あわやのところ速報

料理ネタ満載

一人暮らしの男性(24)「1日の食費500円です…こんなものしか食べれません……」

一人暮らしの男性(24)「1日の食費500円です…こんなものしか食べれません……」

1: 2023/01/21(土) 10:56:40.86 ID:hPqUhtnid

3: 2023/01/21(土) 10:57:01.29 ID:hPqUhtnid
これが日本人の現実(リアル)

 

4: 2023/01/21(土) 10:57:10.51 ID:hPqUhtnid
すまん、「実家暮らし」が正解じゃね?

 

8: 2023/01/21(土) 10:57:37.27 ID:J9vQSxFE0
見栄張らんとこどおじやれよ

 

10: 2023/01/21(土) 10:58:01.72 ID:1uFn3aVkM
500円にしてももっといい使い方あるやれ

 

11: 2023/01/21(土) 10:58:04.55 ID:4thXgNr2d
っぱこどおじよ

 

12: 2023/01/21(土) 10:58:08.45 ID:Qh54vcTQM
ありがとう自民党

 

14: 2023/01/21(土) 10:58:19.73 ID:vi4idt4u0
朝食食わないのはアカン

 

19: 2023/01/21(土) 10:58:54.33 ID:vbOYpcJ50
働いてないの?

 

20: 2023/01/21(土) 10:58:56.67 ID:cN/mvemud
野菜食え

 

21: 2023/01/21(土) 10:58:59.98 ID:eHPiZFNB0
栄養失調で病気になるやろ

 

22: 2023/01/21(土) 10:59:06.04 ID:Yz3hpFRw0
自炊しろ

 

24: 2023/01/21(土) 10:59:25.02 ID:uOoeB+uq0
終わりだよこの国

 

25: 2023/01/21(土) 10:59:29.12 ID:WnadQXnnd
でもスマホに10万課金してますって顔しとるやん🤪

 

26: 2023/01/21(土) 10:59:33.44 ID:VSLKW86aM
1日500円しか食費に使えないってどんな生活してるんや

 

29: 2023/01/21(土) 10:59:45.93 ID:xTTN08vm0
東京は物価と給料見合ってないからしょうがないね

 

30: 2023/01/21(土) 10:59:48.40 ID:IEGcuqz50
月15000円とかワイよりええもん食えるやん
頭使おうや

 

32: 2023/01/21(土) 10:59:53.16 ID:svqnagZx0
野菜はどうしようもなく足らないしたんぱく質も20グラムくらいしか摂ってなさそう

 

33: 2023/01/21(土) 11:00:06.66 ID:0W1jEnfG0
スーツ着てするような仕事ならこんなことならんやろ
家賃10万みたいな訳分からん部屋にでも住んでなきゃ
あとはブラック勤めで忙しさが異常やったらこうなるやろうな

 

35: 2023/01/21(土) 11:00:15.09 ID:hlpqzi0l0
毎日これなわけないだろ

 

37: 2023/01/21(土) 11:00:25.65 ID:BORE6JeQa
見栄張ってウサギ小屋に住むからやぞ

 

41: 2023/01/21(土) 11:00:50.47 ID:vSMRmFl+0
自炊しろよ

 

43: 2023/01/21(土) 11:01:01.74 ID:myAw18Xfd
夜袋麺にでもすればいいのに

 

47: 2023/01/21(土) 11:01:11.34 ID:6cwv2b9b0
米炊けばもっとマシな食事になるやろ

 

48: 2023/01/21(土) 11:01:11.53 ID:efVe7PlH0
正直3万自由にできる金あったら1日1000は行けるからな

 

49: 2023/01/21(土) 11:01:24.33 ID:/D0t8YNs0
コロッケ買うならカップ麺とか買った方がええやろ

 

51: 2023/01/21(土) 11:01:37.25 ID:bJM7EFjM0
食費は一番かけとけよ

 

52: 2023/01/21(土) 11:01:39.16 ID:R9nydpoF0
1日2,000円でも月の食費予算60,000円と考えるとマジで江戸時代レベルの生活だな

 

56: 2023/01/21(土) 11:02:13.34 ID:AsYDJG/R0
これでよう生きていけるよな

 

