離婚してからの一人暮らしでつまづくな!別居中の人も快適に暮らそう!
1: 2022/11/16(水) 18:55:49.81 ID:yn07taUT
離婚をきっかけに始めた一人暮らし。
これから始める人も、別居中の一人暮らしも大歓迎です。
これから始める人も、別居中の一人暮らしも大歓迎です。
2: 2022/11/17(木) 14:53:50.84 ID:heaBylhg
>>1
1乙🍛
1乙🍛
3: 2022/11/17(木) 19:34:34.57 ID:QuKOue0U
たびたび書き込みしている別居中の者です
新スレでもご相談させていただきたく思います。
新スレでもご相談させていただきたく思います。
8か月経ち、もう戻れないのではと思うと
気が滅入ります
毎日 辛いです
7: 2022/11/17(木) 20:12:46.65 ID:bs5yUjPJ
別居って無駄の極みだよな。
そんなの無駄だから別れようぜって言うわ俺は。
そんなの無駄だから別れようぜって言うわ俺は。
8: 2022/11/17(木) 20:15:47.72 ID:QuKOue0U
>>7
こちらから切り出すと
子供と会えなくなりませんかね?
こちらから切り出すと
子供と会えなくなりませんかね?
中途半端な状態が嫌ですが、禁酒して耐えてます。
過去に自殺未遂も2週間やってしまいました。
9: 2022/11/17(木) 20:28:39.05 ID:BohWcRLm
>>8
いろんなことに依存するタイプかな
酒、子供、嫁
そんなもん無くてもお前さんのパーソナリティは確立されてる
バイク乗るなら一緒に走るかい?
いろんなことに依存するタイプかな
酒、子供、嫁
そんなもん無くてもお前さんのパーソナリティは確立されてる
バイク乗るなら一緒に走るかい?
10: 2022/11/17(木) 20:47:23.44 ID:QuKOue0U
>>9
特に子供は不妊の末に授かった一人娘なので
可愛いくて仕方ないんですよ。
バイクいいですね。
免許は持ってます。
特に子供は不妊の末に授かった一人娘なので
可愛いくて仕方ないんですよ。
バイクいいですね。
免許は持ってます。
14: 2022/11/18(金) 00:22:49.86 ID:CBKaQjb+
>>8
全部やり直したければ期待はやめろ。
子供も親権は母親が強いから、ダメそうなら諦めろ。
全てを捨てて1から新しい人生始めるのもいいものだ
全部やり直したければ期待はやめろ。
子供も親権は母親が強いから、ダメそうなら諦めろ。
全てを捨てて1から新しい人生始めるのもいいものだ
16: 2022/11/18(金) 07:33:57.76 ID:kuS2sI6S
不倫されて離婚して1年経ったが1人はやっぱり寂しい。
半年は精神が安定しなくて、夏は独身を謳歌しようと遊びまくったが家に帰って1人になると途端に虚しくなる。
半年は精神が安定しなくて、夏は独身を謳歌しようと遊びまくったが家に帰って1人になると途端に虚しくなる。
17: 2022/11/18(金) 07:52:28.94 ID:L7FkemTB
俺も、離婚の話が出て2カ月になる。
嫁の事は大好きで、2年前に嫁が退職して家で比較的自由にしてるのも何も言わなかった。
生活費は折半だったけどコロナが始まって自分の果物屋が売上が極端に落ちて、生活費を遅れて払ったり、半年滞納して払ったりそれも嫁からかなり言われてから支払ったりと金銭的に苦労をかけてしまった。
嫁の事は大好きで、2年前に嫁が退職して家で比較的自由にしてるのも何も言わなかった。
生活費は折半だったけどコロナが始まって自分の果物屋が売上が極端に落ちて、生活費を遅れて払ったり、半年滞納して払ったりそれも嫁からかなり言われてから支払ったりと金銭的に苦労をかけてしまった。
でも家にいるからと家事は嫁だけ、俺は仕事という感じだった。
