あわやのところ速報

料理ネタ満載

独身の人って貯金する意味あるの?

独身の人って貯金する意味あるの?

1: 2023/02/17(金) 02:00:30.041 ID:qXAPc/h50
ふとマジで思った

2: 2023/02/17(金) 02:00:58.919 ID:btH+kWSD0
俺にくれ

 

4: 2023/02/17(金) 02:01:27.115 ID:qXAPc/h50
>>2
やだよ
>>3
なんの?
使い道なくね?

 

3: 2023/02/17(金) 02:00:59.335 ID:7ZYLOhFA0
超意味ある!!

 

5: 2023/02/17(金) 02:01:32.574 ID:zSBcaytB0
投資の種銭にしよう

 

7: 2023/02/17(金) 02:02:35.408 ID:qXAPc/h50
>>5
投資して金増やして何になるの?
>>6
だよな

 

8: 2023/02/17(金) 02:02:58.667 ID:7ZYLOhFA0
これから日本の未来は明るいくない
って思ってるなら貯めておけ

 

10: 2023/02/17(金) 02:03:28.608 ID:qXAPc/h50
>>8
だから貯めて何になるのよ

 

9: 2023/02/17(金) 02:03:02.798 ID:qXAPc/h50
ちなみに貯金は400万ほどある

 

11: 2023/02/17(金) 02:03:59.888 ID:7ZYLOhFA0
年齢×100万ぐらいあれば何とかなる

 

12: 2023/02/17(金) 02:04:55.525 ID:qXAPc/h50
>>11
絶対そんなにいらない
使い道がない

 

13: 2023/02/17(金) 02:08:35.865 ID:7ZYLOhFA0
中高年で勤め先なんかが無くなったりした場合
マジで貯蓄がメンタル面の命綱になる
メンタルに自身が無い人、自分のスペックに自信のない人は
極力貯めておけ

 

74: 2023/02/17(金) 03:07:16.236 ID:ciITVX3J0

>>16
>>13な考え持ってるから恐ろしさを感じるのかも

俺おっさんだし金無いけど何とも思わんよ

 

14: 2023/02/17(金) 02:15:03.918 ID:7/UZRKaba
90歳で9000万とか意味不明だろ。さっさと使って経済回せ

 

15: 2023/02/17(金) 02:17:27.663 ID:cl6ziY4r0
何歳?
貯金のありがたみがわかるのは年とってからだと思うよ

 

16: 2023/02/17(金) 02:19:10.659 ID:7ZYLOhFA0
不思議だけど
貯蓄が減る恐ろしさはいくつになって、どんな人でも
変わらんのだろう
世界共通

 

17: 2023/02/17(金) 02:21:07.544 ID:kSoDPPO60
お金使って遊ぶのって俺も下手なんだけど
使い道が下手というか

 

19: 2023/02/17(金) 02:24:29.227 ID:jAYg2r9q0
>>17
そういう人結構いるけど金使って遊ぶ楽しさ知りたいなら3月5日アキバ来いよ
金使って遊ぶ楽しさ教えてやんよ

 

21: 2023/02/17(金) 02:25:55.389 ID:kSoDPPO60
>>19
そういう友達欲しかったわ
たぶん金の使い方上手いんだろうな

 

33: 2023/02/17(金) 02:36:51.353 ID:jAYg2r9q0
>>21
3月5日アキバ来いよ
一緒に楽しもうぜ

 

18: 2023/02/17(金) 02:23:07.791 ID:KfiyN/vp0
独身は平均60代で死ぬんだから若いうちに使った方がいい

 

20: 2023/02/17(金) 02:24:32.187 ID:kSoDPPO60
でもさ、1年頑張って働いたのにお金が手元に残ってないって
何の為に働いたんだろう?とならない?w
やっぱ貯金は大事なんじゃないか?

 

23: 2023/02/17(金) 02:31:15.885 ID:ciITVX3J0
>>20
貯金する為に産まれてきたのか

 

27: 2023/02/17(金) 02:34:10.899 ID:kSoDPPO60
>>23
でも1年頑張って働いて100万すら貯金がたまらなかったら
何の為に働いたんだ?ってならね?w
一人暮らしで手取り20万くらいの人って
何の為に俺は生きてるんだ?って俺なら真面目に考えてしまいそう

 

28: 2023/02/17(金) 02:34:41.512 ID:ciITVX3J0
>>27
だから貯金する為に産まれてきたのか?

