あわやのところ速報

料理ネタ満載

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい

1: 774号室の住人さん (ワッチョイ 6057-BV3Z) 2022/12/06(火) 13:27:29.74 ID:NdTfBaif0

前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 163【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1664318007/

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 164【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1667622489/

 

2: 774号室の住人さん (ワッチョイ 5cc3-Znoa) 2022/12/06(火) 14:26:20.51 ID:kXsc63vN0
>>1
スレ立て乙です

 

12: 774号室の住人さん (スププ Sd70-x4Hh) 2022/12/06(火) 20:41:27.86 ID:vIJXLvFUd
>>1
ありがとう

 

3: 774号室の住人さん (アウアウウー Sa3a-6VXx) 2022/12/06(火) 16:48:18.36 ID:KTecTqe5a
田舎者からすると都会は大変だね
都会は壁一枚で他人が住んでるようなアパートやマンションなんだろ?
ありえないよね、知らないオッサンが壁一枚で住んでるとか気持ち悪いよ
田舎者には無理無理
通勤もマイカーでドアトゥドア30分が限界
電車乗り換えとか歩くとか無理無理

 

4: 774号室の住人さん (スプッッ Sd9e-zhcb) 2022/12/06(火) 17:42:03.14 ID:4TZ/BELKd
ソウカ ソウカ

 

5: 774号室の住人さん (ワッチョイ 5cc3-Znoa) 2022/12/06(火) 17:44:19.18 ID:kXsc63vN0

お前ら
おせち料理とか作ったり買ったりしますか?

オイラは無理なので、通常通りの節約自炊で年末年始過ごします

 

7: 774号室の住人さん (アウアウウー Sa3a-6VXx) 2022/12/06(火) 17:57:39.88 ID:KTecTqe5a
>>5
うちは七草粥もおせちも恵方巻も土用の鰻も
そうゆう季節のものは毎年必ず食べるよ
節分には豆まきもするしクリスマスも正月も盛大にやる

 

8: 774号室の住人さん (ワッチョイ 2516-WgoU) 2022/12/06(火) 19:11:18.28 ID:1thD1PdR0
>>7
あんた、独り暮らしじゃないのか(´・ω・`)?

 

9: 774号室の住人さん (ワッチョイ dfbe-YBLC) 2022/12/06(火) 19:18:36.23 ID:reJNZERJ0
>>7
感謝祭とか復活祭とかハロウィンとかラマダンとか国慶節とかもやるのか?

 

6: 774号室の住人さん (アウアウウー Sa3a-6VXx) 2022/12/06(火) 17:55:48.07 ID:KTecTqe5a

都会は6畳ワンルーム、ユニットバスで両隣知らないおじさん付で
家賃70000円

わたしの田舎は2LDK(和室だけど)で庭付き(家庭菜園自由)
両隣誰もいない平屋でWi-Fi完備
家賃38000円

食費も家庭菜園でかなり切り詰められる

 

10: 774号室の住人さん (テテンテンテン MM34-vAvg) 2022/12/06(火) 19:48:11.09 ID:zClatvEfM
スクリーンの中に嫁がいるんだよきっと

 

11: 774号室の住人さん (ワッチョイ ba1e-JNlB) 2022/12/06(火) 20:32:26.59 ID:TDXYGZHq0
正月は旧正月方向にずらして祝うんだよ
八ツ頭とか捨て値で売ってるから煮物がはかどる

 

13: 774号室の住人さん (ワッチョイ 5cc3-Znoa) 2022/12/06(火) 22:20:33.71 ID:kXsc63vN0

>>11
これは確かにあるな

クリスマスや正月が過ぎて
売れ残った旬の食材が投げ売りになったら
ゲットして、今イブだ正月だと思って食えばいい

 

22: 774号室の住人さん (ワッチョイ 5cc3-Znoa) 2022/12/07(水) 10:31:08.94 ID:MA6JDjXc0

今日は牛乳が11円安いから
買いに行くか

ってこんなコトでも
塵も積もれば山なんだな

 

23: 774号室の住人さん (ワッチョイ 6299-0UpJ) 2022/12/07(水) 11:54:18.35 ID:gRlUviaN0
カフェオレをよく飲むから週に牛乳2パック買ってたけど
牛乳とコヒは体を冷やすと言うことでごぼう茶とルイボスに変更したらだいぶ経済になった
身体もじんわ~り温まってうれしい