たまにすごく忙しい時は、嫁にも手伝ってもらったりもした。確定申告なんかもしてもらったり。
そう言うのが積み重なって、ある日爆発してしまった見たい。
馬鹿だった。パートでもいいから働いてもらってストレスの吐き口を作らせれば良かった。そうしたら家事を分担だって素直にできたのに。
俺も甘えた事をした。本当に馬鹿だった。
数日後には離婚届を出す日が来る。
今家事とかも少しだけ手伝ってる、思い直してくれないかなと出来るところからやってる。ダメだろうけど。泣
みんなすごいなもうすぐ一人暮らしが始まると思うと暗闇に落ちる気分だ
19: 2022/11/18(金) 08:58:21.32 ID:rWP4C1it
>>17
俺は共働きだったが元嫁の方が早く帰れる事が多かったのでそれに甘えてたの事の発端だと思う。
離婚の話が出てから色々改善しようとしたが時すでに遅く、これ見よがしにやられてるようで嫌だと言われた。
その後不倫されてるのが分かってから離婚までは早かった。
俺は共働きだったが元嫁の方が早く帰れる事が多かったのでそれに甘えてたの事の発端だと思う。
離婚の話が出てから色々改善しようとしたが時すでに遅く、これ見よがしにやられてるようで嫌だと言われた。
その後不倫されてるのが分かってから離婚までは早かった。
元嫁に対して憎悪が無くなった訳ではないが自分のダメだった所に気づけたのは良い事だったと思うようにしてる。
離婚して人生が終わる訳じゃないからお互い頑張ろうや
38: 2022/11/18(金) 16:31:43.98 ID:16PyBoWN
>>17
退職した妻が、生活費折半?
なのに本人が支払い遅れる?
全然意味わかんない
金もなし、家事もやらず、妻に金出させる
これで離婚にならないとよく思えたよね
妻どれいにしてるじゃん
退職した妻が、生活費折半?
なのに本人が支払い遅れる?
全然意味わかんない
金もなし、家事もやらず、妻に金出させる
これで離婚にならないとよく思えたよね
妻どれいにしてるじゃん
787: 2023/01/01(日) 12:56:09.88 ID:W+2psNJD
>>17
そんな薄情な女捨てろ
辛いときこそ一緒に頑張るのが夫婦や
そんな薄情な女捨てろ
辛いときこそ一緒に頑張るのが夫婦や
801: 2023/01/01(日) 20:22:39.09 ID:HF7+Lkki
>>17
オレの人生のベストスリーに入る選択の一つが離婚だった
一人は最高だよ
何にも煩わされないし、毎日穏やかで静かな毎日
嫁って単なる習慣だよ
いっそ居なくなると、如何に無駄だったかが分かるよ
オレの人生のベストスリーに入る選択の一つが離婚だった
一人は最高だよ
何にも煩わされないし、毎日穏やかで静かな毎日
嫁って単なる習慣だよ
いっそ居なくなると、如何に無駄だったかが分かるよ
20: 2022/11/18(金) 09:18:20.97 ID:YN//JmVh
共働きはストレスの捌け口になんかならないよ
女性の多い職場だと少なからず離婚女性がいるから
そういう人見て旦那いらないって思考になる
女性の多い職場だと少なからず離婚女性がいるから
そういう人見て旦那いらないって思考になる
22: 2022/11/18(金) 10:05:32.60 ID:qFK0CXdk
>>20
元妻が看護師で俺も医療職だから、それわかる。
ほんとソレだね。
元妻が看護師で俺も医療職だから、それわかる。
ほんとソレだね。
21: 2022/11/18(金) 09:37:32.30 ID:ink9loMO
まぁ離婚を切り出した方が言ってる離婚理由なんて殆どは建前だけどな
23: 2022/11/18(金) 10:32:41.86 ID:JwMdHAD3
>>21
子供のためというやつが一番信用出来ない
子供のためというやつが一番信用出来ない
25: 2022/11/18(金) 11:14:07.44 ID:4hg0Yp23
本音は大体こんなとこでしょ?
