5月27日から:
牛丼でチャーハンをつくろう すき家が「アレンジキット」を発売
2020年05月26日 11時08分 公開
[ITmedia]
大手牛丼チェーン「すき家」を展開するすき家(東京・港)は5月27日に牛丼を使ったチャーハンを自宅で調理できる「アレンジキット」を発売する。
アレンジキットには、「高菜明太マヨチャーハンアレンジキット」と「キムチチャーハンアレンジキット」(いずれも税込550円)の2種類がある。同キットは、「高菜明太マヨ牛丼」(並盛)と「キムチ牛丼」(並盛)が、それぞれ「たまご」や「ごま油」とセットになった商品。アレンジキットをフライパンで炒めるだけでチャーハンが完成する。
すき家は、4月15日からテークアウト商品を使ったアレンジレシピの動画を特設Webサイトで公開している。新型コロナウイルスの影響により、家庭で料理をするお客が増えたことに対応するため、アレンジキットを販売することにしたという。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2005/26/news073.html
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
>アレンジキットをフライパンで炒めるだけでチャーハンが完成する。
これが面倒だから牛丼だけどなw チャーハンならニッスイをチンするだけで安くて美味い。
いや、これはこれで旨いんだよ
牛丼に卵ぐらいしか追加しないなら
チャーハンより、焼き飯と仕上げるのがオススメ
これ懐かしいなあ
>>20
懐いよねw
>>31
そうそう、後半はちょっと毛色が違ってた
あの終わり方からして、てっきり第二部があるのかと数年心待ちにしてたけどあれっきりだったね!
これを見に来た
1巻途中から文学青年のいい話へ変化してギャップがすごいんだよな
何もかもみな懐かしい
どこ産とか関係なしにキムチなんか食いたくねえ
これわざわざすき家で買う必要あるのかwwww
無駄に手間とコスト上げて誰も得しない結果に。
家で普通にチャーハン作る
カップヌードルのは2回試したけど普通に食べるのが一番と気づいた
あるある、、
カレーの隠し味しかり、、
普通に食べない人達増えたな
在宅勤務だからチャーハン作りまくってる
めちゃくちゃ上達してしまった、パラフワやで
中華鍋も随分育った
吉野家の牛皿ファミリーパックを小分け冷凍保存しといて
シンプルチャーハンに添えるのが最近のマイブーム
ついさっき、31日終了予定だった在宅勤務延長決定のお知らせキターーーー
ってそこ一番難しいところやん(´・ω・`)
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1590632813/
牛丼が有る時点で保存できるようなセットじゃないな
それならいっそ完成したチャーハンの方がいい、手間かからないし