 

24: 774号室の住人さん (JP 0H56-xllE) 2022/12/07(水) 12:12:23.99 ID:pY0xtnuqH
ごぼう茶もルイボスティーも
お腹緩くなるから飲めない

 

25: 774号室の住人さん (テテンテンテン MM34-pf11) 2022/12/07(水) 13:00:34.18 ID:AlQvx+47M
冬はホット麦茶

 

29: 774号室の住人さん (ワッチョイ 4101-7kHv) 2022/12/07(水) 16:51:45.66 ID:oEGA2+we0
昨日食った白菜メインの鍋の残り汁で雑炊
大量に作って今日は一日これ
https://i.imgur.com/DuKqCSH.jpg

 

30: 774号室の住人さん (ワッチョイ 5113-Znoa) 2022/12/07(水) 17:12:01.83 ID:oiSU/IXG0

ふと気づくと牛乳が値上がりして豆乳と同じ値段になってた

今までお高くて豆乳が選択肢に入る事無かったけど、同じ値段なら豆乳の方が良いのかな

 

38: 774号室の住人さん (ワッチョイ 4115-SeIF) 2022/12/07(水) 20:16:15.86 ID:zGwcNA+C0

今月の月一回の贅沢外食どこ行くか悩む

冬のボーナスは手取り62.1万で60万はNISAに入れるから

使えるお金は僅か2.1万程

生活がキツイよ

 

39: 774号室の住人さん (ワッチョイ b0e4-ZPMU) 2022/12/07(水) 20:27:58.89 ID:srJ9RYNi0
今夜の晩飯
丼ぶり飯
ミートソーススパゲティ
サラダ大盛り
キャベツの千切り
カレイの唐揚げ
ナスの甘味噌炒め
わかめスープ
たくあん
煎茶
総計300円

 

40: 774号室の住人さん (アウアウウー Sa30-2a7l) 2022/12/07(水) 22:20:26.13 ID:l0ABoBf3a
>>39
下手だなあ。

 

54: 774号室の住人さん (アウアウウー Sa83-6VXx) 2022/12/08(木) 19:13:59.44 ID:snhDGiVJa
>>39
ペペロンチーノ700gと水餃子入りうどん&ピザ2枚
イカフライ4枚と玄米1合をまじで今食べた
, -∧,,∧– 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
ノ ‘、 , 、 _, ‘ / /
.(_,.       ././
,(.,_ `’ー-、_,,..ノ/
~`”ー–‐’

 

42: 774号室の住人さん (ワッチョイ d804-BV3Z) 2022/12/08(木) 03:48:36.46 ID:w216qych0
ふるさと納税した
和牛ステーキゲット!

 

43: 774号室の住人さん (ワッチョイ 9b93-/QSM) 2022/12/08(木) 03:59:23.30 ID:4e9q/L180

 

44: 774号室の住人さん (ワッチョイ d804-BV3Z) 2022/12/08(木) 04:34:36.72 ID:w216qych0
マイナンバーカードも申請した
これで20000円ポイントゲット

 

45: 774号室の住人さん (ワッチョイ 5cc3-Znoa) 2022/12/08(木) 08:39:48.89 ID:2L+vZUYL0
お前の所得や資産
役所に筒抜け

 

46: 774号室の住人さん (ワッチョイ 4bac-tHKf) 2022/12/08(木) 09:58:26.96 ID:OgcrpnAO0
>>45
ど底辺の資産なんて興味ねーだろ(笑)

 

50: 774号室の住人さん (オイコラミネオ MM71-CrdG) 2022/12/08(木) 12:22:01.78 ID:hxnpKaK4M
大箱購入とか長期保存可で月を跨いで食べるものの食費についてどう計算してますか?
まとめて購入月の食費とすると偏るし
消費した分だけその都度計算するのは面倒だし

 

52: 774号室の住人さん (ワッチョイ 4bac-tHKf) 2022/12/08(木) 12:33:40.42 ID:OgcrpnAO0

>>50
誰も頼んで無いから面倒ならやらなければ良いのでは?