・根拠のない相手への嫌悪感
・単純に愛情を喪失
・元々大して好きでも無かった
・他に好きな男が出来た
26: 2022/11/18(金) 11:16:41.56 ID:JwMdHAD3
金か異性
40: 2022/11/18(金) 16:53:25.64 ID:8eoR6FCl
>>26
これが真理
そのための偽装工作は男には見抜けない
よしんば見抜いて糾弾しようものならその性格が嫌なのよと結局マウント取られて終了
これが真理
そのための偽装工作は男には見抜けない
よしんば見抜いて糾弾しようものならその性格が嫌なのよと結局マウント取られて終了
27: 2022/11/18(金) 12:11:21.46 ID:1TvBKDod
熟年離婚してから生活がめちゃくちゃになった
食事も一日一食だし、風呂にも入らなくなった
食事も一日一食だし、風呂にも入らなくなった
32: 2022/11/18(金) 13:23:48.44 ID:Z4RhnG3x
>>27
やっぱ寂しいストレスで?
やっぱ寂しいストレスで?
33: 2022/11/18(金) 15:16:24.47 ID:aBSyNEjc
>>27
仕事はしてないの?
仕事していると、生活も相変わらず規則的だよ。
俺も60近いが、洗濯とゴミ出しが楽しい。すっきりするw
仕事はしてないの?
仕事していると、生活も相変わらず規則的だよ。
俺も60近いが、洗濯とゴミ出しが楽しい。すっきりするw
34: 2022/11/18(金) 15:18:04.96 ID:1TvBKDod
>>33
仕事は在宅勤務なので風呂に入らなくても外出しないのでなんとかなってる
仕事は在宅勤務なので風呂に入らなくても外出しないのでなんとかなってる
35: 2022/11/18(金) 15:20:49.62 ID:aBSyNEjc
>>34
ジムとか通えば?
今やジジババだらけだぞ。
ジムとか通えば?
今やジジババだらけだぞ。
42: 2022/11/18(金) 17:54:23.84 ID:zJO/J1vU
>>27
自分も熟年離婚だけど単身赴任が長かったから、ほぼ完全自炊で健康的な生活してるよ
酒はまぁまぁ飲んじゃうけど
人間ドックの結果もBとCが一個ずつでずっと推移してる
自分も熟年離婚だけど単身赴任が長かったから、ほぼ完全自炊で健康的な生活してるよ
酒はまぁまぁ飲んじゃうけど
人間ドックの結果もBとCが一個ずつでずっと推移してる
28: 2022/11/18(金) 12:39:31.46 ID:CIoIt2MT
俺もまともに食べるのは夜だけになった
風呂は毎日入る
身だしなみには気をつけてる
風呂は毎日入る
身だしなみには気をつけてる
29: 2022/11/18(金) 12:53:49.06 ID:xQic/tbO
よく1食とかで大丈夫だな
食事は3大欲求の中で俺は一だんとつで一番だから、
3食から減らせないなー
食事は3大欲求の中で俺は一だんとつで一番だから、
3食から減らせないなー
31: 2022/11/18(金) 13:14:55.57 ID:YNauezGC
>>29
ただのデブだろw
ただのデブだろw
36: 2022/11/18(金) 16:08:39.94 ID:T5Jw/w6y
男性が離婚した後早死する理由がよく分かる
39: 2022/11/18(金) 16:34:02.90 ID:16PyBoWN
男性は臭い人多いから臭い気をつけてほしい
離婚理由って、好き勝手やって妻に愛想つかされたが多そうだね
離婚理由って、好き勝手やって妻に愛想つかされたが多そうだね
41: 2022/11/18(金) 17:44:31.70 ID:Mlyupd2K
離婚して最初は家賃もったいないから上京した学生が住むワンルームマンション住んだけど物が多いのと隣の学生がうるさいからファミリータイプのマンションに引っ越した、部屋が広くなると生活がゆったりする
43: 2022/11/19(土) 07:31:00.99 ID:VE7VUgWN
身分証でいい
