あわやのところ速報

料理ネタ満載

【セブン自主回収!!】セブン、「セブンカフェ ふわふわバウムクーヘン」と「セブンプレミアム ゴールド 金のしっとりバウムクーヘン」を自主回収。一部にカビ

1: 記憶たどり。 ★ 2020/09/01(火) 17:45:13.31 ID:iGW197qr9

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c816c18e9b98d85297b7f453f99287328161771

セブン&アイ・ホールディングス(HD)は9月1日、グループ各店舗で販売していた
「セブンカフェ ふわふわバウムクーヘン」(税別158円)と「セブンプレミアム ゴールド 金のしっとりバウムクーヘン」
(198円)を自主回収すると発表した。一部商品にカビが発生していたことが判明したという。すでに商品は売り場から撤去している。

同商品を製造したのはユーハイム(神戸市)で、セブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨーク、
そごう・西武、ダイイチ、天満屋ストアの計2万店以上で販売されていたという。
回収対象個数は2種類合計で約174万個になるが、現時点でお客から健康被害の申告はないという。

セブン&アイHDは該当する商品を持っている場合、ユーハイムの回収受付窓口まで料金着払いで送るよう呼び掛けている。
後日、商品代金相当分のクオカードがお客に送られる。

セブン&アイHDとユーハイムは「今後はより一層の品質管理を強化・徹底し、再発防止に努める」としている。

回収対象のバウムクーヘン
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFs-Knw39CLTsfp6KpenqJJCDb9it_7d5_t19NBVjEZoLrDa3uqTVbfYmbolv-RQv69uQrih2NMrZ37FYE7Cd809UNFzd0gd34Pn7OX4YlV1XQaV_B-tA4Au2T8EzBAQ34A==

23: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 17:59:56.69 ID:QMiPKNNG0
>>1
バームクーヘンにカビ生やすのはなかなか至難の業だと思うぞ
よほど生産や管理の状態が悪いんだろう

 

51: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:18:20.46 ID:Kykixo3t0
>>1
ゴールデンバーム王朝に見えた
(・ω・)

 

65: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:28:09.16 ID:61QCXioR0

>>1
>同商品を製造したのはユーハイム(神戸市)で、セブン‐イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨーク、
>そごう・西武、ダイイチ、天満屋ストアの計2万店以上で販売されていたという。

マジかー!!最近はバウムクーヘンはクラブハリエ等しか買わないが、老舗のユーハイムがコレはショックだわ。

 

4: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 17:47:17.38 ID:Y63rxR7E0
えっ?セブンプレミアムの商品って中身入ってんだな?
持つと軽くて中身スカスカっぽいから、中身入ってないと思ってたわ

 

6: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 17:48:20.78 ID:dd5WixpR0
どうやったらカビなんか見つかるんだ

 

45: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:14:01.98 ID:GaEs91Kl0
>>6
フワフワしてたんだろw

 

8: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 17:49:22.46 ID:K+G1KJ/c0

セブン&アイHDは該当する商品を持っている場合、ユーハイムの回収受付窓口まで料金着払いで送るよう呼び掛けている。
後日、商品代金相当分のクオカードがお客に送られる。

↑送料で赤字だろ…
送るやついないんじゃね

つーかカビがはえてるってどんな商品管理してんの?大問題だぞ

 

13: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 17:51:39.37 ID:6VUnPAv30
>>8
着払い

 

14: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 17:52:14.69 ID:Cd8RYPcP0
>>8
自分で貼ってるのに、着払いの意味を理解してないとか

 

17: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 17:52:33.69 ID:XEYcNp890
>>8 着払い…

 

9: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 17:50:47.77 ID:n1I0Naa90
174万個のバームクーヘンを捨てるのか…気が遠くなるね…

 

61: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:26:08.60 ID:qF4TRYm60
>>9
どれにカビが混入してるか特定できないんだろう
陳列されてる間にカビが増殖しても困るしな

 

11: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 17:51:30.64 ID:lgorfHOa0
カビは流石にヤバいだろ…
どんな管理してるのよ…

 

12: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 17:51:37.75 ID:Lv9xmdJT0
どーした、ユーハイム

 

18: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 17:53:14.39 ID:sPMEMpcG0
包装がきちんとされてなかったか
製造ラインのどこかにカビがあるかかな

 

20: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 17:56:29.00 ID:PEwg5KFs0
この商品は全国展開してたからニュースになっちゃったか
製造不良は日常的に起きてるが地域で製造元違うからね

 