 

30: 2023/02/17(金) 02:35:12.996 ID:kSoDPPO60
>>28
じゃあ何のために働いてんの?w

 

31: 2023/02/17(金) 02:35:36.853 ID:ciITVX3J0
>>30
生きる為

 

34: 2023/02/17(金) 02:37:04.886 ID:kSoDPPO60
>>31
それってつまり
金の為に働いてるんじゃないの?

 

35: 2023/02/17(金) 02:37:39.334 ID:ciITVX3J0
>>34
そうだよ
でも金=貯金とは言ってない

 

38: 2023/02/17(金) 02:40:10.520 ID:kSoDPPO60
>>35
金の為に働いてんだろ?
1年人生を捨てて働いて
金がゼロ円だったら
何だったんだ?この1年に。なるでしょ?

 

56: 2023/02/17(金) 02:56:21.031 ID:cl6ziY4r0
>>38
楽しく生きて貯金ゼロか娯楽我慢して貯金アリかどっちが良いかってことだろ
どっちも間違っちゃいないんだから好きなように生きればいいんじゃないか

 

57: 2023/02/17(金) 02:57:55.413 ID:ciITVX3J0

>>38
安価気づかなかったけど>>56と一緒

貯金をする為に生きてるワケじゃないし

 

62: 2023/02/17(金) 03:02:43.109 ID:kSoDPPO60
>>57
貯金するために生きているのではなく
生きるのにお金が必要でみんな労働をしているんだよ
で、1年働いたのにお金がゼロなら、何のために1年労働したんだ?ってなるから
貯金を貯めた方がいいと俺は思っている
ただ>>56みたいに、本当に自分が満足したことにお金が使えているなら
俺は別にそれはいいんじゃないかな?と思う
俺はそのお金の使い方が出来ないし
好きな仕事をして金の為に労働をしていない人もいるから
その人たちは別にお金を貯金しなくてもいいんじゃないかな?と思うよ

 

65: 2023/02/17(金) 03:03:52.463 ID:ciITVX3J0

>>62
「で、1年働いたのにお金がゼロなら、何のために1年労働したんだ?ってなるから」

これが分からんけど人それぞれなんだろうな

 

58: 2023/02/17(金) 02:59:52.494 ID:kSoDPPO60
>>56
そういうお金の使い方が出来る人であればいいかもしれない
俺は出来ないだけだな

 

36: 2023/02/17(金) 02:38:11.972 ID:ciITVX3J0

金を貯めると書いて貯金

貯める必要はない

 

37: 2023/02/17(金) 02:38:56.733 ID:kSoDPPO60
ああでも金の為に働いているわけじゃない人なら
金なんていらないのかもね
好きでアニメ作ってる人とかなんて
俺は金なんて要らない。好きなアニメに携われている仕事が出来て十分
寝る所と食うものがあれば金はイランみたいな

 

39: 2023/02/17(金) 02:41:18.652 ID:kSoDPPO60
1年労働して、1年後に貯金ゼロ円だったら
それただの奴隷じゃんwwww
働くだけの人生の奴隷じゃんwww

 

41: 2023/02/17(金) 02:45:51.578 ID:rH3tRaY20
一人でも家とか買えばいいじゃん

 

43: 2023/02/17(金) 02:47:57.887 ID:kSoDPPO60
>>41
家は一人で買わない方がいいんじゃないか?
多額の借金を一人で抱えるより嫁も巻き込んだ方がwww

 

49: 2023/02/17(金) 02:53:20.928 ID:rH3tRaY20
>>43
借金て
貯金の話だろ?3000万くらい貯めたら家買えるよ
老後自分の拘りぬいたバリアフリーの家で暮らしたらいい
友達とかも呼べるし

 

55: 2023/02/17(金) 02:56:16.155 ID:kSoDPPO60
>>49
3000万は労働者じゃ貯まらないんじゃないか?
医者とか弁護士とかなら貯まるのかもしれんけど
労働者階級だけでいえば1000万でも相当上位な気がする全体の3%とか?