マイナンバーカードか?免許証
マイナンバーカードか?免許証
47: 2022/11/20(日) 10:39:15.88 ID:VxvEa7OK
ワイは出て行った方だから1LDKの大きさ満足してる、引越しもハイエース1台で済んだ、家具、家電は新しい家行ってから揃えたけど、家の中の物ニトリとビックカメラばっかりや服はユニクロばっか
49: 2022/11/20(日) 13:23:37.95 ID:MiJKgbuB
ファッションは顔がすべて
50: 2022/11/20(日) 13:26:44.19 ID:bz/rcEHu
1000円カットを利用するようになってからは髪型がめちゃくちゃでなんかめげる
51: 2022/11/20(日) 13:50:24.88 ID:RRmR5gbH
散髪もカラー(白髪隠し)もセルフ
53: 2022/11/20(日) 17:49:04.36 ID:nhAYBcP8
ユニクロは今や高級品
ワークマン
しまむら
アベイル
少し高くてイオン
ワークマン
しまむら
アベイル
少し高くてイオン
68: 2022/11/21(月) 09:44:58.33 ID:q5UsFh0m
>>53
俺は身長163センチでBMI26もあるのに、ウエストが75くらいなんで、XSがピッタリなんだよな。
XSはユニクロ以外ほとんど見かけないので、ユニクロばっかりになってる。
俺は身長163センチでBMI26もあるのに、ウエストが75くらいなんで、XSがピッタリなんだよな。
XSはユニクロ以外ほとんど見かけないので、ユニクロばっかりになってる。
59: 2022/11/20(日) 21:35:54.19 ID:0STMitQW
子供の思い出の品とかどう整理してますか?
60: 2022/11/20(日) 21:47:27.21 ID:nhAYBcP8
衣装ケースに入れて有るよ
61: 2022/11/20(日) 22:18:26.16 ID:0STMitQW
やっぱりそうですか
私も大きな衣装ケースに入れて収納スペースに置いてあります。
私も大きな衣装ケースに入れて収納スペースに置いてあります。
161: 2022/11/28(月) 07:07:55.33 ID:yy4KprX/
そういえば年金もらっても2000万足らないんだっけ
年金を払える金もなくもらえる見込みもないし蓄えはマイナスばかり増えていくけど現状に甘んじて居る
希望は宝くじしかないけど買う金がない
年金を払える金もなくもらえる見込みもないし蓄えはマイナスばかり増えていくけど現状に甘んじて居る
希望は宝くじしかないけど買う金がない
162: 2022/11/28(月) 07:18:55.08 ID:MZu/G6TI
年齢が不明確だけれども年金見込額、現在と老後支出の把握しといたほうが良いよ
それでやべーなと思うならつみたてNISAでもやれば良いし
196: 2022/12/06(火) 10:47:15.68 ID:ULwUtOO0
離婚して10数年。苦労したが子供達は成人して家からでて一人暮らし。
197: 2022/12/06(火) 11:47:17.94 ID:2pohSV8Y
ええなあ
198: 2022/12/06(火) 12:31:36.32 ID:UxY5w+re
年末1泊2日で元嫁が娘を預けてくれるらしい。嬉しいな~。
199: 2022/12/06(火) 12:35:55.65 ID:qJyVPC4j
うちは元旦に成人した3人の子がうちのマンションで飲むことになったので、
おせち料理を予約したぜ。大吟醸も買ったし、楽しみにしてる。
おせち料理を予約したぜ。大吟醸も買ったし、楽しみにしてる。
200: 2022/12/06(火) 12:36:57.64 ID:UxY5w+re
>>199
良いね。
良いお年を。
良いね。
良いお年を。
202: 2022/12/06(火) 12:59:16.36 ID:R60i0710
年末年始も変わりなく仕事だわ、まー仕事楽だし手当ても出るしやることないからいいけどw
