【八角】ワイ、はじめての台湾料理に期待…wwww
1: 2023/01/26(木) 22:57:29.11 ID:Vo0A5Cxn0
🤮
2: 2023/01/26(木) 22:57:42.23 ID:mt8kKAxga
八角八角アンド八角
3: 2023/01/26(木) 22:57:50.38 ID:ymhWNGaHM
八角がね
4: 2023/01/26(木) 22:57:51.84 ID:EqhLHxaY0
これマジ?
5: 2023/01/26(木) 22:57:55.77 ID:DLEhsqlVa
街全体がほんのり臭い
66: 2023/01/26(木) 23:08:31.60 ID:85H0HGi/0
>>5
日本も外人から見ると街全体が醤油臭いらしいな
日本も外人から見ると街全体が醤油臭いらしいな
6: 2023/01/26(木) 22:58:01.68 ID:WfaTdF8S0
八角入りの麻婆豆腐美味い
7: 2023/01/26(木) 22:58:06.09 ID:m9lTI4+t0
八角定期
11: 2023/01/26(木) 22:58:59.81 ID:uphYJ9SF0
八角も慣れればいける
牛肉麺とかな
ただあの臭え卵だけは食えん
13: 2023/01/26(木) 22:59:23.84 ID:VAMVEdMep
なんか物足りんなあ…せや八角入れたろ!w
15: 2023/01/26(木) 22:59:34.17 ID:7cee2cTt0
マジで台湾の屋台メシは何食っても美味い
16: 2023/01/26(木) 22:59:41.41 ID:s6f6c2Xza
台湾ラーメンとか台湾まぜぞばの食べやすさで
日本人なら食べやすい地域だと思いがちやけど
実はクセが強いよな
日本人なら食べやすい地域だと思いがちやけど
実はクセが強いよな
37: 2023/01/26(木) 23:02:25.54 ID:MkJ8DpKy0
>>16
そもそもそれ日本発祥だろ
そもそもそれ日本発祥だろ
348: 2023/01/26(木) 23:33:34.89 ID:fXp0FiEA0
>>16
日本生まれ日本育ちの料理だろ
日本生まれ日本育ちの料理だろ
17: 2023/01/26(木) 22:59:51.67 ID:5LBZ6zcjM
台湾まぜそばは旨いよな
27: 2023/01/26(木) 23:01:21.79 ID:BdgZdBAMa
>>17
まあ台湾にそんな料理ないもんな
まあ台湾にそんな料理ないもんな
24: 2023/01/26(木) 23:01:06.06 ID:guyr73FI0
日本人向けに中華から香辛料抜いた陳建一って有能やわ
25: 2023/01/26(木) 23:01:07.12 ID:qj+Zfzqr0
醤油味が足りないな
醤油かけたい
醤油かけたい
28: 2023/01/26(木) 23:01:23.59 ID:1gd/9JJg0
八角ってどんな味するんや?
32: 2023/01/26(木) 23:02:08.78 ID:u9XzHFT60
>>28
そもそも八角は食べない
そもそも八角は食べない
33: 2023/01/26(木) 23:02:11.59 ID:mJui+QdI0
>>28
ワームの香り
ワームの香り
30: 2023/01/26(木) 23:01:49.97 ID:vU+XyIPEd
油ギットギトのほうれん草だか何かが必ず一皿出る
35: 2023/01/26(木) 23:02:16.11 ID:9h6ah+C30
パクチーもダメな人はほぼ全滅
38: 2023/01/26(木) 23:02:44.93 ID:tj/ztsP4a
誰でも食いやすいカツ丼みたいなのはないんか
755: 2023/01/27(金) 00:09:44.50 ID:xu8nzjs70
>>38
排骨丼うまいで
39: 2023/01/26(木) 23:03:45.55 ID:10JYDkEqa
てか日本のメシってマジでうまいよな
旅行先は日本ハードルのせいで大体微妙に感じるわ
マジで「うんまっ!」ってなったのイタリアだけやったわ
あそこの生ハムとチーズ、カルボナーラは流石に絶品やった
旅行先は日本ハードルのせいで大体微妙に感じるわ
マジで「うんまっ!」ってなったのイタリアだけやったわ
あそこの生ハムとチーズ、カルボナーラは流石に絶品やった
921: 2023/01/27(金) 00:54:04.18 ID:ZQFkX9ik0
>>39
そらお前が日本人やからな
そらお前が日本人やからな
923: 2023/01/27(金) 00:55:07.76 ID:RFBJl8OdM
>>921
いやイタリアは美味かったって言ってるんやから違うやろ
いやイタリアは美味かったって言ってるんやから違うやろ
927: 2023/01/27(金) 00:56:18.27 ID:ZQFkX9ik0
