あわやのところ速報

料理ネタ満載

【自炊】一人暮らしで米だけ炊いてるやつ、おかずはどうしてる??

【自炊】一人暮らしで米だけ炊いてるやつ、おかずはどうしてる??

1: 2023/01/30(月) 16:30:22.74 ID:HpaTgV/Yd
冷食は高いよな?

13: 2023/01/30(月) 16:33:45.96 ID:daAeeMFL0
>>1
知能低そう

 

22: 2023/01/30(月) 16:35:27.88 ID:daAeeMFL0
>>1
生きるの辛そう

 

24: 2023/01/30(月) 16:35:48.53 ID:daAeeMFL0
>>1
生活力なさそう

 

2: 2023/01/30(月) 16:30:47.71 ID:HpaTgV/Yd
マジでどうしよ
スーパーの惣菜買うのもいいけど毎日スーパー行くのもだるい

 

3: 2023/01/30(月) 16:31:14.56 ID:bSyNyrpr0
ワイはnosh

 

9: 2023/01/30(月) 16:33:16.70 ID:HpaTgV/Yd

>>3
高い

>>4
やっぱりそうなるか

 

4: 2023/01/30(月) 16:31:25.46 ID:bNEteAEar
スーパーのお惣菜コーナーとにらめっこや

 

5: 2023/01/30(月) 16:31:47.56 ID:uwnRdIz/a
卵と納豆

 

12: 2023/01/30(月) 16:33:39.50 ID:HpaTgV/Yd
>>5
卵は卵かけご飯とか?
納豆は飽きてきたな

 

6: 2023/01/30(月) 16:32:17.43 ID:MO6CIggF0
缶詰

 

14: 2023/01/30(月) 16:33:55.81 ID:HpaTgV/Yd
>>6
処理がだるいなあ…

 

7: 2023/01/30(月) 16:32:56.72 ID:Xfbja3XOa
カレー大量に作って冷凍しとけ

 

17: 2023/01/30(月) 16:34:34.63 ID:HpaTgV/Yd

>>7
それありなんやけど作るのだるいんよなあ

>>8手間やねん

 

8: 2023/01/30(月) 16:33:07.70 ID:9B7oYb1ea
米炊くならフライパン一個で適当に炒めものすりゃいい

 

10: 2023/01/30(月) 16:33:21.17 ID:808CxJ9a0
ウインナーでも買え

 

18: 2023/01/30(月) 16:34:49.06 ID:HpaTgV/Yd
>>10
毎日食ってる
飽きてきた

 

11: 2023/01/30(月) 16:33:26.39 ID:zT8vhe220
頭悪そう

 

15: 2023/01/30(月) 16:34:05.84 ID:a1oLrHrN0
ナッシュ定期

 

19: 2023/01/30(月) 16:35:00.96 ID:HpaTgV/Yd
>>15
めっちゃ勧めてくるやん

 

16: 2023/01/30(月) 16:34:20.25 ID:o/S9mWoy0
野菜炒め用の野菜買ってきて豚肉と炒めて塩コショウでおk
包丁使わないし楽やで

 

23: 2023/01/30(月) 16:35:28.18 ID:HpaTgV/Yd
>>16
前に作ったなあ
美味かったけど作るの手間やったな
休日にしか自炊なんてできん

 

21: 2023/01/30(月) 16:35:12.26 ID:S6K8m9y+d
炊き込みご飯にすればおかずいらんぞ
せいぜいカップ麺かインスタント味噌汁で充分

 

26: 2023/01/30(月) 16:35:58.10 ID:HpaTgV/Yd
>>21
それええな
全く思いつかなかったわ
君有能

 

25: 2023/01/30(月) 16:35:50.91 ID:uwnRdIz/a
発酵食品は欠かさないようにな

 

27: 2023/01/30(月) 16:36:11.11 ID:HpaTgV/Yd
>>25
おう

 

28: 2023/01/30(月) 16:36:18.68 ID:Nbda8JpT0
ラーメンか焼きそばパン

 

30: 2023/01/30(月) 16:38:36.93 ID:HpaTgV/Yd
>>28
ラーメンも飽きてきたなあ
ワイの場合具がないからやな
焼きそばパンはたまに買う

