【一人暮らし】買って失敗や後悔したもの・家具や家電
1: 2021/06/11(金) 21:21:55.49 ID:6bjKW8u1
良さそうだと思って買ったけど使い勝手が悪かったりして
買って失敗や後悔した物や家電を語るスレです
買って失敗や後悔した物や家電を語るスレです
2: 2021/06/12(土) 03:46:43.96 ID:q6ETEYi5
ホームベーカリー
当時実家で使ってたからと一人暮らしにも買ってみた
たしかに美味しいパンできるけど
洗うのが面倒やし
食パンなんか近所で100円~150円で売ってるので
なんか買うほうが楽だし使わなくなった
夏の間ほうちしてたら
機械の中に残ってたイーストにダニが沸きまくった
ホームベーカリーは家族用だと感じました
当時実家で使ってたからと一人暮らしにも買ってみた
たしかに美味しいパンできるけど
洗うのが面倒やし
食パンなんか近所で100円~150円で売ってるので
なんか買うほうが楽だし使わなくなった
夏の間ほうちしてたら
機械の中に残ってたイーストにダニが沸きまくった
ホームベーカリーは家族用だと感じました
9: 2021/06/13(日) 00:42:50.10 ID:GLdNso7i
>>2
ありがとう。
買うの検討してた。
3万とかするから150円の食パン200回購入分かと
考えたりしてそんな得ではないのかとも考えたりしてた。
ソフトフランスパンとか作ってみたい気はするけど
管理が大変そうだね。
ありがとう。
買うの検討してた。
3万とかするから150円の食パン200回購入分かと
考えたりしてそんな得ではないのかとも考えたりしてた。
ソフトフランスパンとか作ってみたい気はするけど
管理が大変そうだね。
3: 2021/06/12(土) 11:55:26.30 ID:xRTvPauD
俺は炊飯器もあんま使ってないな
一度に炊いて小分けに冷凍してってやった方が多少は節約になるんだろうけど
だったらパック飯の方が楽だし常温保存出来るし分量もちょうどいい
一度に炊いて小分けに冷凍してってやった方が多少は節約になるんだろうけど
だったらパック飯の方が楽だし常温保存出来るし分量もちょうどいい
4: 2021/06/12(土) 11:58:24.65 ID:g2Lyg8tb
>>3
同じです
同じです
8: 2021/06/12(土) 13:48:42.14 ID:THaegYlq
>>3
コンフィマシーンと化してたから引っ越しの時捨てて買ってないわ
電気圧力鍋や炊飯用の土鍋とか気分で炊いてるw
コンフィマシーンと化してたから引っ越しの時捨てて買ってないわ
電気圧力鍋や炊飯用の土鍋とか気分で炊いてるw
5: 2021/06/12(土) 12:54:43.84 ID:GkUJGeEr
サラウンドスピーカー
映画見るのに快適だったけど、隣のへやのおばちゃんが切れた
映画見るのに快適だったけど、隣のへやのおばちゃんが切れた
7: 2021/06/12(土) 13:11:43.43 ID:GYXvBBqe
>>5
隣がそれだわ
お返しにYouTubeの重低音の動画ループ再生してる
隣がそれだわ
お返しにYouTubeの重低音の動画ループ再生してる
6: 2021/06/12(土) 13:02:34.84 ID:ylbtN3Vd
一緒に見ませんか?って懐柔しろ
10: 2021/06/13(日) 04:12:57.30 ID:F7sZCOAl
キッチンで歯磨きするから歯磨き用のコップは必要なかった
毎回洗えばマグカップでもなんでもいいな
毎回洗えばマグカップでもなんでもいいな
11: 2021/06/13(日) 08:58:26.96 ID:ic6FCOHg
地味だけどガラスのコップとか割れる素材の皿
独り暮らし用の狭いスペースでああいうの扱うの疲れる
雑に扱える素材がいいよ
独り暮らし用の狭いスペースでああいうの扱うの疲れる
雑に扱える素材がいいよ
12: 2021/06/13(日) 18:13:43.58 ID:J57q3/WO
洗ってる時手を滑らせて割ることが多くなったので
割れない器を揃えるようになったな
とりあえず日本製のもので
割れない器を揃えるようになったな
とりあえず日本製のもので
13: 2021/06/13(日) 18:56:51.78 ID:KW6OylGn
食器は口触りや手触りがあるからなぁ
食器割りまくって急須をプラスチックっぽいのにしたら
見た目は大丈夫だけど触ると悲しくなる
急須とうがい用のコップだけだな
食器割りまくって急須をプラスチックっぽいのにしたら
見た目は大丈夫だけど触ると悲しくなる
急須とうがい用のコップだけだな
14: 2021/06/13(日) 20:43:01.17 ID:bsXRb/tx
食器は割れにくいコレール、コップはステンレスの真空断熱コップ使ってるわ