59: 2023/01/21(土) 11:02:36.31 ID:wJiXLOCO0
どうせiPhoneに金かけてんだろ

 

68: 2023/01/21(土) 11:04:05.35 ID:6cwv2b9b0
>>59
にしても毎年買い替えて一番金かけたとして年20万やぞ
1日500円なら年間の食費は18万
何に消えてるか分からんレベル

 

66: 2023/01/21(土) 11:03:43.13 ID:L/TAVG4Dd
こんなの買うぐらいなら玄米買えばええのに

 

70: 2023/01/21(土) 11:04:37.37 ID:46sMVoO70
この食事でその顔にはならん

 

72: 2023/01/21(土) 11:04:46.10 ID:RIDazy7+0
え?普通じゃね

 

73: 2023/01/21(土) 11:04:46.20 ID:UbX3ZXmU0
演出定期

 

74: 2023/01/21(土) 11:05:34.59 ID:5FS7dJZrM
最近は半額弁当コーナーの雰囲気が違うよな

 

113: 2023/01/21(土) 11:10:25.66 ID:TB7nkqEw0
>>74
というかスーパーが販売個数減らしてるから、半額弁当にありつけなくなったわ
閉店近くに行くと何も残ってない

 

77: 2023/01/21(土) 11:05:59.45 ID:fgeR/ThHM
まるごとソーセージ値上げしてない?気のせいか?

 

78: 2023/01/21(土) 11:06:00.41 ID:qZXRkh730
貧乏なのにコンビニ使ってそう

 

79: 2023/01/21(土) 11:06:10.50 ID:i4Sj3Rxca
自炊せーや

 

100: 2023/01/21(土) 11:09:14.35 ID:i4Sj3Rxca
自炊というか米炊いて適当なご飯のお供と食べるくらいでもよくないかね
惣菜パンと比べての話やが

 

101: 2023/01/21(土) 11:09:26.08 ID:U9YSYdey0
好きでくってんのに辛いってなんだよ

 

102: 2023/01/21(土) 11:09:26.22 ID:dPEI2GZaM
200円の冷凍大盛りパスタと冷凍チャーハンで1日400円や
そこそこ量もある

 

104: 2023/01/21(土) 11:09:33.57 ID:1CM3QCt0x
食いすぎ定期

 

111: 2023/01/21(土) 11:09:58.73 ID:mrqB15e8a
ワイの自炊は週末に冷凍野菜を大量に作って唐揚げ用鶏もも肉と一緒にフライパンで煮込むだけの料理が大半やわ
洗い場が小さいから洗い物増やしたくないねんな

 

115: 2023/01/21(土) 11:10:41.25 ID:TYe7y9GO0
なんつーか金が無いからこういう食事になってるんやろけど
金が無い奴なら余計にこういう食事したらあかんやろ
面倒でも米くらいたけや

 

126: 2023/01/21(土) 11:12:02.05 ID:mrqB15e8a
>>115
時間もないんやろ
ワイもしばらく朝7:00出勤で生活リズム変わるから自炊難しくなりそうやわ
ほんまに勘弁して欲しい

 

116: 2023/01/21(土) 11:10:43.39 ID:1oGHyKBk0
ところでおじさん達仕事は?

 

124: 2023/01/21(土) 11:11:46.30 ID:EH29LNj0a
>>116
んなもんねーよ

 

117: 2023/01/21(土) 11:11:01.90 ID:zULC4mgXM
ワイ全く自炊しなかったけどこないだカレー作ったらめっちゃ旨く感じた
でも自炊しても言うほど買い食いしてるときと食費変わらない気がする

 

125: 2023/01/21(土) 11:11:59.19 ID:NM5RWpL10
>>117
自炊は3人以上でやるならコスパがよくなる
ぼっちならそこまで恩恵はない

 

172: 2023/01/21(土) 11:17:21.04 ID:zULC4mgXM
>>125
>>129
やっぱりそうだよな
ガス代も馬鹿にならんし
本当に食費抑えたいなら米炊いて納豆と卵とか質素な食事するしかないよな
でもじゃがいもにんじん玉ねぎ鶏肉ゴロゴロのカレーめっちゃうまかった
肉高いけど

 