 

31: 2023/01/30(月) 16:39:49.65 ID:zUh5Sdyc0
お味噌汁にはね何を入れてもええんですわ

 

34: 2023/01/30(月) 16:40:37.41 ID:HpaTgV/Yd

>>31
味噌汁はインスタントやなあ

>>32
それやろうと思ってるわ
平日は惣菜で済ませてな

 

32: 2023/01/30(月) 16:39:54.74 ID:D2NFkoJN0
休日にまとめて作ってタッパーに小分け

 

33: 2023/01/30(月) 16:39:57.47 ID:xf0rbE6r0
適当に缶詰買っておけ

 

38: 2023/01/30(月) 16:41:01.41 ID:HpaTgV/Yd
>>33
しゃーない
缶詰を買うわ

 

35: 2023/01/30(月) 16:40:40.36 ID:0TLlt8b0M
自炊しろよ

 

41: 2023/01/30(月) 16:41:24.92 ID:HpaTgV/Yd
>>35
時間がないねんな…

 

36: 2023/01/30(月) 16:40:46.60 ID:4mTB304Va
冷食は弁当用みたいなのは高いけど唐揚げ大袋みたいなやつなら惣菜と変わらんぞ
あとアマゾンの冷凍ギョーザ

 

44: 2023/01/30(月) 16:42:04.08 ID:W6gS1sri0
>>36
惣菜の唐揚げとはまるで別物だな、はっきり言って不味い。常備はしとるけど

 

47: 2023/01/30(月) 16:42:28.33 ID:HpaTgV/Yd
>>36
アマゾンの冷凍餃子ってどれや

 

68: 2023/01/30(月) 16:51:40.39 ID:4mTB304Va
>>47
美食点心ぎょうざ館てとこのやつや
今週末セールやし多分安くなるで

 

77: 2023/01/30(月) 17:02:46.82 ID:uDmaZwFu0
>>68
無人販売所で買ったほうが楽そうな上に安そうなんやがどれくらい安くなるんや

 

37: 2023/01/30(月) 16:40:55.06 ID:qfkipSks0
スーパーで半額買って冷凍しとくのは

 

52: 2023/01/30(月) 16:43:12.39 ID:HpaTgV/Yd

>>37
あり

>>39
鍋ええな
でも鍋がない

 

39: 2023/01/30(月) 16:41:18.42 ID:ALI8cMOvp
この時期は無限鍋編やろ

 

40: 2023/01/30(月) 16:41:21.70 ID:nFI/kM2+0
鍋で大量に作る
3日程もつ

 

54: 2023/01/30(月) 16:43:29.46 ID:HpaTgV/Yd

>>40
そんなに保つんか

>>42
何も言い返せんわ…

 

59: 2023/01/30(月) 16:44:24.60 ID:T33/sjpfM
>>54
カレーとか鍋とか味噌汁は冷蔵庫にちゃんといれとかないと
菌が繁殖しまくりやで

 

42: 2023/01/30(月) 16:41:41.52 ID:7KZrsujZd
作る手間省きたいなら相応の金払えや
金払うのも嫌、作るのも嫌ならふりかけでもかけて食え

 

45: 2023/01/30(月) 16:42:07.37 ID:Ip8D+mQ70
もやし大量に入れた焼きそばとお好み焼きと麻婆豆腐でローテーションしてた

 

46: 2023/01/30(月) 16:42:10.04 ID:F91R7hYq0
キムチ

 

48: 2023/01/30(月) 16:42:39.42 ID:D2NFkoJN0
惣菜とか買ってたら食費やばくね?
まだ冷食の方がマシやろ

 

49: 2023/01/30(月) 16:42:42.86 ID:ISvjqJiW0
半額総菜買いだめて冷凍やろ

 

50: 2023/01/30(月) 16:43:01.13 ID:KnMzqQqp0
一人暮らしの必需品
ごましお のりたま 鰹節 海苔 納豆 卵 鮭フレーク

 

51: 2023/01/30(月) 16:43:11.51 ID:bSyNyrpr0
金と時間がないのになぜ一人暮らしを…?

