチっていうとさくら水産が代表格やったけど
あれすら収益悪化してランチ高級化しとるしね
ワンコインで店舗営業は難しいよ
まだ豚汁テイクアウト専門店の方がええ
ワンコインランチっていうとさくら水産が代表格やったけど
あれすら収益悪化してランチ高級化しとるしね
ワンコインで店舗営業は難しいよ
まだ豚汁テイクアウト専門店の方がええ
102: 2023/02/03(金) 10:17:40.15 ID:oUWssJN60
言い方が悪かったね
ごめんなさい。
ワンコイン
食べ放題
はすぐに真似できるよね。
そうじゃなくて貴方の店じゃないと絶対に提供できない価値を作ってその価値が大手が真似できないようなものじゃないと難しいよって話です。
やるなら頑張ってください。
113: 2023/02/03(金) 10:19:02.31 ID:5E/9pDFua
>>102
その辺りもちゃんとリサーチ済みや
ワンコイン食べ放題は大手のチェーン店ほど展開しにくいんや。故人の方が有利
ちょっと調べればわかるで
その辺りもちゃんとリサーチ済みや
ワンコイン食べ放題は大手のチェーン店ほど展開しにくいんや。故人の方が有利
ちょっと調べればわかるで
103: 2023/02/03(金) 10:17:44.78 ID:+rQLfwWI0
豚汁って栄養素取るバランスメニューだろ?米いらなくね
豚汁うどんとかにしろよ
豚汁うどんとかにしろよ
112: 2023/02/03(金) 10:18:39.72 ID:iJFsLqmg0
>>103
いま丸亀でやってるんだっけ
いま丸亀でやってるんだっけ
116: 2023/02/03(金) 10:19:22.94 ID:hFO/bj9C0
>>112
美味しそうだよね
美味しそうだよね
125: 2023/02/03(金) 10:20:51.47 ID:iJFsLqmg0
>>116
一回ぐらいは食おうかなってなるけど高いねぇ
一回ぐらいは食おうかなってなるけど高いねぇ
104: 2023/02/03(金) 10:17:46.24 ID:z1YNd+P1a
30分限定って採算どうすんの
引用元; https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675385931/