あわやのところ速報

料理ネタ満載

餃子作ったわ

1: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:28:01 ID:4r9

どうや

2: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:28:13 ID:Kwn
ええやん

 

3: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:28:18 ID:jjP
うまそ

 

4: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:28:37 ID:mKr
ご飯に乗せてべたい

 

8: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:30:20 ID:4r9
37個のってるがいくらまで出すよ

 

9: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:30:24 ID:JUp
水餃子派ワイ諦観

 

10: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:30:41 ID:jd3
300えん!

 

12: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:31:24 ID:4r9
>>10
やっす

 

11: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:31:02 ID:4r9
ちな元々8個で760円で売ってた餃子

 

14: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:31:34 ID:chz
>>11
美味そうやね…上手や
料理好きなんやなあ

 

13: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:31:26 ID:03w
男の自炊は底辺のすること
早く結婚し、妻に作ってもらえ

 

15: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:31:38 ID:4r9
>>13
既婚子持ちやで

 

16: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:31:51 ID:Wlr
めっちゃ美味そうやん焼き加減さいこーやがな

 

17: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:31:56 ID:t2L
自分で皮に餡詰めて作った方が美味いぞ

 

19: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:32:13 ID:JUp
餃子は包んでこそや
イベント的楽しさやぞ

 

21: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:32:36 ID:PTQ
焼き目を上にするのが普通なんだっけ?

 

29: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:33:21 ID:4r9
>>21
下向けて焼いてるから乗っける時焼き目が上に向くだけや

 

24: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:32:50 ID:4r9
餡から作ってるから2日かかってるぞ?

 

25: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:32:52 ID:1Ca
水が好きやが美味そう
ラー油と酢で頂きたい

 

34: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:34:25 ID:t2L
>>25
焼き餃子も水結構入れて蒸せば水餃子みたいになってくっそ上手いで

 

41: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:34:50 ID:1Ca
>>34
ま? やってみたいが冷凍でもいけるか?

 

48: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:35:36 ID:t2L
>>41
冷凍はわからん
皮買ってきて餡詰めるだけやろ
料理の中でも餃子の難易度はくっそ低いんやからやってみ

 

103: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:42:53 ID:1Ca
>>48
チャレンジするわ

 

37: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:34:33 ID:Etf
酢醤油は酢2醤油1ラー油数滴がベスト

 

42: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:35:00 ID:4r9
>>37
すまんな
お酢に砂糖と辛子と醤油がワイの家のソースなんや

 

49: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:35:38 ID:N3F
週初めなのにビール飲みたくなってしまう・・・

 

54: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:36:15 ID:NSW
わいも作りたいんだけど材料いくらぐらいする?

 

59: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:36:44 ID:4r9
>>54
キャベツにニラに豚ミンチにラードが材料やからそんなに高くないで

 

67: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:37:55 ID:NSW
>>59
>>61
さんがつ
今度作ってみるわ

 

68: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:38:17 ID:JUp
>>59
ワイはキャベツじゃなくて白菜ニンニクinやな
水気の扱いが難しいけど甘ったるくなくて旨いで

 

74: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:38:49 ID:4r9
>>68
ニンニクは包丁で潰しただけやな
当たり引くとしばらく臭くてしゃーないわ

 

61: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:37:00 ID:t2L
>>54
1500で大判餃子50個以上作れたはずや

 

56: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:36:18 ID:03w
餃子は酢醤油、そこに少量の辣油
それ以外考えられない

 

57: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:36:20 ID:sxR
ええ焼き色やなあ

 

58: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:36:28 ID:Etf
次は皮から作ってみるとモッチモチでさらに美味くなるで

 

63: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:37:15 ID:4r9
>>58
野菜ジュースで皮作れば子供喜ぶで

 

64: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:37:21 ID:Wlr
>>58
すげえわ皆んな
そんや凝った料理作ったことないわ
だから独身なんかな

 

65: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:37:28 ID:t2L
>>58
やった事無いんやが
市販より上手くいくもんか?

 

71: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:38:36 ID:Etf
>>65
市販みたいに薄く一定の大きさで作るのはだいぶ難しい
慣れるまでは皮厚めのジャンボ餃子にして水餃子にするとええで

 

69: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:38:21 ID:JCS
この餃子は50円

 

76: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:38:52 ID:yV5
>>69
一個ならちょうど安いくらいやな

 

70: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:38:30 ID:t2L
ダメだ腹減った

 

72: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:38:39 ID:PJ1
ワイも腹ペコや

 

75: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:38:50 ID:PJ1
なんか食べよかなー

 

79: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:39:16 ID:2yb
イッチ美味そうやな

 

81: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:39:54 ID:50B
いいなぁ料理が出来る男って

 

82: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:39:58 ID:PJ1
かっこええわー

 

94: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:41:15 ID:HLC
角切りのニンニク味と角切りのしょうが味の二種類とか作ったりするわスーパーの餃子と違って野菜調整できるのええわな
肉たっぷりと野菜たっぷりの二種類作ればご飯要らないわ 水餃子は市販の皮やと難しいのが残念やけど

 

95: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:41:22 ID:Etf
肉まんも自分で作ると肉汁やばくて美味いで
コンビニの数段上の味になる

 

98: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:41:52 ID:16b
肉まんの皮(まんとう)をうまく作るの難しくない?

 

104: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:42:58 ID:Etf
>>98
やってみると意外と簡単やで

 

123: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:51:38 ID:16b
>>104
はえー
皮作りもやってみるかなあ

 

127: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:52:38 ID:9X7
餃子って大学生でも作れるか?
自信ない

 

128: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)20:53:28 ID:4r9
>>127
作り方と時間さえあれば余裕やで

 

149: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)21:04:37 ID:Wlr
手作り餃子うまいよなあ
わいも弟が餃子作りうまいから食べさせてもらうんやけど、焼きたて手作り美味い

 

 

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589801281/

コメントのみで投稿できます!

*

最近の投稿

さらに表示