22: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 17:58:38.05 ID:Cd8RYPcP0
これ、送り返して貰ったら
この暑さでほぼ全部にカビ生えて戻って来るから、カビが生えてるのかを調べる意味はないよな

 

25: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:02:28.77 ID:lsp+ZiuiO
これ一ヶ月位前に両方買って食べ比べしたところだったんだけど
一ヶ月前のはセーフか

 

26: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:02:49.18 ID:oUCUrYQc0
あれコンビニのってまあいいや

 

29: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:06:25.05 ID:9mUnpyfm0
174万個って損害額は億いくって事か

 

30: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:06:48.96 ID:VARBTF9y0
コンビニで買うのものはすぐ食べてそう、と思ったがグループで扱ってるなら結構残ってるか

 

32: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:08:17.12 ID:IWhST1N/0
バウム食えへん

 

33: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:09:02.48 ID:VK676YOK0
セブン
昔は毎日のように行ってたのに
月に一回も行かなくなったわ

 

35: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:09:58.06 ID:vEKULvPW0
製造工程で機械の上などに付いていたカビが落下して、製品に付着したら終わりだよ。
カビの胞子なんか見えんからね。

 

74: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:42:11.03 ID:9/Koflp3O
>>35
でも冷蔵品、冷凍品ならカビは増えないから何とかなりそうだが
当該商品は2ヶ月程度は常温保存可能でしかも無添加だから、製造環境が無菌じゃないとこれは実現できないかもな
今後は対策として防腐剤かそれと同等なものが添加されるのかもしれない、そうなったらまた残念だ

 

36: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:10:03.71 ID:uxrLmfYx0
ピンクのカビなんて防腐剤入れ忘れたのでは

 

37: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:10:54.61 ID:tcRp33EC0
あれユーハイム製だったんか
無名メーカー製だと思って敬遠してたけど、
今度買うわ

 

46: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:14:52.23 ID:VK676YOK0
>>37
ユーハイムなら良さそうだよね

 

44: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:13:55.79 ID:uxrLmfYx0
発酵バターが腐ってたのでは

 

47: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:15:55.90 ID:AsNc3zVb0
マジかよ昨日食ったわ

 

50: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:17:11.60 ID:nYK11Lpr0
100万個食べた
俺の胃が覚えている

 

53: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:19:43.82 ID:xltVBTY20
ふわっふわの(かび)

 

57: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:24:08.69 ID:RVSKj2sa0
ユーハイムがやっちゃったのか

 

58: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:25:05.75 ID:0xlXcqUH0
今朝、マジでバウムとフィナンシェを迷って
フィナンシェにしておいて良かった
抹茶フィナンシェはローカロリーでまぁまぁ美味

 

66: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:28:36.78 ID:qfx2kL9+0
セブンの商品を街のスーパーで見たぞ。
どういう展開だ?

 

71: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:32:17.40 ID:HWAM1Bth0
食べちっゃたのはいいだろ
何しろ食べられたんだから( ´艸`)

 

75: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:42:34.64 ID:oPC9VFHJ0
気にしすぎではないか。
みんなが飲むコーヒーとかカビまみれだよ、船便で来るから。

 

82: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:54:59.18 ID:9/Koflp3O
>>75
まあそうなんだけどコーヒーは豆が日本に来てから焙煎するし熱湯で入れるから菌自体は死滅してるでしょ、カビ毒の心配はあるけど
今回は脱酸素材は入ってるけど甘いお菓子の常温保存だから、
カビ菌がそれなりにあったらワッーと増えるぞ、表面に目に見えなくても割ってみたら真っ黒とか…

 

76: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:44:29.13 ID:c8qzADcp0
なんでかこの生クリーム食べると上顎がザワザワしておぇっとなる。

 

77: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:44:35.43 ID:AwFfQDen0
セブンイレブンは不買してるから全く問題ない

 

78: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:46:01.03 ID:V9sjR2ar0
他の飲食物にカビ移るよな?
大丈夫なんか

 

79: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:48:05.80 ID:9/Koflp3O
なんでセブンがカビ発生を認めて自主回収してるのかっていえば、
クレーム入れた客からカビ生えてる現物を見せてもらったか、今ある商品を顕微鏡とかで検査したらカビが大量にいたとか、
とりあえずカビの現物を把握したからなんだろうと推測するけど、カビは見えなくても大量増殖してる可能性あるからなあ

 

84: 不要不急の名無しさん 2020/09/01(火) 18:56:30.53 ID:eCAtlUyG0
そういえばいつのまにやらドーナツ消えたな

 

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1598949913/

コメントのみで投稿できます!

*

最近の投稿

さらに表示