あわやのところ速報

料理ネタ満載

男で東京に憧れる人!!東京のどんなところがいいのか教えてくれ??

男で東京に憧れる人!!東京のどんなところがいいのか教えてくれ??

1: 2023/01/28(土) 06:50:03.30 ID:JC5Lnjw30
女なら分かるが男が
東京の何に憧れるの?
品川ナンバーにでも憧れてるの?

2: 2023/01/28(土) 06:51:21.38 ID:4ogZKs8E0
なんぼでもおるぞ
音楽やファッションで成り上がる言うて上京していく高卒は大抵それや

 

6: 2023/01/28(土) 06:54:07.39 ID:JC5Lnjw30
>>2
なるほどな
埼玉千葉神奈川じゃあかんの?
電車ですぐだろ

 

10: 2023/01/28(土) 06:56:11.85 ID:4ogZKs8E0
>>6
わざわざチバラギとかダサイタマって呼ばれるとこ行く意味あるか?
隣に東京あるのにそこ選ぶガイジおらんやろ
自然と共存しながら隠居生活とかではなく、成り上がり目的やぞ

 

13: 2023/01/28(土) 06:58:45.12 ID:JC5Lnjw30
>>10
じゃあ神奈川は?
ワイ東京台東区出身だが
横浜は別にダサいって思わないぞ

 

18: 2023/01/28(土) 07:00:57.89 ID:4ogZKs8E0
>>13
神奈川はダサいイメージないやろうが、敢えて選ぶ必要はないわな
なんで目の前に東京あるのにちょっとカヨウノ遠いところいくのか謎すぎる

 

3: 2023/01/28(土) 06:51:35.55 ID:aAE6JUdU0
首都やもん

 

4: 2023/01/28(土) 06:53:12.03 ID:JC5Lnjw30
>>3
そういう漠然とした憧れなん?

 

8: 2023/01/28(土) 06:54:57.45 ID:aAE6JUdU0
>>4いや
誰でも成長過程でそういった意味合いで少なからず東京に憧れ抱く時期あるんじゃないかなって思って

 

9: 2023/01/28(土) 06:55:43.42 ID:JC5Lnjw30
>>8
なるほど

 

5: 2023/01/28(土) 06:53:56.83 ID:JTXajIw10
金稼ぎたいなら最終的には東京いかんとダメだし

 

7: 2023/01/28(土) 06:54:56.44 ID:JC5Lnjw30
>>5
今オンライン化進んでるだろ
その考えもう古くなってる

 

19: 2023/01/28(土) 07:01:03.67 ID:aAE6JUdU0
>>7そうかな
商売するならやっぱ人口密集地に行った方が何かと得だと思うけどなぁ
スーパー金持の人脈とかももしかしたら出来るかも知れないし

 

11: 2023/01/28(土) 06:56:21.88 ID:RwPCOwola
暮らしが便利で遊び場も豊富、給料は良いしで最高やろ
ワイ家庭の都合で東京から田舎に戻ってきたけど問題解決したらすぐにでも東京戻りたいわ

 

17: 2023/01/28(土) 07:00:25.74 ID:JC5Lnjw30
>>11
遊び場ってなんなん?
家賃に対して別に便利じゃないし
給料なんて大抵テレワーク進んだ今
変わらんだろ
地方でも

 

29: 2023/01/28(土) 07:05:26.88 ID:RwPCOwola
>>17
ワイの場合はゲーセン通いと野球観戦が趣味やったけどどっちも田舎じゃ行くのに遠すぎるんや
あと地方の給料は想像を絶するほど低いで、20代なら正社員で手取り15万も出ればマシな方や

 

33: 2023/01/28(土) 07:07:31.58 ID:GZNLm5X50
>>29
プライム勤務やが地方だと地方年収になるんだよな
大袈裟に言えば東京本店の半分

 

38: 2023/01/28(土) 07:09:58.41 ID:JC5Lnjw30
>>29
ゲーセン通いなんて東京じゃなくてもあるだろ
大阪とか

 

46: 2023/01/28(土) 07:15:32.28 ID:RwPCOwola
>>38
せやね、ワイの場合絶対に東京というより大都市の利便性を重視してるから大阪もありやとは思ってるわ
野球もセパ1球団ずつあるし
ただ給与面で大阪が東京に叶うかだけ気になるわ

 

50: 2023/01/28(土) 07:17:33.74 ID:JC5Lnjw30
>>46
大阪の最低賃金1031円
神奈川の最低賃金1071円
東京の最低賃金1072円

 

12: 2023/01/28(土) 06:57:31.98 ID:6fq2RwK3M
若いと憧れるやろ
イッチおっちゃんやん

 

