sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
名目賃金が6年ぶり減少:2019年、労働時間の減少で
日本の賃金は、他の主要国と比較しても伸び悩んでいる。労働時間の減少という要因はあるにせよ、2019年の名目賃金は6年ぶりに減少に転じた。
62: ぽえみ(庭) [VN] 2020/04/17(金) 19:58:40.13 ID:4dNg9ACv0
>>1
バイトが日給100円の時代でかけうどんが30円もしたらしいよ?客1日10人来ればやって行けるよね?今 日給8000円でかけうどんが250円位だから1日30杯売ってもバイト代すら払えないからね
バイトが日給100円の時代でかけうどんが30円もしたらしいよ?客1日10人来ればやって行けるよね?今 日給8000円でかけうどんが250円位だから1日30杯売ってもバイト代すら払えないからね
83: つくばちゃん(宮城県) [MX] 2020/04/17(金) 20:09:46.95 ID:lLOwQCii0
チキンタツタ美味しい。>>1スレストおせーぞなハンバーガーです。
238: ホックン(庭) [US] 2020/04/18(土) 08:52:58.64 ID:qs4pr4p30
>>1
お前の会社だけ時間が止まっている
お前の会社だけ時間が止まっている
241: コンプちゃん(庭) [VN] 2020/04/18(土) 08:59:26.20 ID:IyGy/F500
>>1
この情けない30年よりも日本は戦後たった40数年で経済が急成長してアメリカを脅かすような存在になった事が神すぎた
この情けない30年よりも日本は戦後たった40数年で経済が急成長してアメリカを脅かすような存在になった事が神すぎた
245: エビ男(東京都) [ニダ] 2020/04/18(土) 09:12:00.98 ID:wuvfmIBW0
>>1
上がり続けて落ちただけでは?
上がり続けて落ちただけでは?
295: メトポン(中部地方) [ニダ] 2020/04/18(土) 16:24:49.55 ID:1HdeMx2V0
>>1
下がったよ俺は
下がったよ俺は
2: ミルミル坊や(群馬県) [ニダ] 2020/04/17(金) 19:36:58.80 ID:1BafdItO0
はい
4: アマリン(東京都) [ヌコ] 2020/04/17(金) 19:37:22.89 ID:7n17YkiB0
自己責任
5: さくらパンダ(神奈川県) [AU] 2020/04/17(金) 19:37:23.91 ID:ivccCSIC0
あの頃は良かった
70: DD坊や(東京都) [GB] 2020/04/17(金) 20:00:55.98 ID:Rvr8IDWe0
>>5
うん
うん
240: 買いトリーマン(神奈川県) [JP] 2020/04/18(土) 08:57:54.05 ID:nX4A5HEQ0
>>5
新人の時に会社の先輩にいくらでも食っていいぞ!と20個くらい奢ってもらった思い出。
新人の時に会社の先輩にいくらでも食っていいぞ!と20個くらい奢ってもらった思い出。
323: パルシェっ娘(光) [RO] 2020/04/18(土) 18:56:51.81 ID:xE+u+XdD0
>>5
そうでもなかった
そうでもなかった
6: 一平くん(群馬県) [EU] 2020/04/17(金) 19:38:05.71 ID:Qg5LI+jQ0
65円じゃなかったっけ
12: タルト(岐阜県) [US] 2020/04/17(金) 19:39:49.96 ID:ErHsVvwg0
>>6
最安は59
最安は59
41: サン太郎(東京都) [JP] 2020/04/17(金) 19:52:43.45 ID:2R8Yok9G0
>>12
58
58
8: 犬(宮崎県) [US] 2020/04/17(金) 19:39:02.60 ID:WX3kNZ6r0
10個とか買って食べきれなくて捨てた思い出
9: あおだまくん(光) [US] 2020/04/17(金) 19:39:15.51 ID:SpMlhN030
うそだろ。ジャムパンが48円だったんだから。
11: りんかる(SB-iPhone) [ニダ] 2020/04/17(金) 19:39:46.52 ID:KmzIfNPS0
ハンバーガー60って、25年前だろ俺が貧乏大学生の時だわ
その時から働いてるってどんだけオッサンなんだよ
その時から働いてるってどんだけオッサンなんだよ
145: 山の手くん(愛知県) [KE] 2020/04/17(金) 21:27:47.48 ID:4kLcPkrh0
>>11
25年前が130円で一番高かったはず
25年前が130円で一番高かったはず