129: 2023/01/21(土) 11:12:12.04 ID:eHvomAyW0
>>117
一人暮らしの自炊は料理が趣味じゃないなら
ご飯炊く以外はあんま意味ないで
食費抑えようとしたら一週間カレーとかそういう感じになるし

 

143: 2023/01/21(土) 11:13:30.30 ID:mrqB15e8a
>>117
1週間で食費4200円とかや
これを高いと取るか安いと取るかは人によると思うわ
ワイは食事が乱れると体にも出てくるタイプやから自炊しとる感じや

 

187: 2023/01/21(土) 11:18:30.58 ID:zULC4mgXM
>>143
安いと思う
月3万以内に抑えられたらようやっとるほうじゃないか?
理想は2万だけど

 

285: 2023/01/21(土) 11:28:31.70 ID:SKLy5b5X0
>>143
たっか
調理の手間と拘束、後片付け考えたらなんのメリットないな
その金額だと安もんの材料しか使えんだろうから出来合わせと栄養価変わらん

 

321: 2023/01/21(土) 11:31:32.73 ID:mrqB15e8a
>>285
野菜まで合わせて食べようとすると結構値段行かないか?
ワイは野菜食いたいねん

 

145: 2023/01/21(土) 11:13:39.21 ID:y5oHOJfla
>>117
自炊は野菜を大量に食うための手段やからな

 

250: 2023/01/21(土) 11:24:40.33 ID:mrqB15e8a
>>145
これメンス

 

119: 2023/01/21(土) 11:11:32.40 ID:y6n8pAIoa
でも自己責任だから

 

120: 2023/01/21(土) 11:11:33.32 ID:G/X1rETJ0
作ったら良くね

 

123: 2023/01/21(土) 11:11:38.82 ID:n5QgQpGAM
出勤日は晩御飯しか食ってないわ

 

127: 2023/01/21(土) 11:12:08.48 ID:9XFiYfaPa
うどん食うよね普通

 

133: 2023/01/21(土) 11:12:37.27 ID:Q6Xp+B/z0
昔は500円あったらハンバーガー5個食えてかなり満足度高かったのにな

 

134: 2023/01/21(土) 11:12:42.52 ID:RIDazy7+0
冷凍うどんに醤油かけて食う日もある

 

137: 2023/01/21(土) 11:12:55.39 ID:aTw+ZZxkM
食べ過ぎやろ

 

138: 2023/01/21(土) 11:12:58.60 ID:TqWFoVKj0
マクドでええよね

 

141: 2023/01/21(土) 11:13:25.17 ID:RIDazy7+0
雨降ったらスーパー行くやで

 

146: 2023/01/21(土) 11:13:42.14 ID:RJoloG+I0
ワイ「自炊したら安上がりか、なるほど」

食費「7万や」
ワイ「おかしいおかしい」

 

156: 2023/01/21(土) 11:15:24.94 ID:mrqB15e8a
>>146
明らかに食いすぎやデブ
何をどんだけ食ってるねん

 

169: 2023/01/21(土) 11:16:49.02 ID:RJoloG+I0
>>156
昨日の晩御飯アンドおやつ
モツ鍋(〆にちゃんぽん
卵かけご飯in納豆
チキンナゲット
ハッシュドポテト
ぶためん2個
お酒6本くらい

 

173: 2023/01/21(土) 11:17:24.01 ID:d9KBzd8Yd
>>169
おはデブ

 

150: 2023/01/21(土) 11:14:27.28 ID:dPRd3r35p
半額弁当狙うおじさんって
みんなプロ棋士みたいな表情してるんやな

 

168: 2023/01/21(土) 11:16:47.29 ID:d/Ky8QWQa
>>150
いやあえて興味ない風を装うからモブ以上にモブの雰囲気を出してくるぞ

 

151: 2023/01/21(土) 11:14:33.92 ID:emSHl1ta0
朝飯は中学の頃から食べてなかったしなくてもなにも思わん
むしろ食べると電車の中で腹痛くなってうんこに行きたくなる

 

152: 2023/01/21(土) 11:14:46.55 ID:FHtf1oM7d
惣菜パンはほんまやめた方がええわ

 

160: 2023/01/21(土) 11:16:00.07 ID:cposHAbR0
食細いだけやろ

 

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674266200/

コメントのみで投稿できます!

*

最近の投稿

さらに表示