その程度も面倒な怠け者はなかなかいないよ(笑)

 

56: 774号室の住人さん (オイコラミネオ MM71-CrdG) 2022/12/08(木) 20:59:03.00 ID:hxnpKaK4M
やっぱ購入日で計上ですかー
月毎でみるより数ヶ月や年間単位で考えたほうが楽ですよね
で、一月平均したときに目標額になればいいですもんね

 

57: 774号室の住人さん (ワッチョイ d804-BV3Z) 2022/12/08(木) 22:17:53.49 ID:w216qych0
野菜の安い所発見した

 

58: 774号室の住人さん (ワッチョイ 4101-7kHv) 2022/12/09(金) 07:20:21.72 ID:rq2ekFXo0
今回の白菜はなかなか上手に漬かった
白菜漬けの出来が食事のクオリティーそのものを決めるから大事だわ
https://i.imgur.com/fjXQd1g.jpg

 

59: 774号室の住人さん (ワッチョイ 9b93-/QSM) 2022/12/09(金) 10:02:08.10 ID:9dWJV2Gc0
>>58
塩分高杉!

 

72: 774号室の住人さん (ワッチョイ 6693-tV8H) 2022/12/09(金) 17:27:30.52 ID:xATWPiK/0
>>59
どれくらいなの?

 

63: 774号室の住人さん (ワッチョイ 5cc3-Znoa) 2022/12/09(金) 11:53:31.35 ID:4ThAlE020

鶏レバーって
自炊の調理法が分からない

いつも薄口醤油とミリン(たまに本出汁)で味付けしてるけど
それで美味くできるのカナ

 

86: 774号室の住人さん (ワッチョイ df15-KzcE) 2022/12/10(土) 12:15:38.10 ID:2A+Gpx+80
>>63
俺はたまねぎと一緒にそのまま焼いてるだけ・・w
お好み焼きにも入れたことあるかなw
レバーは眼精疲労とかに効くからお勧めする

 

64: 774号室の住人さん (オイコラミネオ MM71-RVgn) 2022/12/09(金) 12:13:55.14 ID:HRUrMtoNM
醤油、みりん、酒、砂糖を2:2:2:1でいいのでは

 

66: 774号室の住人さん (ワッチョイ 6299-0UpJ) 2022/12/09(金) 12:47:23.40 ID:YuISbYeH0
玄米たまに食べるとおいしい!と思うけど、
常食するにはメリットデメリットどっちも頷けるから結局オートミールかモチ麦に落ち着いてるなー

 

67: 774号室の住人さん (オッペケ Sr10-ZPMU) 2022/12/09(金) 13:41:07.07 ID:xL1vlugIr
昼食
トンカツ
千切りキャベツ
ぬた
蓮根の胡麻油炒め
豆腐とワカメの味噌汁
たくあん
煎茶
総計300円

 

89: 774号室の住人さん (ワッチョイ a715-2XK8) 2022/12/10(土) 13:31:17.66 ID:w5gTHKvR0
>>67
すごいね
かつやのカツカレー2つ食べてしまった

 

73: 774号室の住人さん (ワッチョイ b0e4-ZPMU) 2022/12/09(金) 19:02:05.21 ID:MsasZJiP0
夕食
昼の残りのトンカツ(ハーフ)
キャベツの千切り
三色丼(鶏そぼろ 錦糸卵 ほうれん草お浸し 紅生姜 つゆ)
おくらの煮浸し
豆腐とワカメの赤だし
たくあん
煎茶
総計300円

 

93: 774号室の住人さん (ワッチョイ 2715-6oiZ) 2022/12/10(土) 16:37:06.70 ID:9pF3qsnT0

今日の夕飯 肉豆腐、みそ汁、サラダ

明日の3食と月曜からの弁当の下処理終了

明日は買い物と掃除と洗濯済めば自分の時間だよ。

土曜にやることさっさと済ますと楽だよね

 

94: 774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-UE55) 2022/12/10(土) 17:21:52.22 ID:Ak4ilZNlM
明日は松のやの得朝ロースカツでも行ってみるか!

 

95: 774号室の住人さん (ワッチョイ 5f1e-XYlJ) 2022/12/10(土) 17:26:28.48 ID:y008WgdM0
贅沢するな
考えるだけでもだめだよ

 

105: 774号室の住人さん (ワッチョイ bf15-3TNT) 2022/12/10(土) 23:13:53.50 ID:MuzY9e+u0
エノコログサって煮て食べても大丈夫?