203: 2022/12/06(火) 14:32:53.78 ID:D4hA6fon
喪中なので正月は静かに暮らす
親は90代後半だったからすごく悲しいという感じではないな
親は90代後半だったからすごく悲しいという感じではないな
正月飾りもおせち料理もなくていい、というのは地味にうれしいかも
214: 2022/12/06(火) 20:48:01.03 ID:bEFIxPQJ
おせちは数の子と煮豆と栗だけかな
雑煮は毎年美味しく作れないけど食うね
雑煮は毎年美味しく作れないけど食うね
215: 2022/12/06(火) 20:53:54.87 ID:hgvYYuIx
お正月にこどもに会えるなんて羨ましい
今年の正月は泣きながら年末年始過ごしたな
今年の正月は泣きながら年末年始過ごしたな
218: 2022/12/06(火) 21:41:39.27
年越し蕎麦はオレが作る
お雑煮は彼女が作ってくれる
お雑煮は彼女が作ってくれる
今年も良い正月を迎えられそう
料理が得意な人と知り合えてマジで嬉しい
227: 2022/12/07(水) 07:20:11.11 ID:X6DGeF1O
一人暮らしって料理が難しいな。料理は好きだし得意な方だけど一人前で作るのが大変。
出張多くて家空けるから作り置きも限界あるし、冷凍保存も同じ食材だと似たような料理になる。
出張多くて家空けるから作り置きも限界あるし、冷凍保存も同じ食材だと似たような料理になる。
228: 2022/12/07(水) 07:44:56.29 ID:ikDL51f+
家に帰らないので料理しないw
231: 2022/12/07(水) 12:10:24.67 ID:wlO/druB
そういえば俺も自作料理を振舞ったことはないな
料理人ってすげーわ
料理人ってすげーわ
232: 2022/12/07(水) 12:45:55.11 ID:Ehw81Xvi
>>231
一番のスパイスは愛情、たわいもない嫁の料理がとびっきり美味しいのはそういうことだ
一番のスパイスは愛情、たわいもない嫁の料理がとびっきり美味しいのはそういうことだ
238: 2022/12/07(水) 23:06:20.54 ID:+FEdB/9S
離婚してからお節食べてな
普段の休みと同じように過ごしてる
普段の休みと同じように過ごしてる
245: 2022/12/08(木) 18:29:24.93 ID:tbSHMka7
今日、仕事で外出てて、
独身時代に元嫁が住んでた家の辺を通ってしまって何だか気分が一日ブルーだわ…
独身時代に元嫁が住んでた家の辺を通ってしまって何だか気分が一日ブルーだわ…
246: 2022/12/08(木) 18:44:52.31 ID:Ff/lHxPZ
>>245
そういうのは慣れだな
自分は家族で何度も泊まったキャンプ場に一人で行っても何も感じない
最初の一回目に微妙な懐かしさがあるぐらい
そういうのは慣れだな
自分は家族で何度も泊まったキャンプ場に一人で行っても何も感じない
最初の一回目に微妙な懐かしさがあるぐらい
247: 2022/12/08(木) 18:54:31.33 ID:Uh4PMswE
>>245
分かる
元家族の現在の生活圏に入るのも
なんだか後ろめたい気持ちになる
分かる
元家族の現在の生活圏に入るのも
なんだか後ろめたい気持ちになる
253: 2022/12/09(金) 00:31:48.14 ID:hMPgEKq1
>>245
そういう時、楽しかった事だけ思い出すから余計に辛くなるね。
そういう時、楽しかった事だけ思い出すから余計に辛くなるね。
289: 2022/12/11(日) 15:57:10.26 ID:ILqSDT6v
今日は誕生日だ
離婚する前は嫁さんがステーキ焼いてくれてたな
遠い目
離婚する前は嫁さんがステーキ焼いてくれてたな
遠い目
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1668592549/