>>923
生魚食うから味覚が似とるんや
生魚食うから味覚が似とるんや
931: 2023/01/27(金) 00:59:13.50 ID:RFBJl8OdM
>>927
イタリアの生魚なんか限られてるだろ
生魚食うで有名なのは日本を筆頭に
中国でも食うし
フィリピンでもオランダでも
なんならハワイでも食うぞ
イタリアの生魚なんか限られてるだろ
生魚食うで有名なのは日本を筆頭に
中国でも食うし
フィリピンでもオランダでも
なんならハワイでも食うぞ
934: 2023/01/27(金) 01:00:10.13 ID:ZQFkX9ik0
>>931
大正義フランス料理がイタリアンよりも日本人に合わんのが全てや
大正義フランス料理がイタリアンよりも日本人に合わんのが全てや
44: 2023/01/26(木) 23:04:53.96 ID:RzG89XoH0
八角ホンマアカンわ
焼きもろこしなら平気やろと思ったら…
焼きもろこしなら平気やろと思ったら…
45: 2023/01/26(木) 23:05:15.84 ID:6RIUmT7W0
甘いお茶はすき
48: 2023/01/26(木) 23:06:03.05 ID:yJ3V9RkK0
小籠包美味かったわ
50: 2023/01/26(木) 23:06:13.60 ID:P0Bw4n8Qa
海外は美味いメシを期待して行く場所ではない
51: 2023/01/26(木) 23:06:30.20 ID:QRh4gft9a
タイってどうなんや?
今度出張で行くんやが
今度出張で行くんやが
57: 2023/01/26(木) 23:07:24.28 ID:i2fFs7ZUa
>>51
海外の中では割と無難
まずい部類ではないで
汚さは我慢しろ
海外の中では割と無難
まずい部類ではないで
汚さは我慢しろ
69: 2023/01/26(木) 23:09:20.85 ID:guyr73FI0
>>51
衛生面を抜きにしたら味自体は悪くないで
衛生面を抜きにしたら味自体は悪くないで
81: 2023/01/26(木) 23:12:06.91 ID:y6eYNwBjd
>>51
取り敢えずカオマンガイとライチジュース飲んでれば腹壊さない
取り敢えずカオマンガイとライチジュース飲んでれば腹壊さない
52: 2023/01/26(木) 23:06:35.35 ID:hp8vCzHg0
豚肉料理にはほぼ八角が入ってる
アレは無理
アレは無理
55: 2023/01/26(木) 23:07:02.69 ID:V94vaT1e0
八角ってどんな香りすんの?
60: 2023/01/26(木) 23:07:51.10 ID:yJ3V9RkK0
>>55
キツい感じや🤮
日本には無い感じやから体験してもらわなわからん
キツい感じや🤮
日本には無い感じやから体験してもらわなわからん
62: 2023/01/26(木) 23:08:09.59 ID:uphYJ9SF0
>>55
胃薬に近い
胃薬に近い
56: 2023/01/26(木) 23:07:23.91 ID:2KLYhv0a0
まぁナンプラーとか醤油とかも他国の人から見たら臭さとクセで食べられない人も多いとか言われてるし慣れって大事なんやな
61: 2023/01/26(木) 23:07:57.32 ID:63O0FaM8a
アジアの中では日本料理が頭一つ抜けてると思う
78: 2023/01/26(木) 23:11:39.45 ID:J5WNft3W0
>>61
それは君が日本人だからやろ
それは君が日本人だからやろ
87: 2023/01/26(木) 23:12:27.92 ID:Fyyy8z0Xa
>>78
そうでもないで
メシが美味い国ランキングとかでも日本強いし
日本は日本人以外から見てもメシが美味い国なんや
そうでもないで
メシが美味い国ランキングとかでも日本強いし
日本は日本人以外から見てもメシが美味い国なんや
63: 2023/01/26(木) 23:08:17.50 ID:7o6Fe3zi0
うまいで
少なくとも和食よりはうまかったわ
少なくとも和食よりはうまかったわ
65: 2023/01/26(木) 23:08:31.40 ID:/figghXQ0
海外行ったら飲食店で食べるよりスーパーで飯買ったほうが良いとか聞く
68: 2023/01/26(木) 23:09:19.59 ID:Vo0A5Cxn0
>>65
ハズレ多いからな
日本みたいに適当に入ってもそこそこを期待しちゃいかんよ
ハズレ多いからな
日本みたいに適当に入ってもそこそこを期待しちゃいかんよ
67: 2023/01/26(木) 23:09:17.64 ID:TZVgrYQ70
ヤムチャは間違いない
84: 2023/01/26(木) 23:12:23.28 ID:mpxhGPKt0
中国だとどこが1番美味い?