 

108: 774号室の住人さん (ワッチョイ 2715-6oiZ) 2022/12/11(日) 06:10:30.45 ID:A13u7dik0

さて、朝ラン行ってくるわ

電気毛布とジンジャーパウダーのおかげでエアコンまだ使ってない
今年は使わないで済みそうだな

帰ってきたら買い物行って掃除したらセイモンシナモンコーヒー飲みながら電気毛布でごろごろネット

至福のひととき

 

112: 774号室の住人さん (ワッチョイ c716-mjkk) 2022/12/11(日) 09:33:44.55 ID:9utVAvQm0
>>108
線刷りはしないのか(*´∇`*)?

 

109: 774号室の住人さん (ワッチョイ df99-GfaG) 2022/12/11(日) 09:29:32.03 ID:mCdgcZH40
小雨降る中、朝ランニング
階段ダッシュ3本、マッスルアップ2本、登り棒1本
ローソンでシルクスイート11本580円、抱えて走る小糠雨の帰り道

 

110: 774号室の住人さん (ワッチョイ df15-KzcE) 2022/12/11(日) 09:32:07.91 ID:JAvrIEvH0
私生活報告には興味ないよw

 

111: 774号室の住人さん (アウアウウー Sa6b-LwUs) 2022/12/11(日) 09:33:30.81 ID:qZpGMDUba

今年でお酒辞めようかなと思ってる
年齢的健康と、この物価高を受けてね
だから毎日めちゃくちゃ飲んでるw
ラストスパートかなっていう
タバコは数年前の値上げ時期にスパッと辞めたよ
それまで吸いまくったからね!
酒とタバコ辞めたら経済的にかなり楽になると思う
体調もめっちゃ良くなるんじゃないかな

外出ない人生を何十年も暮らしたから真っ白なんだよね
これからは外出ようかな?
酒もタバコも辞めてスポーツしようかな

 

113: 774号室の住人さん (ワッチョイ 7fc3-3npV) 2022/12/11(日) 09:37:10.41 ID:3vBH3C1w0

着れる電気毛布って

部屋が寒くても、それだけで冬過ごせるのか!???

そうなら、電気代節約になるし
買おうかな

 

114: 774号室の住人さん (スプッッ Sddb-9Atz) 2022/12/11(日) 09:43:46.08 ID:0QZRpSkMd
電磁波に覆われるからやめたほうがいい

 

115: 774号室の住人さん (ワッチョイ df99-GfaG) 2022/12/11(日) 09:52:42.09 ID:mCdgcZH40
自分も電気毛布、着る毛布、電熱ベスト、室内テント
色々試したけど指が冷たくなるから楽器の練習やPCで仕事ができない
結局エアコンが最強だったから冬だけ割り切って使う
一日中くるまってゴロゴロしてるなら大丈夫かも

 

635: 774号室の住人さん (ワッチョイ 3b67-Tk6O) 2022/12/23(金) 08:27:19.80 ID:QNg6ylqJ0
>>115
室内テントいいねw

 

116: 774号室の住人さん (ワッチョイ 2715-6oiZ) 2022/12/11(日) 09:56:11.09 ID:A13u7dik0

ちょっと遠いスーパーから帰宅

キャベツ@98
アボカド@98×2
ひとめぼれ5kg@1580
ミックス卵@98
イワシの缶詰@158

楽天カードで決済、ポイントで支払ったので12月、1月は実質無料

今年の新米食べるの初めてだわ
初回のみ麦飯にしないで白米で戴こう

さて洗濯機廻し終わったら掃除してごろごろするか

 

119: 774号室の住人さん (ワッチョイ c716-mjkk) 2022/12/11(日) 10:13:54.30 ID:9utVAvQm0
>>116
ミックス卵って何だ?

