時折、無性に餃子が食べたくなることはないだろうか。餃子の美味しいお店には行きたいけれど、外出自粛が求められている昨今は外食はなかなか難しい。かといって手作りするには手間がかかるし、スーパーの惣菜や冷凍食品はどうも味がイマイチ。
そんな時に立ち寄りたくなるのが、持ち帰り餃子チェーンのお店だ。現在、複数の餃子チェーンが展開しているが、いちばん好まれているのは果たしてどこだろうか。今回は、マイナビニュース会員513人にアンケートを実施し、「チェーン店の中で最も好きな持ち帰り餃子」を聞いてみた。
Q.どこのチェーン店の持ち帰り餃子が最も好きですか?
1位「餃子の王将」(42.7%)
2位「大阪王将」(11.5%)
3位「リンガーハット」(8.8%)
4位「ホワイト餃子」(5.8%)
5位「ぎょうざの満州」(4.7%)
6位「チャオチャオ」(3.3%)
7位「餃子のテムジン」(3.1%)
8位「紅虎餃子房」(2.7%)
8位「ニーハオ」(2.7%)
8位「??」(2.7%)
11位「肉汁餃子製作所ダンダダン酒場」(2.5%)
Q.そのチェーン店が好きな理由、好きなメニューなどを教えてください
○■「餃子の王将」
・「立地、味、餃子のセット、豊富なメニュー」(38歳男性/物流・倉庫/技能工・運輸・設備関連)
・「そこの餃子が美味しくてたまらなかった」(24歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「餡の量がちょうどよい。にんにくなし餃子が好き」(46歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「安いしボリューム満点で、早く、美味しい。家族で食べるのにぴったりの料理」(43歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「安くておいしいから。好きなメニューは餃子、王将ラーメン、チャーハン」(47歳男性/専門商社/営業関連)
https://news.livedoor.com/article/detail/18142838/
2020年4月19日 10時30分 マイナビニュース
>>1
バーミヤン
あれ?珉珉は?
一番旨いよね
だよな
うん、551やな。
ついでに肉団子を買うてまう。
こんな数字とってなんの意味があるのかまったく不明だわ
満洲は、もっと店舗を増やして欲しい!
悪くないんだけど
あれが駅にできると一気に田舎くさくなるんだよね
埼玉っぽいというか
突っ込まないぞ
あれは焼き餃子じゃないじゃん
ホワイト餃子は餃子じゃない
皮が厚くてうまくない。
あれは餃子とは別の食べ物
肉饅頭だろ
ホワイト餃子のことかな?
ありがとう、見たことなかった。
ちょっと衝撃のビジュアル。
198円とか信じられない
それいうなら
眠眠餃子最強だろ
78円とか信じられない
あれって関西では売ってるけど
関東だと見かけない
中華料理屋としては王将のが好きだが
昔は人間の耳を内側に畳んでギョーザっぽく見せるギャグが流行った時期もあったね
石川県民乙
カレーとビールが香辛料の関係で合わないのと同様餃子とビールも合わないんだよ
よく言った
裸の王様状態だからね
日本酒、紹興酒が合う
王将も満州も近くにないから日高屋の冷凍を買ってる
味噌ダレも無料の所と有料の所があるし。
アンケート答えた奴が解ってる書いてるかは知らんが
コンビニの餃子のクオリティが上がってきたよな
ちゃんと餃子になってきた
日髙やでも東秀でもいい
価格を考慮すれば
さほど大差はない
違うのは福しんの餃子
ニンニクではなく生姜味が強烈に強い
ぎょうざの丸岡
正直ビール以外の酒ではやりにくいと感じるんだが
リンガーハットとホワイト餃子は、何だか食べた気がしない。
満州はなぜか好みに合わないし、紅虎は一度食べた時にやたら塩辛くて、それ以来敬遠している。
結果、王将一択。
ホワイト餃子は店で食うより自分で焼いたほう皮モチモチでうまい
帰れwwww
王将
以外の選択肢が無い
ド田舎なので