157: 2021/08/11(水) 12:02:11.48 ID:6xaRbf7z
>>14
コレールは割れたら危ないから気を付けてね、ググってみて。
コレールは割れたら危ないから気を付けてね、ググってみて。
158: 2021/08/11(水) 22:21:35.08 ID:5GGUp/cR
>>157
コレールも割れるの?割れないと思ってたわ
コレールも割れるの?割れないと思ってたわ
15: 2021/06/14(月) 05:33:20.82 ID:UWdiDvSN
電子レンジ
たまに弁当温めたいと思うことがあったので
いらないからあげると言われ貰ったが
そこまで自宅では弁当買って食べる機会がなかったのと
(あってもカレーとかじゃなければ別にそのままでいける)
レンジのないやりくりに慣れていたので別になくても大丈夫だった
狭い部屋でそれなりにスペースが必要なうえ、捨てるにも粗大ごみなので少しお金がかかる
もらわなければよかった
たまに弁当温めたいと思うことがあったので
いらないからあげると言われ貰ったが
そこまで自宅では弁当買って食べる機会がなかったのと
(あってもカレーとかじゃなければ別にそのままでいける)
レンジのないやりくりに慣れていたので別になくても大丈夫だった
狭い部屋でそれなりにスペースが必要なうえ、捨てるにも粗大ごみなので少しお金がかかる
もらわなければよかった
16: 2021/06/14(月) 06:03:39.07 ID:2Zh4b2gL
自炊しない人は使わないかもね
17: 2021/06/14(月) 06:26:21.17 ID:UWdiDvSN
いや自炊はする。ていうかほぼ自炊
18: 2021/06/14(月) 07:05:11.01 ID:2Zh4b2gL
なら電子レンジ使いそうだけどね
まぁ人それぞれか
まぁ人それぞれか
19: 2021/06/14(月) 16:06:56.81 ID:LhKsGvv+
もう捨てたけどラグはいらなかったな
汚れが溜まりやすいし食事こぼすと悲惨だし
へたるし手入れ面倒だしで微妙だった
床に敷くにしても雑巾で水拭きできる毛のないマットとかの方がいい
汚れが溜まりやすいし食事こぼすと悲惨だし
へたるし手入れ面倒だしで微妙だった
床に敷くにしても雑巾で水拭きできる毛のないマットとかの方がいい
20: 2021/06/14(月) 16:35:56.59 ID:2Zh4b2gL
ラグとか薄手の敷物だとロボット掃除機が勝手に動かすんだよなぁ
重たいラグなら平気なのかな?
重たいラグなら平気なのかな?
21: 2021/06/14(月) 23:38:04.97 ID:WA4zgDiG
自炊するならレンチンのレシピ使わんのか?
俺は逆にその程度しか自炊する気無いぞ
耐熱容器に材料と調味料入れてレンジで加熱するだけとかお手軽だろ
俺は逆にその程度しか自炊する気無いぞ
耐熱容器に材料と調味料入れてレンジで加熱するだけとかお手軽だろ
48: 2021/06/16(水) 16:06:44.73 ID:4b3Un72o
>>21
自分もたいしたもの作らん
炒めるだけ焼くだけ煮るだけ、過程がレンジじゃないってだけ
別にレンジ使ってる人を否定してるわけじゃないから
>>28みたいなのはめんどくさいな
自分もたいしたもの作らん
炒めるだけ焼くだけ煮るだけ、過程がレンジじゃないってだけ
別にレンジ使ってる人を否定してるわけじゃないから
>>28みたいなのはめんどくさいな
22: 2021/06/15(火) 07:04:29.76 ID:h4CH6c5V
自分もほぼ自炊するからレンジっていらなさそうだわ
実家でも残り物温める時とか解凍しか使ってなかったし
実家でも残り物温める時とか解凍しか使ってなかったし
23: 2021/06/15(火) 11:05:37.01 ID:ZyZDrKzK
ご飯炊いたらすぐに小分けして冷凍しちゃうからレンジは必須
野菜も悪くなると嫌だから冷凍野菜買ってるからレンジ必須
基本休みに1週間分作り置きするからレンジは必須
野菜も悪くなると嫌だから冷凍野菜買ってるからレンジ必須
基本休みに1週間分作り置きするからレンジは必須
24: 2021/06/15(火) 16:19:15.16 ID:SkqGaJ+k
さくっと大根とかに火を通したいときに使うけどなぁレンジ
25: 2021/06/15(火) 17:18:09.42 ID:7uUH8t+T
自炊してるヤツが買うもんなのかどうか知らんけど、コンビニで売ってるようなサラダチキンとかレンジで作れるだろうに
他の調理器具使って手間かけて作るのか、それともそんなもん使わない前提のレシピばっかなのか
他の調理器具使って手間かけて作るのか、それともそんなもん使わない前提のレシピばっかなのか
ちなみにレンジ不要派の人はオーブンは?
