腹減らないならそれでええんちゃう:-)
4: 名無しさん@おーぷん 20/04/11(土)23:26:56 ID:qGl
>>2
減るけど昼くらいまでは我慢できるやろ
減るけど昼くらいまでは我慢できるやろ
3: 名無しさん@おーぷん 20/04/11(土)23:26:36 ID:qGl
1日3食って食い過ぎじゃねぇか?
5: 名無しさん@おーぷん 20/04/11(土)23:32:09 ID:P1n
ワイは気持ち悪くなる体質だから食わんな
6: 名無しさん@おーぷん 20/04/11(土)23:33:26 ID:qGl
朝に食うといいって意味がわからん
12: 名無しさん@おーぷん 20/04/11(土)23:48:36 ID:U1i
>>6
寝て起きたばかりで
体内の栄養が一番不足しとるから
朝補給するのが一番健康によいらしいで
寝て起きたばかりで
体内の栄養が一番不足しとるから
朝補給するのが一番健康によいらしいで
8: 名無しさん@おーぷん 20/04/11(土)23:38:11 ID:hTz
朝じゃなくて昼がいらんやろ
9: 名無しさん@おーぷん 20/04/11(土)23:39:18 ID:jW8
体調観察日記つけてみればどっちが向いてるかわかるやろ
11: 名無しさん@おーぷん 20/04/11(土)23:46:27 ID:U1i
健康的には
朝食をがっつりで
昼食はそこそこで
夕食はほとんど食べなくてもよいらしい
朝食をがっつりで
昼食はそこそこで
夕食はほとんど食べなくてもよいらしい
14: 名無しさん@おーぷん 20/04/11(土)23:54:05 ID:XLQ
ワイは午前中は内臓休ませるのを信じてる派
水分はしっかりとるし10時半に小腹がすいたら適当につまむ位やな
水分はしっかりとるし10時半に小腹がすいたら適当につまむ位やな
18: 名無しさん@おーぷん 20/04/11(土)23:57:17 ID:qGl
>>14
ワイもそれがええのかと思ってたが
ワイもそれがええのかと思ってたが
15: 名無しさん@おーぷん 20/04/11(土)23:56:24 ID:ae6
相撲取りは
朝食はとらずに稽古
昼食をがっつり食って昼寝
夕食もがっつり
朝食はとらずに稽古
昼食をがっつり食って昼寝
夕食もがっつり
17: 名無しさん@おーぷん 20/04/11(土)23:57:03 ID:6yD
食わないと息臭えんだよ
20: 名無しさん@おーぷん 20/04/11(土)23:57:27 ID:qGl
>>17
歯磨きはしてるで
歯磨きはしてるで
28: 名無しさん@おーぷん 20/04/11(土)23:59:26 ID:6yD
>>20
胃の中から乾燥したガスが出てくるんだよ
胃の中から乾燥したガスが出てくるんだよ
29: 名無しさん@おーぷん 20/04/11(土)23:59:42 ID:qGl
>>28
水とか飲んでもだめ?
水とか飲んでもだめ?
37: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:02:05 ID:fXn
>>29
水じゃダメ
水じゃダメ
21: 名無しさん@おーぷん 20/04/11(土)23:58:13 ID:J6D
朝は糖分取らんと頭働かんで
26: 名無しさん@おーぷん 20/04/11(土)23:58:54 ID:qGl
>>21
糖質とったほうが眠気こんか?
糖質とったほうが眠気こんか?
