流石にあかんか
2: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:40:49.67 ID:gp/zNIbEd
あかんのか?
3: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:40:57.16 ID:ME0G4SXV0
べちゃべちゃで草
4: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:41:01.57 ID:KNHEDlPJ0
あかんやろ
5: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:41:13.36 ID:KNHEDlPJ0
水吸ってベチャベチャのクソ不味やぞ
6: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:41:45.26 ID:KNHEDlPJ0
2年間一人暮らししてたらしいがろ
7: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:42:17.98 ID:KNHEDlPJ0
カルボナーラと称して熱いフライパンに全卵ぶちこむし
19: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:45:40.43 ID:skLkx/iy0
>>7
はいニワカ
はいニワカ
21: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:46:07.42 ID:KNHEDlPJ0
>>19
炒り卵状態の味なしカルボナーラお前も食ってみろや
炒り卵状態の味なしカルボナーラお前も食ってみろや
27: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:47:17.80 ID:gVfYL8UV0
>>21
ワイそれ自分で失敗して食ったがクソまずいよな吐きたくなる🤮
ワイそれ自分で失敗して食ったがクソまずいよな吐きたくなる🤮
31: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:48:16.17 ID:KNHEDlPJ0
>>27
不味いなんてもんやないわ
卵黄だけ入れて火つけずに混ぜる野がええね
不味いなんてもんやないわ
卵黄だけ入れて火つけずに混ぜる野がええね
33: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:48:40.27 ID:skLkx/iy0
>>21
本場だとベーコンみたいなのフライパンで焼いた後に
チーズと卵全部混ぜて作るんやで?
炒り卵になるのも普通や
本場だとベーコンみたいなのフライパンで焼いた後に
チーズと卵全部混ぜて作るんやで?
炒り卵になるのも普通や
40: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:49:25.43 ID:KNHEDlPJ0
>>33
炒り卵にはならんやろ…
牛乳とか生クリーム入れて火加減調整するんやろ
炒り卵にはならんやろ…
牛乳とか生クリーム入れて火加減調整するんやろ
63: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:52:37.13 ID:skLkx/iy0
>>40
それはアメリカ経由の和風やで
カルボナーラは本来は食事ない中でな作られた料理や
それはアメリカ経由の和風やで
カルボナーラは本来は食事ない中でな作られた料理や
44: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:50:16.98 ID:IP27148D0
>>33
どっちかと言うとボウルに卵溶いといてそっちにベーコンとパスタとチーズ投入じゃねえかな
どっちかと言うとボウルに卵溶いといてそっちにベーコンとパスタとチーズ投入じゃねえかな
80: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:54:15.70 ID:skLkx/iy0
>>44
違うぞ普通に炒める
強いて言うなら火を通さないようにする作り方の方はチーズと卵黄だけ最後に混ぜるって程度
本場のはマジで炒り卵
違うぞ普通に炒める
強いて言うなら火を通さないようにする作り方の方はチーズと卵黄だけ最後に混ぜるって程度
本場のはマジで炒り卵
91: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:56:36.50 ID:ozIFTlKdM
>>80
ここは日本だ
ここは日本だ
95: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:57:24.50 ID:skLkx/iy0
>>91
言うと思った
言うと思った
8: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:42:57.69 ID:MxirRdpt0
茹で上げてから沸かした後に塩入れる飲み忘れたのを気付く定期
9: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:43:27.62 ID:KNHEDlPJ0
>>8
別に塩なくても普通に食えるやろ
おまじないみたいなもんや
別に塩なくても普通に食えるやろ
おまじないみたいなもんや
30: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:47:56.29 ID:LJZZDYmnp
>>9
塩はおまじないというより単なる味付けやぞ
塩はおまじないというより単なる味付けやぞ
12: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:43:59.22 ID:JFSb+hG90
>>8
塩はなくてもまあ
塩はなくてもまあ
10: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:43:37.04 ID:9kZbKOHR0
そんなやつおらんやろ
11: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:43:49.06 ID:KNHEDlPJ0
>>10
マジでドン引きしたわ
マジでドン引きしたわ
17: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:45:07.26 ID:2DRRoggk0
>>11
イタリアでは最近トレンドの作り方だよ
栄養素的に遥かに優れてるらしい
イタリアでは最近トレンドの作り方だよ
栄養素的に遥かに優れてるらしい
18: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:45:26.21 ID:KNHEDlPJ0
>>17
ベチャベチャで食えたもんじゃ無いんだよなぁ
ベチャベチャで食えたもんじゃ無いんだよなぁ
13: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:44:11.75 ID:0VC6geXBa
なんていったの
16: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:44:39.31 ID:KNHEDlPJ0
>>13
えぇ…って感じ
えぇ…って感じ
14: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:44:26.77 ID:KNHEDlPJ0
なんか一人暮らしした当初は布団買うの面倒くさくて床で寝てたらしい
29: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:47:36.48 ID:+c1zsmqn0
>>14
これはわかるわ
ワイもそうやった
これはわかるわ
ワイもそうやった
34: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:48:42.69 ID:Nr/nYnqbd
>>14
床真っ黒になるじゃん
床真っ黒になるじゃん
15: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:44:35.08 ID:xXAxVdSrd
料理できない奴って調理方法とかまったく読まないんかな熱湯で何分茹でるとか書いてあるやろ
20: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:45:49.28 ID:qjSoJFfvM
塩茹でが正解なのですか?
22: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:46:16.41 ID:u2pAG1cdM
レンジなら水でもいけるやろ
24: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:46:43.84 ID:KNHEDlPJ0
>>22
フライパンに水入れてそこに麺ぶち込んだんやぞ
フライパンに水入れてそこに麺ぶち込んだんやぞ
23: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:46:33.80 ID:ME0G4SXV0
茹でる時に塩入れるのって浸透圧でパスタが水分含まないようにしてんの?
36: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:48:51.29 ID:Y7HA5uGV0
>>23
味付けらしいぞ
味付けらしいぞ
38: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:49:11.28 ID:ME0G4SXV0
>>36
味付けだったのかあれ
味付けだったのかあれ
45: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:50:26.79 ID:LJZZDYmnp
>>38
だから市販のパスタソースかけるなら別にパスタ茹でるのに塩は要らないで
だから市販のパスタソースかけるなら別にパスタ茹でるのに塩は要らないで
51: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:51:13.56 ID:PRhEhgQK0
>>38
浸透圧云々のレベルに至るには大量に入れないと駄目らしい
沸点も同様
浸透圧云々のレベルに至るには大量に入れないと駄目らしい
沸点も同様
54: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:51:34.93 ID:ME0G4SXV0
>>51
はぇー
はぇー
65: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:52:49.47 ID:slIJi0N+p
>>54
プロは3gほどの大量の塩入れるみたいだが、市販のやつなら1g程度で良いみたい
プロは3gほどの大量の塩入れるみたいだが、市販のやつなら1g程度で良いみたい
69: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:53:10.63 ID:ME0G4SXV0
>>65
プロ入れすぎで草
プロ入れすぎで草
77: 風吹けば名無し < style=”color: gray;”> 2020/06/09(火) 01:53:44.64 ID:h7AxsBLs0
>>65
普通水の1%の量の塩じゃね
普通水の1%の量の塩じゃね
28: 風吹けば名無し 2020/06/09(火) 01:47:35.44 ID:KNHEDlPJ0
2年一人暮らししてパスタも茹でられんってどういうことやねを
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591634430/