26: 2021/06/15(火) 17:39:37.74 ID:h4CH6c5V
うちはオーブンもないな
オーブンは欲しいと思ってるのでついでにレンジ機能付いた奴にしようかと考えたけどあったらあったで便利かな程度なら単機能の方がいいかなと思う
結構いっぱい作って冷凍とかしてるけどレンジなくてもどうにでもなるしな
オーブンは欲しいと思ってるのでついでにレンジ機能付いた奴にしようかと考えたけどあったらあったで便利かな程度なら単機能の方がいいかなと思う
結構いっぱい作って冷凍とかしてるけどレンジなくてもどうにでもなるしな
27: 2021/06/15(火) 17:57:58.17 ID:7uUH8t+T
俺も自炊でメシ代安く済ませたいとは思ってるけど本格的なのは無理だから逆にレンジ無いとキツい
コスパ的に例のコピペのパスタ容器が強すぎる
コスパ的に例のコピペのパスタ容器が強すぎる
ただパスタも連日食ってると小麦粉の匂い?が意外にキツくて萎えてくる
冷凍うどん最強だった
28: 2021/06/15(火) 18:09:38.06 ID:dQFhKv5W
レンジが失敗っていうのも稀な例だよな
逆張り君とまでは言わないけど…
逆張り君とまでは言わないけど…
29: 2021/06/15(火) 18:15:27.20 ID:7uUH8t+T
俺は失敗じゃないけどそこそこ新しい炊飯器貰ったけど実家に戻るまで使わなかったわ
今度また一人暮らしスタートするからスレ覗いてるけどレンジは必須、炊飯器は微妙ってとこ
今度また一人暮らしスタートするからスレ覗いてるけどレンジは必須、炊飯器は微妙ってとこ
そういえばホットプレートも一緒に押し付けられたけど使わなかったな…
アレは使えば便利なんだろうか?
30: 2021/06/15(火) 18:18:36.50 ID:KAxl8mp8
炊飯器は使ってるなぁ
まとめて炊いて小分けして冷凍しちゃってる
まぁレンチンパックとどっちがコスパいいのかわからんけど
まとめて炊いて小分けして冷凍しちゃってる
まぁレンチンパックとどっちがコスパいいのかわからんけど
32: 2021/06/15(火) 19:06:06.31 ID:oR+K3wZT
ダイソーのパスタ用レンチン容器、めっちゃ重宝してる
お湯湧かさなくていいから、時間も光熱費も節約できる
パスタ量って水と塩入れてレンチンしてる間にソース作れるし
最後にパスタを絡めればOK
お湯湧かさなくていいから、時間も光熱費も節約できる
パスタ量って水と塩入れてレンチンしてる間にソース作れるし
最後にパスタを絡めればOK
ちなみにうちの電子レンジはターンテーブルないタイプなので
こういう横長の容器には都合がいいw
34: 2021/06/15(火) 19:17:08.59 ID:DLCDkXHJ
買って失敗したやつ→パスタ用レンチン容器(1~2人用)
買ってよかったやつ→パスタ用レンチン容器(4~5人用)
76: 2021/06/25(金) 00:18:44.36 ID:NbpVeLQO
>>34
なんで?
なんで?