22: 名無しさん@おーぷん 20/04/11(土)23:58:26 ID:qGl
実際朝結構食うと高確率で電車で便意催す
ほんまストレスやねん
職場ついたらついたで眠くなるし
ほんまストレスやねん
職場ついたらついたで眠くなるし
32: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:00:31 ID:yJG
>>22
それ食いすぎじゃね
あと消化にエネルギー使ってるから眠くなる
バナナとかすぐエネルギーになるもんの方がええよ
36: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:01:50 ID:DdP
>>32
パンとかご飯って消化にエネルギー要りそうやが
日本人は朝といえばご飯かパンだよな
パンとかご飯って消化にエネルギー要りそうやが
日本人は朝といえばご飯かパンだよな
23: 名無しさん@おーぷん 20/04/11(土)23:58:43 ID:rfS
2食より3食のほうが嬉しいから食べやほうが良い
24: ■忍【LV22,まほうおばば,GT】 20/04/11(土)23:58:43 ID:ZVC
ワイは朝一で食べたものがその日の体調に直結するから必ず食べる
25: 名無しさん@おーぷん 20/04/11(土)23:58:53 ID:8V1
わいは飯食ってくそしておんjするくらいしか楽しみないから食った方がええと思うわ
27: 名無しさん@おーぷん 20/04/11(土)23:59:17 ID:qGl
>>25
ニートはそりゃそうだろうよ
ニートはそりゃそうだろうよ
30: 名無しさん@おーぷん 20/04/11(土)23:59:45 ID:DdM
朝食食べないと太るで
31: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:00:09 ID:DdP
>>30
え・・・なんで
え・・・なんで
33: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:00:48 ID:DdP
健康の知識ってマジで何信じていいのかわからなくなるわ
専門家でもたまに真逆のこと主張するし
専門家でもたまに真逆のこと主張するし
35: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:01:17 ID:l20
朝食べたらお腹痛くなるから食べない
40: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:02:37 ID:iv8
43: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:03:51 ID:H31
>>40
目玉焼きウマソ~
目玉焼きウマソ~
44: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:04:15 ID:MDL
夜寝る前にがっつり食えば朝の栄養補給いらんやろ?
47: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:04:47 ID:DdP
>>44
寝付きが悪くなる
睡眠の質が落ちそう
寝付きが悪くなる
睡眠の質が落ちそう
55: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:08:06 ID:H31
>>47
その通りやんな
睡眠の質を下げるで
肥満や生活習慣病の面から見ても
夕食は控えめにした方がええのら??
その通りやんな
睡眠の質を下げるで
肥満や生活習慣病の面から見ても
夕食は控えめにした方がええのら??
60: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:10:51 ID:MDL
>>47
へえそれは疑問に思わないんや
へえそれは疑問に思わないんや
62: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:11:33 ID:DdP
>>60
体感でわかるし
体感でわかるし
45: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:04:41 ID:qT2
お腹空いた状態は筋トレによろしくないと聞いたから
朝にささ身1本食べ始めたわ
朝にささ身1本食べ始めたわ
51: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:05:43 ID:DdP
>>45
魚肉ソーセージとかじゃあかんかな
鶏胸肉は調理がめんどくさい
魚肉ソーセージとかじゃあかんかな
鶏胸肉は調理がめんどくさい
69: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:23:33 ID:qT2
>>51
お腹に入ってればええんやろの精神で2~3日分まとめて茹でるだけやしヘーキヘーキ
お腹に入ってればええんやろの精神で2~3日分まとめて茹でるだけやしヘーキヘーキ
57: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:08:36 ID:DdP
じゃあ昼ガッツリでええやん
朝と夜は少なめで
朝と夜は少なめで
63: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:12:04 ID:WyU
将来糖尿病になるぞ
65: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:12:55 ID:DdP
>>63
だからなんでや
寝起きいきなり糖質ブち込むほうが血糖値上がりそうやが
だからなんでや
寝起きいきなり糖質ブち込むほうが血糖値上がりそうやが
64: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:12:22 ID:DdP
利益だけを追求する会社はド三流もええとこやで
67: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:16:57 ID:DdP
専門家でも朝抜きor軽め派っておるよな
68: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:19:17 ID:aoM
食わんと太るで
71: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:24:31 ID:DdP
>>68
>>70
あああああああああああああ!!!!!
だからどっちやねん!!
>>70
あああああああああああああ!!!!!
だからどっちやねん!!
70: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:23:53 ID:JTk
朝食うと太るから食わん
72: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:25:01 ID:DdP
個人的には朝軽めor抜き支持したいんやが
73: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)00:25:59 ID:JTk
>>72
いや単純に一日の食う量増やせば太るにきまっとるやん
いや単純に一日の食う量増やせば太るにきまっとるやん
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586615170/