上海?
上海?
100: 2023/01/26(木) 23:14:11.57 ID:MkJ8DpKy0
>>84
なんだかんだ国際都市は世界中の料理集まるから美味いもん食いやすいよ
なんだかんだ国際都市は世界中の料理集まるから美味いもん食いやすいよ
106: 2023/01/26(木) 23:14:51.79 ID:mpxhGPKt0
>>100
ローカルなの食いたい
上海料理とか四川料理とか広東料理とかあるやん
ローカルなの食いたい
上海料理とか四川料理とか広東料理とかあるやん
113: 2023/01/26(木) 23:15:43.41 ID:7o6Fe3zi0
>>106
うまい上海料理が食いたいなら上海に行くべきだし四川なら四川広東なら広東に行くべきだろ
当たり前では?
うまい上海料理が食いたいなら上海に行くべきだし四川なら四川広東なら広東に行くべきだろ
当たり前では?
131: 2023/01/26(木) 23:17:37.09 ID:8g1s9YW/d
>>106
上海だな
四川は辛い
広東は知らん
北京は何でも食う
上海だな
四川は辛い
広東は知らん
北京は何でも食う
140: 2023/01/26(木) 23:18:18.68 ID:mpxhGPKt0
>>131
やっぱ上海か
海鮮食いたい
やっぱ上海か
海鮮食いたい
163: 2023/01/26(木) 23:20:02.39 ID:8g1s9YW/d
>>140
四川もええよ唐辛子やなくて山椒の辛さ
近所に有名なとこあるからたまに行くわ
台湾の有名店もあるからそっちもよく行く
四川もええよ唐辛子やなくて山椒の辛さ
近所に有名なとこあるからたまに行くわ
台湾の有名店もあるからそっちもよく行く
172: 2023/01/26(木) 23:20:58.38 ID:Sz+KhoFo0
>>140
海鮮なら大連がええぞ
海鮮なら大連がええぞ
109: 2023/01/26(木) 23:15:17.62 ID:wqtVL9iDM
台湾どころか沖縄のメシもちょっと苦手や
118: 2023/01/26(木) 23:16:40.53 ID:mpxhGPKt0
>>109
沖縄旅行行った時、1番美味かったのホテルに併設してるちょっといいスペイン料理屋だったわ
生牡蠣とデカい肉とアヒージョクソ美味かった
沖縄旅行行った時、1番美味かったのホテルに併設してるちょっといいスペイン料理屋だったわ
生牡蠣とデカい肉とアヒージョクソ美味かった
111: 2023/01/26(木) 23:15:22.77 ID:B4VnybxcM
兄さんは普通に飯旨くて感動した
ワイが行った中で日本以外やとイタリアと韓国くらい
ワイが行った中で日本以外やとイタリアと韓国くらい
115: 2023/01/26(木) 23:16:09.93 ID:CAyYnQtEM
謎にいっぱいある台湾料理屋のラーメンも全部微妙に八角風味するよな
116: 2023/01/26(木) 23:16:19.85 ID:Y2PKlgPo0
世界はどうして韓国を見習わないんだろう?
間違いなく世界三大料理はイタリア、フランス、韓国だと思う
間違いなく世界三大料理はイタリア、フランス、韓国だと思う
119: 2023/01/26(木) 23:16:41.27 ID:pwukAw0O0
>>116
韓国だけアジアの中で文化の発達度合いが異常に高いよな
韓国だけアジアの中で文化の発達度合いが異常に高いよな
117: 2023/01/26(木) 23:16:27.08 ID:8g1s9YW/d
韓国うまくなくね?
自慢の焼肉豚メインだし硬いの肉日本人観光客向けに牛出しとるとこもあるけどやっぱ硬いの
自慢の焼肉豚メインだし硬いの肉日本人観光客向けに牛出しとるとこもあるけどやっぱ硬いの
120: 2023/01/26(木) 23:16:53.54 ID:zHchTSXl0
台湾行ったことある奴に やっぱ飯美味い? って聞くと結構割れるもんな
百聞は一見に如かずやしマジで行ってみたい
百聞は一見に如かずやしマジで行ってみたい
132: 2023/01/26(木) 23:17:40.61 ID:jcBGnx1+a
イタリアはマジでうまい
日本人の舌に合う
日本人の舌に合う
151: 2023/01/26(木) 23:18:59.56 ID:dCXFqbeaM
>>132
出汁の味やろ
出汁の味やろ
137: 2023/01/26(木) 23:18:06.30 ID:bfBevRMh0
八角って想像できんのやけど日本ではほぼ使わん?