 

53: 2023/01/30(月) 16:43:12.94 ID:bNEteAEar
料理できへんJ民は
コウケンテツニキ

土井善晴先生→平野レミ女史

心平ちゃん

はるみマッマでステップアップしたらええ

 

55: 2023/01/30(月) 16:43:36.58 ID:T33/sjpfM
結婚して奥さんに作ってもらえば楽だよ

 

56: 2023/01/30(月) 16:43:56.76 ID:ALI8cMOvp
レンチンの冷凍唐揚げは論外やな

 

57: 2023/01/30(月) 16:44:03.79 ID:OftYXMbm0
きょうの料理ビギナーズでも買っとけ

 

58: 2023/01/30(月) 16:44:14.53 ID:jwhZj6DE0
塩鮭買ってきて焼けばいいだろ

 

60: 2023/01/30(月) 16:44:53.23 ID:FnvXilj3a
下味冷凍というものがあるぞ週末に下ごしらえしたものを冷凍して
食べる時は炒めるだけとかチンするだけとか

 

61: 2023/01/30(月) 16:45:07.67 ID:ljXfgsMga
レンチンハンバーグ

 

62: 2023/01/30(月) 16:45:10.37 ID:Y9qmvyuIM
米、卵、納豆なら冷蔵庫がいらない

 

63: 2023/01/30(月) 16:45:54.82 ID:1QSp39CY0
ワイは冷凍ギョーザやら冷凍唐揚げ食べてる
そんなに腹減ってない時はインスタント味噌汁や

 

64: 2023/01/30(月) 16:46:57.10 ID:nFI/kM2+0

わりとおかずの本とか買うのオススメ
それで本のおかずを何も考えず右から左へと作っていく

ネットで調べられる時代やけど、結局おかずを自分で考えるのもダルいし自分で考えると偏るしネタ切れもなる

 

66: 2023/01/30(月) 16:47:08.37 ID:T33/sjpfM
ひとりもんなら
いのがしらーふ~って歌いながら
好きなもん食いに行けばいいんじゃね?

 

67: 2023/01/30(月) 16:48:08.77 ID:ljXfgsMga
野菜食わんとなんか老けるスピード早くなる気がするからカット野菜ぐらい食っとけ

 

69: 2023/01/30(月) 16:52:27.02 ID:BYVPXqUU0
卵と納豆と豆腐のローテーション
冷凍鶏肉と好きな野菜を好きな調味料で加熱する
これで永遠に戦える

 

74: 2023/01/30(月) 17:00:29.75 ID:1QSp39CY0
>>69
鶏肉飽きへんか?

 

70: 2023/01/30(月) 16:55:29.18 ID:nBLyE2vad
納豆と焼きメザシと鰹節あれば米飯だけでも十分やってけるで。野菜はけんちん汁でも煮とけばええ。

 

72: 2023/01/30(月) 16:58:04.70 ID:4bs/TdkF0
割り切って完全栄養食で済まそう
ペットだってそれで健康に暮らしてるんだし問題ない

 

76: 2023/01/30(月) 17:00:56.86 ID:uDmaZwFu0
>>72
飽きるぞ
ベースブレッド常用してるけどあればあくまで朝食か間食や

 

78: 2023/01/30(月) 17:05:02.83 ID:nBLyE2vad
>>76
ずっと同じ物は飽きるな。
学生の頃毎日一玉10円未満のうどん茹でて朝飯にしてたけど、そのうち喉通らんくなったわ。ざる・かけ・うどんすき風と工夫して凌いでたが。

 

73: 2023/01/30(月) 16:58:50.99 ID:OR8zcVIX0
総菜買った方が安い

 

75: 2023/01/30(月) 17:00:42.84 ID:5sJ5304U0
セブンのコロッケでええやろ🤔

 

79: 2023/01/30(月) 17:06:18.32 ID:4bs/TdkF0
うちのごはんとかクックドゥとかのお手軽におかずが作れるやつでええと思うわ
自分で味付けするより確実でおいしい

 

引用元; https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675063822/

コメントのみで投稿できます!

*

最近の投稿

さらに表示