78: 2021/06/25(金) 00:38:21.99 ID:uSM5FOu/
>>76
一食が多いから
一食が多いから
35: 2021/06/15(火) 22:04:39.21 ID:euz74jCD
ネットで二万程だったオーブンレンジ
以前使っていたオーブンレンジにはフライ再加熱機能があって
温め→加熱を自動で繰り返して外側がカリっと仕上がって良かったので
オーブンレンジを買ったのだけどフライ再加熱機能が付いてなかったw
以前使っていたオーブンレンジにはフライ再加熱機能があって
温め→加熱を自動で繰り返して外側がカリっと仕上がって良かったので
オーブンレンジを買ったのだけどフライ再加熱機能が付いてなかったw
そんでオーブン機能は所有しているオーブントースターの方が
短時間で加熱出来るので全く使っていない
37: 2021/06/15(火) 23:00:35.88 ID:WQTgeWkx
>>35
前のは温めレンジで加熱はオーブンて事かな?
レンジでもオーブンでも使える器て何?
オーブン皿みたいなのかな
前のは温めレンジで加熱はオーブンて事かな?
レンジでもオーブンでも使える器て何?
オーブン皿みたいなのかな
36: 2021/06/15(火) 22:07:23.30 ID:euz74jCD
↑
因みに一年程前に価格コムでオーブンレンジ人気一位だったシャープの機種
因みに一年程前に価格コムでオーブンレンジ人気一位だったシャープの機種
49: 2021/06/18(金) 14:31:45.92 ID:e0gQI7L/
洗濯用ボールド ジェルボール
買ってなくて貰った試供品みたいなものだがこれ売れてんだろうか、、
湿気でくっついて、剥がせば破れるし、この季節の生乾き臭にも対応できず
何も良いところが無い
買ってなくて貰った試供品みたいなものだがこれ売れてんだろうか、、
湿気でくっついて、剥がせば破れるし、この季節の生乾き臭にも対応できず
何も良いところが無い
50: 2021/06/18(金) 14:51:22.98 ID:lNNop4EK
生まれて初めてパスタチンしたけどずいぶん時間がかかるんだな
初めてだから加分からずに粉っぽい感じでイマイチだったし
100均だから別にいいけどw
初めてだから加分からずに粉っぽい感じでイマイチだったし
100均だから別にいいけどw
51: 2021/06/18(金) 15:26:45.98 ID:sMDDronu
レトルトのソース使うならお湯沸騰させる→早茹でタイプのやつ入れる→蓋して火をとめる→書いてあるだけ待つ の方が早いよな
52: 2021/06/20(日) 09:07:39.87 ID:QAxnuknb
一人暮らしで買ってよかったもので食器洗い機オススメしてたから買ったけど失敗したわ
ありゃ一人暮らしに向かない
自分で洗ったほうが早いし電気代水道代もかからない
家族持ったら使うことにしますわ
ありゃ一人暮らしに向かない
自分で洗ったほうが早いし電気代水道代もかからない
家族持ったら使うことにしますわ
54: 2021/06/20(日) 11:58:49.87 ID:vcV8O9DH
>>52
いつ家族を持つか知らんが不要な(使わない)家電は早めに売り払う方がいいと思う。
今なら中古品で値がつくが数年後には処分に金を取られるぞ。
それに家族持つ頃には生活スタイルにあった新製品も出てるだろうし。
いつ家族を持つか知らんが不要な(使わない)家電は早めに売り払う方がいいと思う。
今なら中古品で値がつくが数年後には処分に金を取られるぞ。
それに家族持つ頃には生活スタイルにあった新製品も出てるだろうし。
58: 2021/06/20(日) 15:26:54.72 ID:PEC5Iy5X
そも一人暮らしで食洗機を買う理由は自炊するけど後片付け嫌いなズボラーが流し台を腐海に呑み込ませないためと
洗い物して片付けする短い時間のストレスから解放されるのが目的であって手で洗った方が早いというのは論点が違う
この部分はアンチとの長年の論争で絶対に相容れない部分だから語るだけ無駄だぜ
パナの標準据え置き買った身としては油汚れ綺麗に落ちて油戻りなし 乾燥までしてくれるから無い生活には戻れん
冬の水仕事がなくなって快適が上記以外のプラス
デメリットは洗剤が強力過ぎてマグカップとかの柄が薄くなっていく点
