あわやのところ速報

料理ネタ満載

【急募】中華料理に絶対にチーズが使われない・タブーな理由

1: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:21:23.47 ID:Bet+25sX0
中華料理七不思議の一つとして知られてるけど理由なんだろうな

2: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:21:58.39 ID:Bet+25sX0
グツグツ煮えてる四川麻婆豆腐にとろけるチーズ
とか絶対あうだろ

 

3: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:22:35.31 ID:9+/KM7XuM
春巻きに使われてる🤔

 

7: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:23:32.12 ID:Bet+25sX0
>>3
それキャリフォルニャァロールみたいな
ローカルアレンジ料理やろ

 

62: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:41:25.23 ID:ccJzZ2Qr0
>>7
日本の中華なんてローカルアレンジばっかりやん

 

5: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:23:19.16 ID:72XHe6Lp0
不思議やなぁ

 

6: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:23:25.82 ID:O+2vBT5p0
歴史的にチーズ伝わってなかったんちゃうの?
現代風アレンジなら普通に使ってるやろ

 

9: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:24:15.36 ID:cAZhvvTY0
>>6
曹操が漫画では食ってた

 

13: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:24:58.81 ID:UZggkqr80
>>6
じゃあなんでトマトとか唐辛子とか使ってんだよ

 

12: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:24:52.97 ID:dJpaCny70
それ言ったら和食だってチーズ使ってなくね?
アレンジされた現代的な和食なら使う所もあるだろうけど

 

114: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:50:12.92 ID:f4+iwbpW0
>>12
朝のトーストチーズのせるだろ

 

14: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:25:10.29 ID:Bet+25sX0
昔さ浅ヤンって番組で周富徳がエビのマヨ炒めにチーズ入れたのよ
そしたら審査員の横浜中華街華僑の大物たちがブチギレたのよく覚えてるわ
チーズはタブーだって

 

19: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:27:50.97 ID:/HltheZ90
>>14
なんでマヨネーズは良くてチーズはアカンのや

 

15: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:26:10.88 ID:Bet+25sX0
中華料理はかなり貪欲に世界の食材取り入れてるやろ
それでもチーズだけは使わん

 

18: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:27:18.28 ID:Bet+25sX0
カレーなんて積極的に近代中華料理に取り入れられたやろ?

 

23: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:29:07.28 ID:aTRerW350
中国人てピザは好きやのにな

 

25: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:29:47.68 ID:Bet+25sX0
>>23
不思議よな。チーズ嫌いならともかく

 

24: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:29:10.47 ID:9MBUtOC+0
確かに中華にチーズはアカンって
料理する者なら体感的にわかるわ

 

27: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:30:20.01 ID:sRnN+Jqf0
中華料理は油をもう十分使ってるから
チーズで油分足す必要が無いんやろ

 

28: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:30:45.83 ID:x/PYohK30
チーズって何と合わせてもほぼ美味しくなるからな
マヨネーズより万能

 

30: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:31:14.33 ID:vZQ+GQzE0
そんなん言うたら和食にもチーズは使わへんやないか

 

33: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:32:39.70 ID:Bet+25sX0
>>30
黒豆とクリームチーズとか干し柿とチーズ
とか箸休めで出るやろ

 

37: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:34:43.59 ID:Y4eqc1y5d
>>33
それ和食ちゃうやん
そんなんありなら春巻に入ってるやん

 

39: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:36:00.52 ID:Bet+25sX0
>>37
高級料亭や高級割烹でバブル期あたりから流行ったんやで
それ和食じゃない言われたらなんも言えんわ

 

34: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:32:57.09 ID:KXq53PGF0
>>30
確かに😀

 

35: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:34:21.62 ID:Okd4SQrP0
チーズの起源は韓国やから韓国料理にはチーズ入れまくるで

 

41: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:36:38.56 ID:x/PYohK30
>>35
そんな常識を改まって言わなくても
韓国はピザ発祥の地だぞ

 

36: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:34:35.94 ID:ebV9mi6K0
言われてみればたしかになチーズ中華料理作ってみるわ

 

43: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:37:16.02 ID:R1gjg0dKd
確かに伝統的な和食や中華にはないな

 

44: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:37:17.90 ID:j+pTuGZad
けどフランス料理に醤油って使わんやん
不思議やな

 

48: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:37:43.81 ID:E69dM1NPp
>>44
そら全部醤油味になってしまうからやろ

 

52: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:39:00.86 ID:o59eyXS10
激辛チーズ麻婆好き
でもそれ以外でチーズあいそうなやつねぇな

 

53: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:39:12.57 ID:xRqX0pVR0
いうほどチーズ混ぜたら美味しそうな中華料理あるか?

