【緊急】一人暮らしで買ってよかったキッチン家電
1: 2023/01/31(火) 19:47:03.75 ID:u/TaVsVT0
電子レンジと冷蔵庫は買う
これで何とかなる?
これで何とかなる?
2: 2023/01/31(火) 19:47:15.63 ID:qeVUyAly0
炊飯器
7: 2023/01/31(火) 19:47:37.44 ID:u/TaVsVT0
>>2
炊飯器っているんか?米炊く?
炊飯器っているんか?米炊く?
3: 2023/01/31(火) 19:47:24.24 ID:qwCFwTgz0
いらない
4: 2023/01/31(火) 19:47:27.36 ID:b1IQppMF0
その二つあればおけ
5: 2023/01/31(火) 19:47:28.61 ID:n9Y9FAW60
炊飯器
6: 2023/01/31(火) 19:47:36.16 ID:xoFvZRLi0
電気ポットは?
10: 2023/01/31(火) 19:48:11.65 ID:u/TaVsVT0
>>6
あっポット忘れてたわ
T-falの買うわ
あっポット忘れてたわ
T-falの買うわ
8: 2023/01/31(火) 19:47:47.86 ID:BeQEy/9d0
ブンブンチョッパーはガチやぞ
9: 2023/01/31(火) 19:48:11.60 ID:LAU+8bpI0
オーブントースターもあるとたのしい
11: 2023/01/31(火) 19:48:26.53 ID:xoFvZRLi0
一人ならレトルトご飯で充分やろ
12: 2023/01/31(火) 19:48:34.84 ID:uRVAB5zo0
冷蔵庫はデカめ買えよ ガチで
20: 2023/01/31(火) 19:49:53.71 ID:u/TaVsVT0
>>12
マジ?
一人暮らしなのに?
マジ?
一人暮らしなのに?
13: 2023/01/31(火) 19:48:58.14 ID:BDZi7iNm0
炊飯器やっぱマストなんかぁ 買うわ
14: 2023/01/31(火) 19:49:00.77 ID:7ZJcDHjp0
トースターは?
15: 2023/01/31(火) 19:49:13.46 ID:IheV3tYk0
レンジだけでええやろ
16: 2023/01/31(火) 19:49:21.52 ID:io3L2i2/0
レンジはオーブン付きにしとけ
17: 2023/01/31(火) 19:49:26.37 ID:y6go4W4q0
一人暮らしは冷蔵庫より冷凍庫の容量のほうが大事
18: 2023/01/31(火) 19:49:28.35 ID:WtW5Ad5T0
たこ焼き器付きのホットプレート
19: 2023/01/31(火) 19:49:34.23 ID:u/TaVsVT0
トースターっているんか?パン食うかな
21: 2023/01/31(火) 19:50:02.42 ID:IheV3tYk0
>>19
あれば何かと便利やで
あれば何かと便利やで
34: 2023/01/31(火) 19:51:15.57 ID:u/TaVsVT0
>>21
>>24
パンだけじゃないんか
ほな安い奴買うで
>>24
パンだけじゃないんか
ほな安い奴買うで
24: 2023/01/31(火) 19:50:28.16 ID:y6go4W4q0
>>19
ピザとって余ったやつは
レンジよりトースターで焼くとおいしい
ピザとって余ったやつは
レンジよりトースターで焼くとおいしい
30: 2023/01/31(火) 19:50:58.08 ID:1g31FieWM
>>19
揚げ物温め直すのにも使えるし便利やで
揚げ物温め直すのにも使えるし便利やで
22: 2023/01/31(火) 19:50:15.73 ID:mFioXm2v0
炊飯器電子レンジケトル
23: 2023/01/31(火) 19:50:24.44 ID:uZkfACn00
電気ケトル
25: 2023/01/31(火) 19:50:29.36 ID:okYa4Moy0
フライヤー
26: 2023/01/31(火) 19:50:34.82 ID:kidFpN/60
あとは最低でもコーヒーメーカーとノンフライヤーとたこ焼き機とホットプレートは欲しい
27: 2023/01/31(火) 19:50:36.74 ID:xoFvZRLi0
トースターは餅を焼くな
28: 2023/01/31(火) 19:50:40.19 ID:ETDo6BLT0
個人的にはホットサンドメーカー推すわ
一人暮らしで料理もまともにしないなら、食パンと具だけ買ってきて挟むだけのこれはけっこう使える
一人暮らしで料理もまともにしないなら、食パンと具だけ買ってきて挟むだけのこれはけっこう使える
29: 2023/01/31(火) 19:50:46.93 ID:oFVNmV+70
小さい冷蔵庫は電気代がかかるというのはホンマか?