洗い物して片付けする短い時間のストレスから解放されるのが目的であって手で洗った方が早いというのは論点が違う
この部分はアンチとの長年の論争で絶対に相容れない部分だから語るだけ無駄だぜ
パナの標準据え置き買った身としては油汚れ綺麗に落ちて油戻りなし 乾燥までしてくれるから無い生活には戻れん
冬の水仕事がなくなって快適が上記以外のプラス
デメリットは洗剤が強力過ぎてマグカップとかの柄が薄くなっていく点
60: 2021/06/20(日) 16:09:35.95 ID:F2Eo8THm
フライパンや油汚れは新聞紙でさっと拭いてから洗えばよし
61: 2021/06/20(日) 16:14:07.58 ID:wdVwkDDc
一人暮らしで買って良かったスレに大半の人間が一人暮らしには必要ないってレスしてるにも関わらずゴリ押しと貧乏煽りするから荒らし認定されて嫌われてるんだよ 端的に言って社会性が無い
64: 2021/06/20(日) 21:02:24.37 ID:J7zUuuWD
一人暮らしだと新聞紙ってない人の方が多そうだな
66: 2021/06/20(日) 22:14:33.78 ID:F2Eo8THm
てかドラム式、食洗機、ロボット掃除機とか高すぎ
車に例えるとほとんど一人か二人しか乗らないのにレクサスとかの高級セダン買って
静かで速くて乗り心地最高と言ってるのと同じように感じる
車に例えるとほとんど一人か二人しか乗らないのにレクサスとかの高級セダン買って
静かで速くて乗り心地最高と言ってるのと同じように感じる
68: 2021/06/20(日) 22:57:11.12 ID:ae0S44ED
まぁ確かに引っ越してすぐの家電が何も揃ってない頃には洗濯はコインランドリー、メシは近所の牛丼チェーン店他で済ませてたわ
布団と服とハンガーラック、レンジと娯楽用のノートPCだけが荷物だった
しばらく続けたけど特に問題無かったな
コスパは悪いだろうけど時間的な意味でのコスパは良かったかも(適当)
冷蔵庫はさすがに一番最初に買った気がするけど
ミニマリスト的な生活ってあんなのなのかもなぁ
布団と服とハンガーラック、レンジと娯楽用のノートPCだけが荷物だった
しばらく続けたけど特に問題無かったな
コスパは悪いだろうけど時間的な意味でのコスパは良かったかも(適当)
冷蔵庫はさすがに一番最初に買った気がするけど
ミニマリスト的な生活ってあんなのなのかもなぁ
77: 2021/06/25(金) 00:26:51.07 ID:NbpVeLQO
お湯沸かしてパスタ茹でるよりレンジの方が光熱水費安く済むの?
82: 2021/06/27(日) 00:32:57.46 ID:/m4HtRVK
>>77
コスト的にはほとんど変わらん
コスト的にはほとんど変わらん
83: 2021/06/27(日) 12:35:40.23 ID:C9ATtCl5
初めての一人暮らし、気合い入れて雑貨類全部ハンズやら無印やらで揃えた
1年後、慣れてくると100均に落ち着いた
デザイン性<<<<使い心地やな
1年後、慣れてくると100均に落ち着いた
デザイン性<<<<使い心地やな
85: 2021/06/27(日) 13:36:52.73 ID:j4lG+6Nv
雑に使っても気にならないからじゃね
ある意味使い捨てみたいなもんだし
ガラスのコップみたいな強度求められるヤツ以外なら俺も百均ので良いと思うわ
たまに本当に便利グッズ見つけたりしてもまた同じヤツ買おうと思ってら商品入れ替えられたりするけどw
あと、アイデアグッズみたいなのは百均には多い
レンチンパスタ容器もそうだけど個人的にはレンチン袋ラーメン容器が色々レンチンレシピに使える
ある意味使い捨てみたいなもんだし
ガラスのコップみたいな強度求められるヤツ以外なら俺も百均ので良いと思うわ
たまに本当に便利グッズ見つけたりしてもまた同じヤツ買おうと思ってら商品入れ替えられたりするけどw
あと、アイデアグッズみたいなのは百均には多い
レンチンパスタ容器もそうだけど個人的にはレンチン袋ラーメン容器が色々レンチンレシピに使える
86: 2021/06/27(日) 14:34:08.42 ID:hi+0yTI0
100均よりもホムセンとかのほうがコスパいいのもあるからなぁ
87: 2021/06/27(日) 15:36:46.55 ID:S0pNutOv
徒歩圏内のニトリ様々だわ