14: 2023/01/28(土) 06:59:19.05 ID:S5qETfkv0
能力ないのにただ東京に出たところで成りあがりもなにもねえけどな

 

15: 2023/01/28(土) 06:59:29.36 ID:4ogZKs8E0
言うたら悪いけど、東北とかいったら「ネットやテレビで都会の暮らしにいくらでも触れられる今の時代にここで老人に囲まれながら若い時代過ごす人すごないか」って思うからな
自然な行動やろ
実際若者出て行きまくってるわけやし

 

22: 2023/01/28(土) 07:02:39.72 ID:JC5Lnjw30
>>15
大阪名古屋横浜福岡神戸とか
若い人多くて家賃安くて便利なとこあるだろ

 

26: 2023/01/28(土) 07:04:19.85 ID:4ogZKs8E0
>>22
だからなんで成り上がる目的の為に東京を避けて他にいくんや
ワイ大阪やが、成り上がり思想で東京行くやつなんか腐るほどおったぞ
君が東京をそこまで否定する理由は何なんや

 

30: 2023/01/28(土) 07:06:06.44 ID:GZNLm5X50

>>26
1「東京住んでるぼくしゅごい!わざわざ来る必要ないよ!(もっと東京賛美して!!

本音はコレやろ

 

37: 2023/01/28(土) 07:09:08.83 ID:4ogZKs8E0
>>30
モロにそれやろ
音楽やファッションで成り上がるんじゃい!っていう漠然とした目的で上京する高卒なんかそれでしかないわ

 

36: 2023/01/28(土) 07:08:29.14 ID:JC5Lnjw30
>>26
家賃高いのに消耗するほどメリットあるん?
ワイ実家台東区だが
23区内最底辺の台東区でもクソ家賃高いし街並みはゴチャゴチャゴミゴミで何も憧れる要素ないだろ
港区住めるなら別だろうが
大抵住めないし
世田谷なら地方都市の高級住宅地の方が街並みいいしな
特に何に憧れてるんだろうなと

 

43: 2023/01/28(土) 07:12:40.95 ID:4ogZKs8E0
>>36
それは君自身が地方で育ってないからそう感じるだけやからな
そして漠然と東京に憧れるやつは東京の地味な部分は見てない
仮に東京の地味な部分、仮に台東区最寄り鶯谷に住もうが、地元より遥かに人が多くて池袋や新宿が近いことにめちゃくちゃメリットを感じるんや

 

47: 2023/01/28(土) 07:15:58.90 ID:JC5Lnjw30
>>43
池袋・新宿・渋谷に憧れてる人多いけどあのレベルの街大阪にあるだろって思うんだけど
地方というか田舎出身の人って
都会って東京だけって思ってるんかな?

 

54: 2023/01/28(土) 07:19:05.41 ID:4ogZKs8E0
>>47
地方とか田舎の奴は「東京には何かある」と信じて疑わへんのや
実際ないこともないやろうが、殆どのやつはそれが何かは理解せずとにかく「何かある」と思ってる
だから「何もないやんけ」って自棄になるやつがたまに出てくる

 

56: 2023/01/28(土) 07:21:08.91 ID:JC5Lnjw30
>>54
極端な人多いんだな

 

62: 2023/01/28(土) 07:26:29.75 ID:4ogZKs8E0
>>56
想像してみ
自分と同世代の人間は殆どおらんまわり老人ばっかりのスカスカの街で毎日暮らすんやで
そこで一生を終えると思ったらゾッとせんか?
駅前のテナントは日に日にショボくなっていくし街全体がどんより重苦しい空気が流れてる
ネットやテレビからは見たくなくてもきらびやかな東京の光景が送られてきて自分と同世代の若者がキャッキャはしゃいでるのにや

 

72: 2023/01/28(土) 07:33:59.85 ID:JC5Lnjw30
>>62
渋谷のバカ騒ぎとかも憧れるんかな?
渋谷より大阪の道頓堀の方が
デジタルサイネージばっかで華やかな印象だけどなぁ
表参道・銀座に憧れるとかならわかるけど渋谷に憧れるは全然分からん

 

75: 2023/01/28(土) 07:35:20.68 ID:4ogZKs8E0
>>72
その辺区別つくのは東京に来てからや

 

76: 2023/01/28(土) 07:35:27.30 ID:DobBkwKn0
>>15
逆やろ
ネットがあるから家でもいろんな事できるようになった訳やし、
ネットやるなら田舎でも十分や

 

80: 2023/01/28(土) 07:37:41.77 ID:4ogZKs8E0
>>76
ほんまにそうやったら地方行かんからな
これからそういう時代が本格的に来るかもしれんけど、今はまだまだそういう段階ではないわ
地方に残るインセンティブが全然足りへん