31: 2023/01/31(火) 19:51:01.89 ID:aE4ERQLEM
レンジ買おうか迷っとるけどいくらくらいの買えばええんや?
47: 2023/01/31(火) 19:53:13.45 ID:7ZJcDHjp0
>>31
チンするだけなら安いのでええやろ
チンするだけなら安いのでええやろ
53: 2023/01/31(火) 19:54:39.54 ID:D7VFkYFGp
>>31
レンジでパスタ作りたいならテーブル大きいやつか回らないやつ
レンジでパスタ作りたいならテーブル大きいやつか回らないやつ
32: 2023/01/31(火) 19:51:07.97 ID:Bk1u3MO+d
精米機はマスト
33: 2023/01/31(火) 19:51:15.63 ID:BHGS4MUu0
ケトルは必須や
35: 2023/01/31(火) 19:51:35.21 ID:hiiRTvi7a
トースターはパンも揚げ物も食べないならいらない
36: 2023/01/31(火) 19:51:37.45 ID:T06xZcQw0
レンジは単機能、オーブントースターがほしいわ
揚げ物温めるのはこれが一番
あとは電気ケトル
揚げ物温めるのはこれが一番
あとは電気ケトル
37: 2023/01/31(火) 19:51:45.23 ID:97DU439Va
炊飯器はマストではないぞ
ただ片手鍋とかで米炊くんなら火加減の調整がいるからその間どっか行ったりはできんってだけや
ただ片手鍋とかで米炊くんなら火加減の調整がいるからその間どっか行ったりはできんってだけや
38: 2023/01/31(火) 19:52:02.34 ID:2PLIuahM0
家電より調味料知りたいわ
なんか便利なのない?麺つゆは知っとる
なんか便利なのない?麺つゆは知っとる
41: 2023/01/31(火) 19:52:40.30 ID:kidFpN/60
>>38
創味シャンタン
創味シャンタン
42: 2023/01/31(火) 19:52:41.93 ID:RZPIz8i3M
>>38
みりん
ごま油
とりあえずこれいれとけばなんとかなる
48: 2023/01/31(火) 19:53:41.22 ID:jGFHhZF80
>>42
みりんってそんな使うか?ごま油は分かるけど
みりんってそんな使うか?ごま油は分かるけど
49: 2023/01/31(火) 19:53:48.27 ID:SWwDh0Th0
>>38
顆粒鶏ガラスープの素
つか塩味と風味の調整覚えたらほとんど何とかなる
顆粒鶏ガラスープの素
つか塩味と風味の調整覚えたらほとんど何とかなる
51: 2023/01/31(火) 19:54:27.56 ID:T06xZcQw0
>>38
めんつゆ使うより醤油日本酒みりん砂糖ほんだしでなんとかせえや
めんつゆ使うより醤油日本酒みりん砂糖ほんだしでなんとかせえや
56: 2023/01/31(火) 19:55:25.43 ID:wqRA61r00
>>51
ワイも麺つゆ派なんやけど何がいかんの?
ワイも麺つゆ派なんやけど何がいかんの?
59: 2023/01/31(火) 19:55:52.37 ID:MA1F289v0
>>56
みりんだけ使いたい時どうするんや
みりんだけ使いたい時どうするんや
61: 2023/01/31(火) 19:56:38.32 ID:TQ8ceUn70
>>59
めんつゆ使ってるやつは生姜焼きとかでもめわつゆ使うから😥
めんつゆ使ってるやつは生姜焼きとかでもめわつゆ使うから😥
63: 2023/01/31(火) 19:57:39.63 ID:MA1F289v0
>>61
あ、そっかあ…
逆にワイ麺つゆ持ってへんのやけど 便利か?
あ、そっかあ…
逆にワイ麺つゆ持ってへんのやけど 便利か?