88: 2021/06/30(水) 12:40:58.75 ID:vWNPRoZj
オーブンレンジのオーブン機能は全く使ってない
123: 2021/07/06(火) 11:49:38.85 ID:Xj5LDj8u
焼き肉プレートかな
一回目は楽しかったけど、翌日部屋中にこびりついた臭いに絶望して捨てた
広いおうちに住みたいよ…
一回目は楽しかったけど、翌日部屋中にこびりついた臭いに絶望して捨てた
広いおうちに住みたいよ…
125: 2021/07/06(火) 17:10:23.59 ID:OGCN8HPF
キッチンのガスコンロで立ち焼肉してる
油ハネパネエ
油ハネパネエ
126: 2021/07/07(水) 14:31:25.39 ID:ianN3F+r
ダイソーで買った小麦粉とか片栗粉の袋に取り付けるキャップみたいなの
袋切って取り付けるのがなかなか難しい
粉出してるとキャップがぽろっといったりこの手の便利グッズって割と失敗したなぁと思うことが多い
袋切って取り付けるのがなかなか難しい
粉出してるとキャップがぽろっといったりこの手の便利グッズって割と失敗したなぁと思うことが多い
127: 2021/07/07(水) 19:40:31.20 ID:ogVUGTl5
百均グッズはその辺作りが甘いとかよくあるから、本当に便利な商品しか買わない方がいい
128: 2021/07/07(水) 20:53:43.79 ID:/Y1CJaKd
本当に便利な商品しか買わない方がいい(キリッ!
134: 2021/07/08(木) 12:39:28.48 ID:KOKeyI+4
案外、日用品とか消耗品はホムセンとかのほうが品質も上だしトータルで見ると安いんだよね
例えば、45リットルのゴミ袋とかはホムセンだと40枚で200円だけど100均だと16枚とかだからホムセンのほうがお得なのよね
例えば、45リットルのゴミ袋とかはホムセンだと40枚で200円だけど100均だと16枚とかだからホムセンのほうがお得なのよね
135: 2021/07/08(木) 12:47:15.25 ID:llROV30p
ホムセンそんな安いのあるか?
136: 2021/07/08(木) 16:36:40.57 ID:cGn7z4G8
>>135
まだ使ってないから品質は劣るかもしれないけどゴミ袋は安かった
あと、ラップアルミホイルはホムセンのほうが安いね
まだ使ってないから品質は劣るかもしれないけどゴミ袋は安かった
あと、ラップアルミホイルはホムセンのほうが安いね
155: 2021/08/10(火) 08:12:16.24 ID:7h3hPIXP
ロボット掃除機。拭き掃除も出来るやつ。
配線に気を使い、モノを直置きしなくなってスッキリした上に綺麗になった。
もう手放せんわ。
156: 2021/08/10(火) 08:36:58.29 ID:9VaSiiFe
>>155
なんでも壁にかけるように工夫したりするね ここは失敗スレだけれども
なんでも壁にかけるように工夫したりするね ここは失敗スレだけれども
159: 2021/08/16(月) 02:15:36.00 ID:i85lvJld
ダイソーのマグネットフック、マグネットフックトレー、マグネットタオルハンガー
マグネットの磁力が落ちるの早すぎる
それでもフックはネオジウム仕様の物があるからまだいい
タオルハンガーなんてタオルの重さで落ちてしまう
マグネットの磁力が落ちるの早すぎる
それでもフックはネオジウム仕様の物があるからまだいい
タオルハンガーなんてタオルの重さで落ちてしまう
160: 2021/08/16(月) 12:36:15.81 ID:13I0ZNyE
2人掛けソファー
175: 2021/09/01(水) 22:18:09.24 ID:g/LLNITA
500Wのターンテーブルのレンジ20年使ってたけど
600Wのフラットタイプに変えたら、ぜんぜん熱くならない 失敗した
自動ではなく、マニュアルの同じ秒数設定しても、500Wの前のものより
明らかに弱い 600Wで30秒長く設定してもまだ弱い
なんでこんなものが売れるんだ?
600Wのフラットタイプに変えたら、ぜんぜん熱くならない 失敗した
自動ではなく、マニュアルの同じ秒数設定しても、500Wの前のものより
明らかに弱い 600Wで30秒長く設定してもまだ弱い
なんでこんなものが売れるんだ?
