1: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:32:12 ID:zyo
3: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:32:43 ID:vh3
450円
4: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:32:44 ID:mT4
650円
5: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:32:53 ID:QKz
500円
6: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:32:53 ID:phh
670
9: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:33:15 ID:vdr
400円
10: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:33:42 ID:lR8
480円
11: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:34:10 ID:7Vs
おかわり自由ならアリやろ
12: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:34:33 ID:Sji
1200円もすんのかよ!!!!
19: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:35:30 ID:zyo
>>12
なおさらに値上げした模様
なおさらに値上げした模様
41: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:41:44 ID:Sji
>>19
歴史ある店とか、箔が付くような店なん?
歴史ある店とか、箔が付くような店なん?
61: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:47:21 ID:zyo
>>41
創業約30年らしいで
66: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:48:07 ID:9si
>>61
これっておいしいん?
これっておいしいん?
14: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:34:51 ID:N01
東京か?
20: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:35:34 ID:AYc
烏骨鶏卵使用とかならそれぐらいなるかもな
22: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:36:26 ID:7Vs
看板商品ならしゃーない
24: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:36:48 ID:N01
烏骨鶏の卵に
新潟県産コシヒカリか?
新潟県産コシヒカリか?
34: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:39:15 ID:0rr
ジンジャーエールと一緒に食ってたら舌打ちされそう
49: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:44:48 ID:cO3
どんだけうまいのか食ってみたい
62: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:47:45 ID:Udn
まあ立地がクソいいとか素材にこだわってますってとこはあるな
京都の湯豆腐店もそうやったわ
京都の湯豆腐店もそうやったわ
65: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:48:06 ID:N01
京都にご飯と味噌汁だけで1000円超える店があったような
72: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:49:55 ID:GQQ
でもラーメンに1000円は出せるんやろ?
75: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:50:19 ID:DfY
>>72
一蘭定期
一蘭定期
79: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:51:25 ID:uZh
>>72
天一なら
天一なら
90: 名無しさん@おーぷん 20/10/07(水)23:55:47 ID:YvL
これお代わり無料か?
卵に較べてご飯が少なすぎる
卵に較べてご飯が少なすぎる
107: 名無しさん@おーぷん 20/10/08(木)00:00:44 ID:aNx
まあ実際たけえだけあって美味いらしい
どこのサイトも褒めてた
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602081132/