 

45: 2023/02/17(金) 02:48:50.582 ID:vJru4OSaa
ずっと独身で野垂れ死ぬつもりなら良いだろう
だけど不意に結婚チャンスイベントが起こっても貯金が無いとノーチャンスになるぞ

 

47: 2023/02/17(金) 02:51:45.999 ID:kSoDPPO60
>>45
でも貯金貯めるにしても嫁がいた方が貯まるんじゃないの?

 

50: 2023/02/17(金) 02:53:44.448 ID:RvR5zEY3d
貯金に回すお金をギャンブルとかに使うくらいなら貯金した方がいざと言う時に役には立つ

 

51: 2023/02/17(金) 02:54:11.672 ID:El2DMu0SM
なんか問題起きても他人は他人だから助けてくれない

 

52: 2023/02/17(金) 02:54:34.807 ID:ciITVX3J0
1年で50万100万は人それぞれだしあるに越した事はない
でも貯金をする為に産まれてきたなら最初から産まれなければいいだろ
本末転倒

 

53: 2023/02/17(金) 02:54:37.612 ID:El2DMu0SM
貯金は必要

 

59: 2023/02/17(金) 03:00:07.657 ID:ciITVX3J0

貯金を増やす為に働くってそれただ数字を増やしてるだけだろ
貯金って何かに使ったり何かに備えてするものだろ

「いい投資があるんだけどどう?」
「貯金や保険みたいなもので安心だから」

こういう話ありそう

 

66: 2023/02/17(金) 03:04:08.977 ID:kSoDPPO60
>>59
貯金を増やすために働いているわけじゃないw
お金が必要だから働いているだけ

 

70: 2023/02/17(金) 03:05:40.848 ID:ciITVX3J0
>>66
本当?
何か話を聞いてると君は貯金をする為に働いてる気がする
多分メンタル病むよ

 

73: 2023/02/17(金) 03:07:00.160 ID:kSoDPPO60
>>70
親の金で飯を食っていて
お金の為に働いてない奴がお前のレスしてるなら納得できるwwww
ニートの考えだwww

 

60: 2023/02/17(金) 03:00:31.091 ID:rH3tRaY20
定年までに3000万なら行けそうじゃない?普通のリーマンでも
同じ給料で家族養ってる人がいると考えたら
今の年齢と貯金額にもよるし、昇進できそうかとも関わってくるけど独身の方が休まないし昇進できるのでは?

 

68: 2023/02/17(金) 03:05:07.649 ID:kSoDPPO60
>>60
無理なんじゃない?
退職金ならいける人もいるとは思うけど

 

64: 2023/02/17(金) 03:03:23.566 ID:XLYrX5l1a
40歳台以降、病気しやすくなるから当面の入院費や生活費で300万円は確保した方が良いよ

 

67: 2023/02/17(金) 03:04:48.908 ID:ciITVX3J0
>>64
心配なら保険入れば良いし極端な話日本はナマポある

 

71: 2023/02/17(金) 03:06:03.513 ID:kSoDPPO60
>>67
たぶんお前ニートだろwwww

 

81: 2023/02/17(金) 03:09:39.862 ID:ciITVX3J0
>>71
話それてるぞ

 

96: 2023/02/17(金) 03:17:17.515 ID:XLYrX5l1a
>>67
保険降りる迄に時間掛かる場合も有るからね
俺の場合、高額医療限度額等使っても脳梗塞で約80万円支払う必要が有ったよ

 

114: 2023/02/17(金) 03:23:22.314 ID:ciITVX3J0
>>96
金があると支払わなければいけないけど
無かったら何とかなるんじゃないの?

 

69: 2023/02/17(金) 03:05:16.170 ID:7ZYLOhFA0
4600万貯めた段階で失業した‥
こういう事が起きるから貯めた方がいい!!

 

75: 2023/02/17(金) 03:07:23.027 ID:juf69yG3a

底辺俺、貯金100万しかない

このペースだと60になるまでに500万しか貯まらない模様
終わりだよ

 

86: 2023/02/17(金) 03:10:49.028 ID:kSoDPPO60
>>75
給料があがんねーんだよなぁ・・・
お前みたいな人今の世の中めっちゃいそう

 

90: 2023/02/17(金) 03:12:29.767 ID:juf69yG3a
>>85
独身だよ
>>86
人口の3割がこんな感じだと思ってる
あとの7割は年収500万以上稼いでたりしてわりと貯金できてる人

 

95: 2023/02/17(金) 03:16:40.717 ID:ciITVX3J0
>>90
貯金を増やすのが仕事をする目的か?