 

21: 2023/01/28(土) 07:01:21.94 ID:RwPCOwola
むしろ無能なやつほど東京出るべきやわ
誰でもできるような仕事で時給1500も貰えるのなんて東京くらいしかないやろ

 

23: 2023/01/28(土) 07:02:58.16 ID:4ogZKs8E0
>>21
まじでそれはそうやと思うわ
地方で生き抜くのは自分に力がないと難しい

 

27: 2023/01/28(土) 07:04:27.55 ID:9lw0yiGP0
東京の方が間違いなく選択肢は広がる

 

31: 2023/01/28(土) 07:06:13.32 ID:S5qETfkv0
東京は時給高いっていうけど家賃も高いしな

 

32: 2023/01/28(土) 07:06:50.29 ID:tmtCr8IG0
中途半端な都会に住んでるからどうせ都会ならってことで東京に憧れてるわ

 

34: 2023/01/28(土) 07:07:58.77 ID:4ogZKs8E0
金稼ぐの東京以外の大阪や名古屋でもええやんて心の底から思ってるんやったら、企業が成長したときにわざわざ東京に本社置いたり地方都市の本社と同等かそれ以上の拠点作るのみて疑問に思わんのか

 

42: 2023/01/28(土) 07:11:26.34 ID:GZNLm5X50
>>34
民間公営でも権力あるのは東京におるからな
地方はどんなに発展してもおこぼれでしかない

 

48: 2023/01/28(土) 07:16:31.38 ID:rvzsr6NS0
地方の焦燥感知らないんやろな
東京にあこがれるというか、今はその逆で自分の育った街が段々と劣化していくのに恐怖を感じる
そんで一番沈没しなさそうな場所に逃げるんや

 

53: 2023/01/28(土) 07:18:51.93 ID:JC5Lnjw30
>>48
大阪市福岡市とか人口増えてるやん
東京より増加率あるぞ

 

57: 2023/01/28(土) 07:22:03.90 ID:rvzsr6NS0
>>53
大阪福岡も似たような理由やで
四国とか他の地域から沈没しない船に乗り換える
だからこそ、その周辺はさらに衰退していってじゃあどこに行こうかなって言うんで東京も選択肢に入るんや

 

51: 2023/01/28(土) 07:18:15.10 ID:Hw0Cqp7Pd
花の都、大東京

 

52: 2023/01/28(土) 07:18:20.94 ID:rvzsr6NS0
正確に言うと東京そのものに憧れるのは遊び人と特定の職種のみで、他は東京の大学に惹かれる

 

58: 2023/01/28(土) 07:22:14.09 ID:4ogZKs8E0
ワイは大阪住みで大体月1で5日程度東京いく様な生活やけど、行ってるときははよ帰りたいと思ってるし住むのは嫌やと感じる
でもそれは大阪に生活基盤があるからであって、なにか目的があって東京行ってるやつはもう住み着いてるからそれすらないやろうしな

 

60: 2023/01/28(土) 07:24:22.21 ID:rvzsr6NS0
一族から家庭って単位に切り替わったのも人口流動の一因やろな

 

65: 2023/01/28(土) 07:29:46.35 ID:aAE6JUdU0

>>60
それはネットや社会自体の発展により親族間での人間関係が気薄になったからだと思うけどな

俺成人なってる子供二人いて息子には中3でスマホ持たせたんだが
スマホ持たせるだけで親子団欒の機会も格段に減るしね

 

63: 2023/01/28(土) 07:28:23.76 ID:JC5Lnjw30
>>61
品川ナンバーブランドは分かるが
品川ナンバー以外の東京のナンバー全部ダサいだろ
練馬・足立・世田谷・多摩なら
神戸・横浜・湘南・京都・名古屋の方がナンバーはカッコいいだろ
台東区なんて足立ナンバーだし
埼玉の越谷ナンバーの方がカッコいいレベル

 

64: 2023/01/28(土) 07:28:55.01 ID:rvzsr6NS0
ワイ神戸で育って東京きたけど、段々と落ちていくのをマジで実感してたわ
神戸発の店舗が無くなって東京のチェーン店に塗り替えられていく
大阪とかは依然力ある(と思ってる)けど、そこらへんは家・仕事の事情やな

 

66: 2023/01/28(土) 07:32:12.21 ID:kxYRQMGZ0
田舎から出てくるやつで、埼玉や千葉はイヤだぁ!って苦しい思いしても東京に住むことに固執してるのいるよな

 

67: 2023/01/28(土) 07:32:29.24 ID:4ogZKs8E0
一緒に食事取れる環境におるんやったら飯のときはテレビとスマホ使うのやめたほうがええわ
少なくとも子供が小さい頃は