 

59: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:40:57.60 ID:/pIGNXh+p
>>53
餃子?

 

61: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:41:22.28 ID:uC9k+WRT0

>>53
春巻き
酢豚
麻婆豆腐
青椒肉絲

全部ありやろ

 

64: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:41:42.18 ID:dyTClheR0
酪農って中国でやってるんか?

 

65: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:41:46.31 ID:HpiLvB4k0
つまり中国にチー牛はおらんのか?

 

69: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:42:22.51 ID:+gxXBzY10
>>65
チー牛煽り自体が中国発祥なのでは?

 

68: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:42:19.50 ID:XyKrN3ym0
チーズ餃子

 

75: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:43:51.05 ID:+gxXBzY10
米文化にチーズのイメージって無いな

 

83: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:45:39.64 ID:7xrcFHGE0
>>75
チーズリゾット

 

90: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:47:08.34 ID:+gxXBzY10
>>83
イタリアだからなあ・・・

 

136: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:55:24.10 ID:OoI680YCH
>>75
ハンバーガーとかマカロニチーズとか

 

141: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:56:16.84 ID:TsxjzjAfp
>>136
ベイやなくてコメやろ

 

150: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:57:55.41 ID:OoI680YCH
>>141
すまん
見間違えた
タコスにトッピングとしてチーズと米が混在するときもあるかも

 

159: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 05:00:22.31 ID:+gxXBzY10
>>150
ヨーロッパはチーズに合わせてる感があるからな
米料理じゃなくてチーズ料理に米みたいな気がする

 

78: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:43:56.00 ID:ccJzZ2Qr0
チーズ餃子あるよな

 

80: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:45:13.65 ID:AruNslX6a

チーズってイタリア料理やっけ🧀?

フランス料理?

 

86: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:45:58.35 ID:h1XjClee0
>>80
韓国料理やで
チーズハットゥグとかチーズダッカルビ知らんの?

 

81: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:45:23.78 ID:o59eyXS10
チーズめちゃくちゃ使うの今だと韓国のイメージあるわ

 

87: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:46:32.07 ID:qE1LtIgv0
そもそもチーズってそんな汎用的に使うかね

 

94: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:47:53.09 ID:gF0OuTeC0

チーズ使うと必ずイタリア🇮🇹料理になっちゃうからしゃーない

チーズ使うと
和食も中華も洋食ですらイタリア🇮🇹になっちゃうやん😭

 

107: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:49:11.52 ID:43T4L4lC0
遊牧民とチーズはセットなのにな

 

109: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:49:31.82 ID:Knejopim0
郷土料理ってその場でとれるやつ使うことが多いから中国に乳牛自体が少なかったのかもな

 

115: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:50:15.19 ID:skF63LCc0
あと中華鍋にチーズぶち込んだらめっちゃくっつくな
中華鍋に適さない食材は中華料理に適さない

 

118: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:50:19.83 ID:45fSjnF00
チーズのパワーが強すぎるんかな

 

120: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:51:05.94 ID:6/OWnbUId
牛乳自体あんまり飲むイメージないな

 

130: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:54:14.39 ID:yfyDtNb9p
チーズ麻婆豆腐とかあるやろ

 

133: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:54:48.54 ID:FXj7AXfhp
チーズどころか牛乳すら飲んでたイメージないわな
日本も

 

135: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:55:12.45 ID:6zr5zse7r
確かに不思議

 

140: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:56:15.76 ID:NLVAGXZG0
チーズ嫌いだから飲み会食事会仕切る時はだいたい中華を選ぶわ

 

146: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:56:35.54 ID:+gxXBzY10
牛さんは農耕で使うから
子牛さんの分を奪うな

 

152: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:58:07.64 ID:WyFbyKsha
チーズっていうほどうまいか?
めちゃくちゃ条件が重なった時だけ奇跡的にうまさを発揮するけど基本はちょっとでも冷めたら不味いし食いづらいし洗いづらいし

 

155: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 04:59:12.87 ID:TsxjzjAfp
タコス作ろかな
ハードタコ売ってなさそう

 

172: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 05:04:25.34 ID:OoI680YCH
>>155
ソフトも焼けば美味い
どうしてもハード食べたかったらドリトス買ってナチョス作ると雰囲気出てええで

 

174: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 05:05:44.38 ID:TsxjzjAfp
>>172
あードリトスええな 砕いてかけよかな

 

157: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 05:00:02.06 ID:CkSn8jIs0
和食にも使わないやろ

 

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587324083/

コメント(コメントのみで投稿できます)

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. ピザまん
    はい論破

コメントのみで投稿できます!

*

最近の投稿

さらに表示