138: 2023/01/26(木) 23:18:07.07 ID:ySPLogwP0
屋台は不味いけど店内で食う店は美味いな
値段は日本と変わらんけど
値段は日本と変わらんけど
143: 2023/01/26(木) 23:18:28.02 ID:hp8vCzHg0
マカオは中華もポルトガル料理も両方食えるからオススメや
145: 2023/01/26(木) 23:18:40.43 ID:6RIUmT7W0
お土産はパイナップルパイ以外はなんかええもんある?
147: 2023/01/26(木) 23:18:43.10 ID:yUbpegd80
香港とか台湾行って食い倒れしてみたいわ
148: 2023/01/26(木) 23:18:44.47 ID:HrTzQiY4a
でけぇ夜市いったけど毎日お祭りみたいな感じでやっとるんやな
パチモン屋とかいって楽しかった
パチモン屋とかいって楽しかった
150: 2023/01/26(木) 23:18:58.02 ID:ECwHyohd0
シンガポールは美味い
日本と中国の中間って感じの味するわ
日本と中国の中間って感じの味するわ
162: 2023/01/26(木) 23:20:01.11 ID:Pp0jH9AZ0
イタリア料理ってガチで何食べても上手いよな
164: 2023/01/26(木) 23:20:04.69 ID:rz4TObDp0
タイの方がよっぽど体に飯合ってたわ
台湾は中国より異国感あったぞ
台湾は中国より異国感あったぞ
166: 2023/01/26(木) 23:20:15.35 ID:LW2B+k/Va
イタリアはいい
さすが枢軸国や
ドイツは飯のイメージないけど
さすが枢軸国や
ドイツは飯のイメージないけど
168: 2023/01/26(木) 23:20:29.91 ID:ZcKueMpU0
日本のメシはコスパ良すぎる
海外なら安かろう悪かろうが普通なのに
海外なら安かろう悪かろうが普通なのに
169: 2023/01/26(木) 23:20:31.29 ID:++//3yhsM
アメリカって飯旨いの?
イメージだけやと大味そう
イメージだけやと大味そう
181: 2023/01/26(木) 23:21:25.55 ID:Sziaf3WAd
台湾で食った名古屋ラーメンってのが旨かった
197: 2023/01/26(木) 23:22:31.74 ID:IOkQdiLq0
台湾そばは美味いぞ😠
198: 2023/01/26(木) 23:22:34.09 ID:Cgq2EksP0
ドイツのタルタルステーキうまいぞ
199: 2023/01/26(木) 23:22:36.31 ID:rPlOVKe5p
イタリアの帰国子女に日本の飯は味が3パターンくらいしかないと言われたわ
味噌味、醤油と砂糖とみりん加えて甘くしたもの、酢の物
具材が違うだけでほぼこれと言われて悔しい
205: 2023/01/26(木) 23:22:48.85 ID:Pp0jH9AZ0
台湾まぜそば(発祥:名古屋)
235: 2023/01/26(木) 23:24:43.40 ID:GE0Jxp4M0
>>205
台湾も名古屋カレー作ってくれたしこれが文化交流や
台湾も名古屋カレー作ってくれたしこれが文化交流や
260: 2023/01/26(木) 23:26:30.61 ID:KjWg9E7y0
>>205
台湾で発明された名古屋カレー食べてみたい
台湾で発明された名古屋カレー食べてみたい
207: 2023/01/26(木) 23:22:53.01 ID:jzTuWUWW0
台湾では何食えるんや
行ったことないからよくわからん
ドリアンとか?
行ったことないからよくわからん
ドリアンとか?
239: 2023/01/26(木) 23:25:14.70 ID:8g1s9YW/d
>>207
名古屋カレー
名古屋カレー
229: 2023/01/26(木) 23:24:13.21 ID:nanN49270
八角の匂い知らんけど何に近い?シナモン?ニッキ?
261: 2023/01/26(木) 23:26:31.90 ID:tz8p91Iq0
>>229
何と言われたら困るが
中華で豚肉を炊くか蒸す時は八角を入れとるから行って見ればええんちゃうか
何と言われたら困るが
中華で豚肉を炊くか蒸す時は八角を入れとるから行って見ればええんちゃうか
275: 2023/01/26(木) 23:27:11.98 ID:nanN49270
>>261
例えられるものがないかあ
例えられるものがないかあ
233: 2023/01/26(木) 23:24:28.39 ID:a5wxOLRu0
グルメ目的で台湾行ってみたいんやけど辞めといたほうがええんか
236: 2023/01/26(木) 23:24:47.82 ID:Vo0A5Cxn0
>>233
八角大好きならええかもね
苦手なら絶対なしや
八角大好きならええかもね
苦手なら絶対なしや
265: 2023/01/26(木) 23:26:44.60 ID:UQj0whhDd
適当にその辺の店入っても美味しかったんやが
引用元;https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674741449/