 

70: 2023/01/28(土) 07:33:28.55 ID:JTXajIw10
年収300万とかで東京にいるやつはなんか楽しみあるんやろか

 

73: 2023/01/28(土) 07:34:53.86 ID:aAE6JUdU0
>>70
何だかんだ生活基盤出来たら中々動けなくなるからね

 

83: 2023/01/28(土) 07:39:38.08 ID:RwPCOwola
>>70
ワイ東京時代年収300万やったけど割と余裕はあったで

 

89: 2023/01/28(土) 07:41:46.34 ID:RwPCOwola
>>83
すまん途中送信や
独身一人暮らしなら300あれば週1で飲みに行ったり2ヶ月に1度新幹線乗ってプチ旅行するくらいのことはできたからな
嫁とか子供いたりしたらキツイやろけど

 

71: 2023/01/28(土) 07:33:59.42 ID:rvzsr6NS0
俺の家では親の方がスマホ弄ってて笑うで
子供のころから団欒の時はスマホ使っちゃいけないみたいな雰囲気合ったからスマホに罪悪感持ったけど、言ってた親が魅力に取りつかれた

 

74: 2023/01/28(土) 07:35:04.87 ID:rvzsr6NS0
ぶっちゃけバカ騒ぎは興味ないけど東京は文化の蓄積としてすっごいんですわ

 

77: 2023/01/28(土) 07:36:10.57 ID:9+cURBjId
マチアプの人数が段違いで多いから地方住みは考えられんわ

 

82: 2023/01/28(土) 07:39:10.95 ID:TS2afWDa0
地元で大手に就職できるならそれが1番やな
俳優とかミュージシャンとかは事務所の多い都会の方がええわな
仲間探しも人材豊富やし

 

85: 2023/01/28(土) 07:39:44.92 ID:rEFVvToc0
東京生まれは憧れるが住みたいとは思わない

 

92: 2023/01/28(土) 07:43:43.79 ID:JC5Lnjw30
>>85
東京生まれなんてロクなもんじゃないぞ
東京住んでも実家近すぎてめちゃくちゃ嫌
離れたくて大阪名古屋福岡に住んだわ

 

96: 2023/01/28(土) 07:47:15.37 ID:RwPCOwola
>>92
カッペからしたら羨ましいことこの上ないけどなあ
隣の芝生は青いってやつかこれが

 

98: 2023/01/28(土) 07:48:07.74 ID:rvzsr6NS0
>>92
その精神で東京行くんやで…

 

99: 2023/01/28(土) 07:48:28.56 ID:IKyBCKsNd
>>92
こじらせてるだけやん…
これが田舎で起きてるんだから同じ事やろ

 

86: 2023/01/28(土) 07:40:07.53 ID:YbsjQAhG0
仕事がねえんだよ
地元は

 

87: 2023/01/28(土) 07:41:32.14 ID:zKAOdHpN0
遊びに行くのはええけど暮らすのは田舎でええやろ

 

90: 2023/01/28(土) 07:41:51.22 ID:rvzsr6NS0
俺も出てきてる側だけど、ひとり同郷の友人にまったく純粋に東京に憧れて東京に出てきたやつがおる
逃げ場を東京に求めてる感じがすごいする

 

93: 2023/01/28(土) 07:44:21.83 ID:aAE6JUdU0
>>90
別にそれはそれでいいんじゃないかな
まだ若いなら特に

 

95: 2023/01/28(土) 07:46:22.20 ID:rvzsr6NS0
>>93
(若くないんだなぁ)
地元の金持ちだから純粋にアイデンティティ探しよ
失敗してるのも知ってるし

 

102: 2023/01/28(土) 07:50:20.27 ID:aAE6JUdU0

>>95若くないんだ
でも金持ちなら全然良いんじゃない?
東京での経験は良い社会勉強になりそうだしね

俺なんて一度も地元出た事ないから
若いうちに東京行って何かしら勝負しとけば良かったとかたまに思うしそういうの滅茶苦茶羨ましいわ

 

97: 2023/01/28(土) 07:47:23.13 ID:cWKtDvPh0
東京以外だとまともな美術館とか博物館少ないよねー

 

101: 2023/01/28(土) 07:50:06.96 ID:8HiEkbtp0
有能やと思うなら東京行けばいい
能力ない奴が上京しても金は貯まらんし絶対に結婚できん
歳とっても賃貸で一人暮らしやでw
田舎なら地道に働いてれば必ず結婚できる
さあどっちを選ぶ?

 

引用元;https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674856203/

コメントのみで投稿できます!

*

最近の投稿

さらに表示