あわやのところ速報

料理ネタ満載

コンビニバイトって実際どうなん。

コンビニバイトって実際どうなん。

1: 2023/03/18(土) 19:38:24.27 ID:GF6JANQA0
経験者おらんの

2: 2023/03/18(土) 19:38:46.59 ID:HH4AWcmW0
見たまんまやろ

3: 2023/03/18(土) 19:38:48.42 ID:ju7ySBeY0
おるけど大変
割に合わん

13: 2023/03/18(土) 19:40:37.07 ID:GF6JANQA0
>>3
やっぱ割には合わんかー

4: 2023/03/18(土) 19:38:53.47 ID:gVtBsoqk0
時給が安い

5: 2023/03/18(土) 19:39:04.89 ID:2sSqKM3s0
外人ばっか

31: 2023/03/18(土) 19:46:02.36 ID:GF6JANQA0
>>5
そんなにいるんか外国人
フリーター、学生、主婦の割合どんなもんなんやろ

37: 2023/03/18(土) 19:47:22.00 ID:lQrqymF80
>>31
地域による
東京とかか?

56: 2023/03/18(土) 19:51:03.15 ID:GF6JANQA0
>>37
神奈川や

58: 2023/03/18(土) 19:51:33.16 ID:lQrqymF80
>>56
まあまあ外国人おるかもな
田舎やとそうでもなかったが

6: 2023/03/18(土) 19:39:09.51 ID:gVtBsoqk0
廃棄弁当もらえたのはうれしかったな

8: 2023/03/18(土) 19:39:42.69 ID:E1WL5fig0
>>6
おっさんじゃん

7: 2023/03/18(土) 19:39:30.65 ID:S3vsVV6q0
1つのことしか出来ないやつには向いてないで

9: 2023/03/18(土) 19:39:47.02 ID:xbMLoFZda
やることが多すぎる

11: 2023/03/18(土) 19:40:21.81 ID:lQrqymF80
品出しとレジだけやと思ってたら大違いやで

宅急便、空港便、受け取り、チケット発行、山ほどやることある
しかも客の質が最悪や

28: 2023/03/18(土) 19:44:44.35 ID:dotI6RoRa
>>11
昔やってたけど一回覚えたらレジ打ちと大差なくね?
ゴルフバックのゴルフ場への輸送手配みたいなのだけ場所とって怠かったのは覚えてるわ

30: 2023/03/18(土) 19:45:48.97 ID:lQrqymF80
>>28
レジ打ちとは全然違うなさすがに

14: 2023/03/18(土) 19:40:47.01 ID:nFmt8tvW0
タバコ記憶だけでコスパ悪いだろ

15: 2023/03/18(土) 19:41:10.59 ID:UAGRgWPG0
>>14
番号で言ってくださいって言えばええやん

16: 2023/03/18(土) 19:41:14.98 ID:NYNUof1J0
やること多すぎ
年賀状の受付とか映画のチケット発行とかマジ謎すぎる

20: 2023/03/18(土) 19:42:02.93 ID:X/2VEvugp
時間帯によるけど慣れれば適度に忙しくて楽しい

23: 2023/03/18(土) 19:43:08.93 ID:jBGf9G8l0
忍耐力つくで
店長とか客に怒鳴られるのは当たり前
レジで差異でたら自腹で補填(1年で2万くらいは補填した)
5年前くらいだがこれが当たり前や

43: 2023/03/18(土) 19:49:13.71 ID:FI+gQWdv0
>>23
今はほぼ自動セミセルフやから誤差なんかまず出んで

48: 2023/03/18(土) 19:49:51.39 ID:jBGf9G8l0
>>43
今でもバイト先のファミマは手打ちなんだよなぁ

32: 2023/03/18(土) 19:46:08.31 ID:/O6iE4qB0
コンビニバイトできるくらいなら普通に働けばええやん

39: 2023/03/18(土) 19:48:01.14 ID:1RVDG1/ea
>>32
フリーターはそうやな
大学生のアルバイトとしてはコンビニってどこにでもあって時間の融通も効くからなんだかんだ人気や

36: 2023/03/18(土) 19:47:21.03 ID:1zyK8Uj10
ワイはオーナーと喧嘩してやめたで
君は最低限の仕事しかしないよねって
最低賃金で時給が絶対あがらないしましてやボーナスも出ないから
頑張っても無駄な状況で頑張れるほど俺は人間できてなかったわ

38: 2023/03/18(土) 19:47:26.56 ID:NYNUof1J0
コンビニ深夜は暇だし時給1.25倍でうまいんだけどそれで生活してるやつ優先であまり採用枠は無い

44: 2023/03/18(土) 19:49:16.91 ID:6GOi/a5Ua
パチンコ負けたのはお前のせいって胸ぐら使われたことあるわ
今となっては大したことない経験だが

47: 2023/03/18(土) 19:49:28.13 ID:gIPu4AvX0
コンビニバイト選ぶやつの大半が家から近いからってだけやろ?
それ以外のメリットあるか?