 

121: 774号室の住人さん (スププ Sdff-I9ke) 2022/12/11(日) 10:25:49.37 ID:5NQDdKs6d
>>119
うちの方ではサイズいろいろ卵という名前で売ってるやつかな、LやMだけのパックより安売りされる事が多いけど味や栄養は大差無いありがたい存在
全体的にSっぽい小ぶりな卵が多く入ってるから卵黄大好きな人には物足りないかも

 

117: 774号室の住人さん (ワッチョイ 2715-6oiZ) 2022/12/11(日) 10:07:57.19 ID:A13u7dik0

12月の月一回の贅沢外食どこ行こうか悩む

12月と1月は食費実質0円だから豪遊しようかな

 

118: 774号室の住人さん (ワッチョイ 2715-6oiZ) 2022/12/11(日) 10:13:13.33 ID:A13u7dik0

出前館の初回3500円オフのクーポンがポストに入ってたけど
使わないから秒でゴミ箱行き

店舗料金の1.5倍以上で
送料400円で
初回クーポン無かったら誰が使うのって感想

 

120: 774号室の住人さん (ワッチョイ 2715-6oiZ) 2022/12/11(日) 10:25:34.33 ID:A13u7dik0

ドンキホーテの貼るカイロ10枚@198

腰に貼って買い物行ったけど温かくて最高だわ

1日@20円×90日で1800円

3月中旬まで使っても1800円
また買ってこよう

体の不調・不快を感じるような節約までしたくないなあ
出来る部分はケチる

電気毛布、貼るカイロ、ジンジャーパウダー、冬の私の三種の神器

 

122: 774号室の住人さん (ワッチョイ 27be-cwtm) 2022/12/11(日) 10:48:58.75 ID:JFgyuT7P0
卵のサイズの違いって卵白の量の違いじゃなかったっけ?

 

127: 774号室の住人さん (スププ Sdff-I9ke) 2022/12/11(日) 12:47:29.49 ID:5NQDdKs6d
シンプルに食料と調理の話がしたいし読みたい
>>122
基本はそう聞いてるけど以前書いた安い卵は卵黄も一回り小さいのがたまにある

 

128: 774号室の住人さん (ワッチョイ 2701-3TNT) 2022/12/11(日) 13:14:33.13 ID:0VzPNS6V0
朝めしと昼めし
市販の焼きそばって味が濃すぎて家系ラーメンなみに白メシがないと食えんわ
https://i.imgur.com/Wb5yIje.jpg
https://i.imgur.com/2Fi3Ywa.jpg

 

133: 774号室の住人さん (アウアウウー Sa6b-LwUs) 2022/12/11(日) 15:38:45.49 ID:qZpGMDUba

貧乏だったから遠足がいやだった

わたしなんかさ
みんなキャラクターの可愛いキキララみたいなランチボックスに
お洒落なサンドイッチやらフルーツが入ってるの持ってきて交換したりして食べたり楽しんでるのに
わたしだけ銀紙に包んだ塩むすびとぬか漬けでさ
まーにおう、におう
酷いときなんかひきわり納豆入ってたこともある
小学生だよ?しかも入れ物もわら半紙とか広告紙だし
ひどくない?
>>128
本当にカスみたいな飯だね

 

131: 774号室の住人さん (ワッチョイ 67e4-ttAF) 2022/12/11(日) 14:10:04.74 ID:+gcHva670
アルコールガンガン飲め!

 

134: 774号室の住人さん (ワッチョイ 2715-6oiZ) 2022/12/11(日) 16:09:41.10 ID:A13u7dik0

ド底辺飯グロいな
テーブルもド底辺臭漂ってるし

なんの目的でうPしてるんだろ?
とても気持ち悪いよ、マジで

 

135: 774号室の住人さん (ワッチョイ 67e4-ttAF) 2022/12/11(日) 16:30:18.71 ID:+gcHva670
テーブルじゃなくてフローリングみたいに見える

 

136: 774号室の住人さん (ワッチョイ 2715-6oiZ) 2022/12/11(日) 16:35:07.35 ID:A13u7dik0

>>135
床で食べてるの?(笑)

マジでキモイ。

 

138: 774号室の住人さん (ワッチョイ 8757-GD9R) 2022/12/11(日) 17:23:07.88 ID:WrpNTaAU0
>>136
みんなが思ってること言うぞ
お前が一番キモイ

 

137: 774号室の住人さん (スププ Sdff-I9ke) 2022/12/11(日) 16:52:30.22 ID:5NQDdKs6d
焼そば食べたくなった

 

144: 774号室の住人さん (ワッチョイ df99-GfaG) 2022/12/11(日) 18:37:59.91 ID:mCdgcZH40
昨日買った一尾90円のカナガシラ
骨は多いけど食べ応え十分で満足
明日は三枚におろしたバトウをムニエルにしよう

 