 

104: 2023/02/17(金) 03:19:43.026 ID:drM19Aq7M

>>95
でも老後暮らせるかってのも重要じゃないか
30になったらそろそろ考え始める歳
でも底辺高卒工場勤務手取り上がらず、16万程度

毎月1w5万しか貯金できない
終わりだよ

 

116: 2023/02/17(金) 03:24:12.310 ID:kSoDPPO60
>>104
いやお前は頑張ってるよ

 

123: 2023/02/17(金) 03:26:27.165 ID:drM19Aq7M

>>116
ありがとう
涙出てきた
こんな俺のために励ましてくれてありがとう
お国も俺をこの国に住まわせてくれてありがとう、岸田、俺のこと日本の住民にしてくれてありがとう

日本は素晴らしい

 

77: 2023/02/17(金) 03:08:23.600 ID:kSoDPPO60
ニートは別に正しくてwww
100億円持ってる状態と同じでwww
お金の為に労働をしなくても生きていられる状態だから
別に1年経っても2年経ってもゼロ円でも問題ないと思うよwww
だって働いてないんだもんwwww

 

79: 2023/02/17(金) 03:09:30.895 ID:6M5kehyi0
都心駅近タワマン買って便利な生活できるやん

 

82: 2023/02/17(金) 03:10:04.811 ID:juf69yG3a
なあ俺はどうすればいい
貯金500万で老後暮らせるか?無理だろ

 

85: 2023/02/17(金) 03:10:46.296 ID:ciITVX3J0
>>82
そういうスレじゃないしな

 

91: 2023/02/17(金) 03:14:04.179 ID:kSoDPPO60
>>82
厳しいなあ・・・
そうならないようにするしかない・・・
独身なら65歳で貯金1500万くらいは無いと厳しい気がする

 

88: 2023/02/17(金) 03:11:50.294 ID:BZuC6kWV0
何かあった時のために半年働かなくてもいいだけの蓄えがあればいい
それ以上は無意味

 

92: 2023/02/17(金) 03:14:19.061 ID:ciITVX3J0
>>88
生活費や趣味とかに使う月の家計費も人それぞれだから話がややこしくなるのもあるな

 

100: 2023/02/17(金) 03:18:42.193 ID:BZuC6kWV0
老後資金に1500万いるとして今のペースじゃ500万しかたまらないなら貯めるペース上げるしかない
その今たまってる100万を使って毎月の給料1万円上げるように勉強するとかすればいいのに
100万も使わずに月1万円上げることぐらいできそうだけど

 

112: 2023/02/17(金) 03:23:02.931 ID:kSoDPPO60
>>100
いくらいるのかは人によって違うと思う
生活水準が人によって違う
あと年金の額が人によって違う・・・
俺は65歳で年金が10万間違いなく超えないから
85歳までで1000万の貯金だけでは厳しい気がしてる

 

129: 2023/02/17(金) 03:28:49.271 ID:drM19Aq7M
人生100年時代
寿命伸びすぎ
50くらいで良かったんだよ

 

133: 2023/02/17(金) 03:31:36.195 ID:ciITVX3J0
金が0でも生きる事は出来る
それが日本の強み

 

134: 2023/02/17(金) 03:31:39.895 ID:7ZYLOhFA0
みんな楽観的ですげーな

 

135: 2023/02/17(金) 03:33:26.547 ID:ciITVX3J0
>>134
生きる目的が違うからだと思う
金の心配をしてる奴は金の亡者

 

138: 2023/02/17(金) 03:37:10.574 ID:KUWaOok/0
貯金なんて2桁万しかないぞ

 

141: 2023/02/17(金) 03:39:43.239 ID:ciITVX3J0

>>138
充分だ

あっても使わない1000万円より
使う10万円だ

 

140: 2023/02/17(金) 03:39:32.844 ID:7ZYLOhFA0
スペックがそれなりに高い人は貯金しなくてもいいのかもなー
超低いとお金に助けて貰らわないと生きらんない

 

148: 2023/02/17(金) 03:52:12.465 ID:x4hx+h28r
なんさい?

 

引用元;https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1676566830/

コメントのみで投稿できます!

*

最近の投稿

さらに表示