51: 2023/03/18(土) 19:50:19.10 ID:DZQQ25ka0
>>47
ないよ
というかバイトとか全部そうじゃね

49: 2023/03/18(土) 19:49:53.26 ID:yTfS82ysH
田舎で愛嬌抜群の美人が何年もコンビニバイトしてるけど絶対他の仕事した方が稼げると思う

50: 2023/03/18(土) 19:50:01.82 ID:EA4TLEiU0
気の合うやつと2人シフトのときはめっちゃ楽しかったわ
ゴミみたいな店長と同じシフトの日が増えたら全然おもろなくなって辞めた

52: 2023/03/18(土) 19:50:19.88 ID:zikxc/XUd
フランチャイズの店長ガチャや 当たり引くと最高の職場になる

59: 2023/03/18(土) 19:51:34.13 ID:9ym0Rhhx0
最近単発で色んなバイトやってるが楽なバイトなんてないんだなって痛感しとるわ

65: 2023/03/18(土) 19:52:57.07 ID:Eb+ZZ1570
>>59
単発てしんどいやん
慣れない仕事を毎回やるんやろ

66: 2023/03/18(土) 19:52:59.31 ID:lQrqymF80
>>59
ワイJRの単発バイトやったことあるけど今までで一番楽やったで

2時間に1回電車の入ってきた時間と出た時間をエクセルに打ち込むだけで時給2000円

67: 2023/03/18(土) 19:53:01.10 ID:GF6JANQA0
>>59
それはそうやな

72: 2023/03/18(土) 19:54:40.29 ID:Vn+OgjGCa
>>59
単発バイトってまず覚えることにリソース割かないといけんから逆にキツいぞ
一回3ヶ月やってみ?どんなバイトでも楽になっていくで

63: 2023/03/18(土) 19:52:40.93 ID:lPb2o5860
深夜ワンオペでとてもじゃないけど暇とは言えんかった
その方が時間経つの早いし気楽やけどな

70: 2023/03/18(土) 19:54:36.34 ID:wpKf1k1b0
他にいくらでも楽に稼げるバイトあるしおもろいわけでもないから一番選ぶ理由が謎なバイトやな

75: 2023/03/18(土) 19:56:23.49 ID:2sSqKM3s0
店内調理がめんどくさい
あれなければ相当らくになる

82: 2023/03/18(土) 19:57:54.01 ID:UAGRgWPG0
>>75
やり方いまだに覚えてないわ レジ前の揚げ物無くなって行ったら「ああーー😭」ってなる

79: 2023/03/18(土) 19:56:58.43 ID:+df00rVN0
コンビニは客層が悪すぎる
いろいろ接客やったけど一番ひどい

83: 2023/03/18(土) 19:58:08.29 ID:Heo0XfH3a
夜勤ならセルフのガソスタが最強やな

85: 2023/03/18(土) 19:59:09.66 ID:kIiu1sab0
ローソンとミニストップはウーバー対応やからやめとけ
自分で商品集めるのだるいぞ

92: 2023/03/18(土) 20:01:17.00 ID:lPb2o5860
>>85
そもそもミニストップは調理系多いの外からでもわかるし選択肢に入らんやろ

87: 2023/03/18(土) 20:00:19.34 ID:zMg7zhxN0
23年やってるが結構キツイぞ

96: 2023/03/18(土) 20:02:10.68 ID:ju7ySBeY0
>>87
!?😨

89: 2023/03/18(土) 20:00:43.88 ID:B3FFFbI4d
辞めた方がいいバイト
コンビニ
スーパー
塾講師
飲食
パチンコ店

90: 2023/03/18(土) 20:00:44.55 ID:B8JJaVNb0
わざわざきつい仕事選ぶ必要もなし
ガソスタ夜勤にしとけ

93: 2023/03/18(土) 20:01:17.43 ID:B8JJaVNb0
世の中には寝てるだけで金もらえる仕事もあるんだぜ
ビルメンとか

102: 2023/03/18(土) 20:03:42.46 ID:6/dePYZhd
北海道限定の話やけどセイコーマートはレジ横スナックもチケットとかも無いから結構楽やったで

引用元;https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679135904/

コメントのみで投稿できます!

*

最近の投稿

さらに表示