67: 2023/01/31(火) 19:58:43.21 ID:IheV3tYk0
>>63
結局アレンジするで
砂糖足したり酒や白だし足したり
結局アレンジするで
砂糖足したり酒や白だし足したり
76: 2023/01/31(火) 20:01:31.95 ID:exqwMZIyd
>>61
一流シェフでもめんつゆ使ったレシピやで
【野永シェフ】生姜焼き
https://www.kurashiru.com/recipes/31473de1-f9ec-4426-9f5c-a5df56353a3e
材料
2人前
豚バラ肉 (スライス) 300g
玉ねぎ (1/2個) 150g
すりおろし生姜 20g
めんつゆ (2倍濃縮) 大さじ6
水 大さじ3
58: 2023/01/31(火) 19:55:38.90 ID:TQ8ceUn70
>>51
ほんだしとか使ったらたいして手間変わらんよな😥
ほんだしとか使ったらたいして手間変わらんよな😥
54: 2023/01/31(火) 19:54:45.83 ID:7ZJcDHjp0
>>38
白だし
白だし
39: 2023/01/31(火) 19:52:09.89 ID:XnCOT+4Md
ワインセラー
これでイッチも大人の仲間入りや🤓
これでイッチも大人の仲間入りや🤓
40: 2023/01/31(火) 19:52:35.15 ID:m4gEGcmep
食洗機
43: 2023/01/31(火) 19:52:45.46 ID:MA1F289v0
冷蔵庫は少しデカめにしろ
電気ケトルはそこそこ使う
レンジはグリルできると便利
圧力鍋あると便利
電気ケトルはそこそこ使う
レンジはグリルできると便利
圧力鍋あると便利
44: 2023/01/31(火) 19:52:52.12 ID:RbDQcsl7p
食洗機買え
一気に楽になる
一気に楽になる
45: 2023/01/31(火) 19:52:57.30 ID:pJeyYKux0
炊飯器さえあればレトルトの具材でなんとかなる
46: 2023/01/31(火) 19:53:04.91 ID:RCHyer25p
食洗機はガチで買っておけ
50: 2023/01/31(火) 19:53:49.95 ID:phpElGElp
一人暮らしだとケトルとレンジは同時起動したらブレーカー落ちるから気をつけるんやで
52: 2023/01/31(火) 19:54:33.05 ID:KIGiRlqM0
ボニーク
55: 2023/01/31(火) 19:55:05.90 ID:9hcjSXZQa
電気圧力鍋で米炊くとうまい😋
57: 2023/01/31(火) 19:55:35.86 ID:8zGbt7wH0
>>55
めんどくない?
めんどくない?
62: 2023/01/31(火) 19:57:10.58 ID:LPSQ0tLR0
冷蔵庫はでかいほうが電気代も安いらしい
64: 2023/01/31(火) 19:58:24.42 ID:wJoN7ggl0
個人的にはオーブントースター
5000くらいでコスパはええと思う
5000くらいでコスパはええと思う
65: 2023/01/31(火) 19:58:25.99 ID:IKpV/bQmd
一人暮らしの冷蔵庫サイズは150L前後がおすすめやで
間違っても100Lぐらいのを買うな
間違っても100Lぐらいのを買うな
75: 2023/01/31(火) 20:01:27.63 ID:ZqsVZ6Zh0
>>65
150でも足りなくなる
150でも足りなくなる
66: 2023/01/31(火) 19:58:38.79 ID:5VKaYfDC0
オーブントースターやな
68: 2023/01/31(火) 19:59:21.47 ID:YJsbgrbAH
麺つゆってマジで万能だよな
69: 2023/01/31(火) 19:59:33.87 ID:k0eGrOCW0
キッチンの広さによるとしか
70: 2023/01/31(火) 19:59:37.29 ID:3df79X770
出来るだけ冷凍庫が大きい冷蔵庫選んだ方がいいぞ
71: 2023/01/31(火) 19:59:38.41 ID:hAZ4GbYl0
ミキサーはがち
73: 2023/01/31(火) 20:00:55.42 ID:184LhWfT0
オーブンレンジよりレンジとトーストできるオーブン別が良い
食洗機なんかいらん
食洗機なんかいらん
74: 2023/01/31(火) 20:01:18.85 ID:wwDz2AkJ0
冷凍庫はサブで買ってしまった。後悔どころかもっとデカイ冷凍庫買えば良かった。
77: 2023/01/31(火) 20:01:54.42 ID:SBl0xyJWM
炊いた米が余ったら保温じゃなくて冷凍しろ
78: 2023/01/31(火) 20:01:58.99 ID:SWwDh0Th0
オーブントースター持っとるし確かに揚げ物温めるのにええんやけど一人暮らしやと全部レンジにぶち込むから使わんくなるやろ
79: 2023/01/31(火) 20:02:18.27 ID:5VKaYfDC0
それよりコストコ入会したからおすすめ商品教えろよ
ビール安いのはええな
ビール安いのはええな
引用元;https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675162023/