145: 774号室の住人さん (スププ Sdff-I9ke) 2022/12/11(日) 19:02:09.94 ID:5NQDdKs6d
茹でほうれん草ときんぴらごぼうと鮭カマの塩焼に大根おろし
、大根と薄揚げの煮物
1食100円に収まったし常備菜も出来たから年末も何とかなりそうだ

 

149: 774号室の住人さん (ワッチョイ 7f04-GD9R) 2022/12/11(日) 23:36:10.51 ID:I9e06nzP0
来年から釣りを始める
コマセに金がかかるフカセやかご釣りはやらん
投げでヒラメやタイを狙う

 

150: 774号室の住人さん (ワッチョイ df3c-mvzw) 2022/12/11(日) 23:55:35.66 ID:io+Fmd9e0
道具揃える金はあるのか?

 

152: 774号室の住人さん (スップ Sdff-mvzw) 2022/12/12(月) 07:21:22.46 ID:yb1+6Pzad
俺は納豆飯に肉野菜炒めにした

 

153: 774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-yQos) 2022/12/12(月) 08:03:16.39 ID:HE5oXkFjM

朝食
白米、味噌汁(乾燥わかめ入り)、プレーンヨーグルト、生卵、納豆

昼食
レトルトカレー、白米、鯖缶

って感じで一日の食事料金を安くかつ栄養は豊富にとれるメニュー考えてるんだけど夜は何がいいかな?
とりあえず豆腐とブロッコリーorキャベツはマストだと思ってる
鶏もも肉が無難かな?

 

292: 774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-yQos) 2022/12/15(木) 07:44:48.49 ID:BzqWAauCM
>>153
だけどもしかしてカレーいらない?
朝の卵を昼に、白米、鯖缶で栄養充分にあるよね

 

180: 774号室の住人さん (アウアウウー Sa6b-GiP1) 2022/12/12(月) 14:00:24.20 ID:Kml9zhIwa
シャケ切身だけで100円以上
肉も約100円、卵20円、カット野菜30円
これだけで一食250円は行ってしまう…
一日2食にしても1.5万は行ってしまうわ

 

185: 774号室の住人さん (オイコラミネオ MM7b-ptKG) 2022/12/12(月) 14:36:25.87 ID:7RZzwRz3M
>>180
鮭の切り身は値上がりしすぎ
何年か前は100円だったのに今は200円近くになった、タラも今や高級魚
今はもう安い魚の切り身といえば、ブリかサバしかない

 

210: 774号室の住人さん (ワッチョイ 0756-DDnY) 2022/12/12(月) 19:06:39.79 ID:YZDXDv9W0
明日、キャベツが78円なんで買い溜めしておこうと思うんだけど、
キャベツってこの時期なら3週間くらいもつ?

 

215: 774号室の住人さん (アウアウアー Sa4f-arOL) 2022/12/12(月) 19:34:37.54 ID:4/0LEsjga
お腹すいてきたけん作りだめしたゆで卵でしのぐかの

 

216: 774号室の住人さん (ワッチョイ 67e4-ttAF) 2022/12/12(月) 19:41:58.53 ID:Iq44wUh60
夕食
カレーライス
トマトサラダ
ツナサラダ
サヤインゲンと豚肉の甘味噌炒め
カニクリームコロッケ
ゆでたまご
総計300円

 

218: 774号室の住人さん (アウアウウー Sa6b-UV0k) 2022/12/12(月) 19:51:16.12 ID:FXYg3zMSa
ここ数ヶ月1万円以内に抑えてるけど体重が維持できない
このままだとガリがガリガリになってまう

 

219: 774号室の住人さん (ワッチョイ 47ac-0sse) 2022/12/12(月) 19:55:21.17 ID:R8e3rwH30
こういうのに混ぜるだけなら肉って多分何でも美味しいと思う
妥協レシピで作って噛み合ったとき楽しいしな

 

246: 774号室の住人さん (アウアウウー Sa6b-LwUs) 2022/12/13(火) 17:24:06.36 ID:fQRkdsvea

これだけくっときゃいい

玄米、ブロッコリー、青汁、鶏肉、トマト、レモン、ヨーグルト、納豆

これでok

 

247: 774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-ZDA1) 2022/12/13(火) 17:49:01.22 ID:zuuOu3rkM
玉子も食え

 

引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1670300849/

コメントのみで投稿できます!

*

最近の投稿

さらに表示