182: 2021/09/02(木) 22:30:40.54 ID:LgeeWArG
冷凍チャーハンとかは一度、ストップしてかき混ぜるのがコツだね
207: 2021/10/08(金) 05:55:57.08 ID:5zDbgBSE
玄関用に赤外線の人感センサー付きLED電球を買ったわ
なかなか良いねコレ
なぜか付けた初日には反応が鈍くて、「失敗したか?」と思ったが
次の日からは期待した通りにビシバシ反応してくれて重宝している
たかが千数百円ですごく便利だからマジおススメ
なかなか良いねコレ
なぜか付けた初日には反応が鈍くて、「失敗したか?」と思ったが
次の日からは期待した通りにビシバシ反応してくれて重宝している
たかが千数百円ですごく便利だからマジおススメ
209: 2021/10/08(金) 08:25:24.73 ID:kaCWYOVg
間違えた。ここは失敗はスレだった。失礼
219: 2022/06/05(日) 18:44:35.76 ID:R6PBohfh
ロボット掃除機の床拭くやつって使い心地どうなん?よかったらナスで買いたい
220: 2022/06/06(月) 03:23:17.62 ID:gSTxVmoI
>>219
めちゃくちゃ便利で重宝してる
特に失敗は後悔はないな
めちゃくちゃ便利で重宝してる
特に失敗は後悔はないな
247: 2022/06/10(金) 13:59:13.01 ID:ybt0dLAH
乾燥機能はとくに必要ないかな
どうしても必要な時はエアコンや風呂場の乾燥機能使えばいいかななんて思ってるw
どうしても必要な時はエアコンや風呂場の乾燥機能使えばいいかななんて思ってるw
248: 2022/06/12(日) 03:54:36.31 ID:lufRF/Xy
乾燥機能必要ない 浴室乾燥もいらん
部屋の中でわずかな風の流れをつくって乾燥する場所に干すのに楽な仕組みをつくればストレスフリーで金も時間もかからん 頭使おう
部屋の中でわずかな風の流れをつくって乾燥する場所に干すのに楽な仕組みをつくればストレスフリーで金も時間もかからん 頭使おう
249: 2022/06/12(日) 05:17:26.64 ID:wQZHa6so
浴室乾燥つかわんけどチョウバエわくから風呂の換気扇はほぼ24時間近くつけてるから結局風呂に干してるわ
269: 2022/06/22(水) 22:29:27.18 ID:jSGPBzgJ
ノンオイルフライヤーが気になるけど後悔しそうでなかなか手が出ない
271: 2022/06/24(金) 00:04:20.20 ID:K4tvVu7I
>>269
惣菜で買ってきた揚げ物を再加熱する用なら多少は役に立つ、が、レンジでも良くね?というレベル
フライヤーとしてはまったく役に立たない
わざわざ買うようなもんじゃない
惣菜で買ってきた揚げ物を再加熱する用なら多少は役に立つ、が、レンジでも良くね?というレベル
フライヤーとしてはまったく役に立たない
わざわざ買うようなもんじゃない
276: 2022/06/26(日) 18:23:17.85 ID:W92HQVLe
ノンフライヤー。出来上がるのに時間がかかるし、なんといってもまず過ぎる。カロリー
があっても、コストがかかっても良いから。油であげた方が絶対においしい。
があっても、コストがかかっても良いから。油であげた方が絶対においしい。
277: 2022/06/26(日) 18:25:26.87 ID:5g1hpB2m
炊飯器
あまり使わないからいらなかったかも
あまり使わないからいらなかったかも
278: 2022/06/27(月) 17:14:45.47 ID:BXMHD04C
毎日弁当作るから買ってよかった
289: 2022/08/08(月) 07:29:23.64 ID:5J0eBck1
炊飯器
タコ焼き機
扇風機
タコ焼き機
扇風機
うえふたつは使わない
扇風機はちっとも涼しくならんから
290: 2022/08/11(木) 11:46:43.16 ID:i0FIMwbs
ダイニングソファセット
用途が違う家具のいいとこ取りのようで後々のこと考えたら分けた方が良かった
ソファが無駄に汚れるし
用途が違う家具のいいとこ取りのようで後々のこと考えたら分けた方が良かった
ソファが無駄に汚れるし
301: 2022/10/12(水) 18:14:19.37 ID:/sY/M68N
いろいろ買って失敗して学んだ教訓は
「毎日使わないものは買わない」
たまにしか使わないものは邪魔なだけですわ・・・
「毎日使わないものは買わない」
たまにしか使わないものは邪魔なだけですわ・・・
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1623414115/