13: やまじシスターズ(栃木県) [FR] 2020/04/17(金) 19:39:56.51 ID:P7B4xgIR0
50円の頃もあったな
15: あまちゃん(東京都) [US] 2020/04/17(金) 19:40:13.66 ID:tP1uW2lk0
あれは半額で65円だから
16: イッセンマン(高知県) [US] 2020/04/17(金) 19:40:15.26 ID:R+12irh70
ガソリン100円時代から給料下がった
30: Mr.メントス(光) [US] 2020/04/17(金) 19:46:47.01 ID:eJAs+gbi0
>>16
みーとぅー
みーとぅー
17: おれんじーず(東京都) [ニダ] 2020/04/17(金) 19:40:15.35 ID:vFvqZwEY0
それはない、ハンバーガー60円の時高校生の俺の時給は710円だった
26: パレナちゃん(千葉県) [ES] 2020/04/17(金) 19:45:18.25 ID:xxt/5BiY0
>>17
バイト代は年々少子化でどんどん上がる
給与は親会社からの契約なので子、孫会社は一切変わってない
バイト代は年々少子化でどんどん上がる
給与は親会社からの契約なので子、孫会社は一切変わってない
19: ウッドくん(茸) [DE] 2020/04/17(金) 19:42:26.33 ID:aDxiIbPc0
現金給付でまた物価あがるな。
86: こんせんくん(東京都) [US] 2020/04/17(金) 20:11:57.69 ID:pPKu4GLM0
>>19
税金が上がりそうで怖いわ
税金が上がりそうで怖いわ
177: ミミハナ(茸) [GB] 2020/04/17(金) 22:45:12.92 ID:gsGEQgld0
>>86
ほんこれ。
目先の欲にばかり目の行く馬鹿が欲しがるせいで、後先のことを全く考えてない。
コロナで生活がやばくなった者にだけ給付すればいいものを
ほんこれ。
目先の欲にばかり目の行く馬鹿が欲しがるせいで、後先のことを全く考えてない。
コロナで生活がやばくなった者にだけ給付すればいいものを
20: ハギー(ジパング) [US] 2020/04/17(金) 19:43:18.22 ID:AZaX3Lw40
ガソリンもバーガーも当時の価格の倍。
21: アリ子(福岡県) [US] 2020/04/17(金) 19:43:23.15 ID:S/apUzvv0
60円の頃からオーストラリアとか平均年収は二倍位になってるんだっけ
33: はまりん(暗号化された島) [US] 2020/04/17(金) 19:50:24.35 ID:1E8poAXSO
>>21
でも製造業や技術系の雇用は失われ、最低賃金の
仕事に群がる外国人で溢れかえる結果に……
でも製造業や技術系の雇用は失われ、最低賃金の
仕事に群がる外国人で溢れかえる結果に……
23: MOWくん(兵庫県) [GB] 2020/04/17(金) 19:44:17.30 ID:Lr6IB7q+0
牛丼は高かったよな
28: やまじシスターズ(東京都) [US] 2020/04/17(金) 19:45:50.10 ID:7SPmQl3V0
>>23
それでも500円あれば一食食えたぞ。
それでも500円あれば一食食えたぞ。
24: サブちゃん(東京都) [DE] 2020/04/17(金) 19:44:25.76 ID:WseMmPAh0
下がっているのだが
25: 俺痴漢です(やわらか銀行) [US] 2020/04/17(金) 19:44:48.25 ID:yUZmeajP0
50円なった時300円握りしめてマクド行ったなぁ 結局3個しか食えないんだけど腹一杯ハンバーガー食えたのが幸せだったガキの頃
今はなにやっててもつまんねぇわ ほぼ嫁のせいで
今はなにやっててもつまんねぇわ ほぼ嫁のせいで
37: レオ(神奈川県) [IN] 2020/04/17(金) 19:51:27.27 ID:bIs8uwD90
59円だろ
42: ハッチー(兵庫県) [IT] 2020/04/17(金) 19:53:09.03 ID:Fo9qdSCo0
コメも砂糖も円高デフレの頃のが安かったな
44: BEAR DO(埼玉県) [CO] 2020/04/17(金) 19:53:40.65 ID:w3XLcAYa0
25年ソフト開発の請負してるが単価当時よりも下がってるわ
日本はもう話にならんね
日本はもう話にならんね
58: ミルバード(ジパング) [EU] 2020/04/17(金) 19:57:44.95 ID:ygLVegK40
>>44
下がったのを受け入れてたらそりゃ右肩下がりだろ
下がったのを受け入れてたらそりゃ右肩下がりだろ
46: しんちゃん(SB-Android) [US] 2020/04/17(金) 19:53:48.86 ID:pdel5fnl0
チーズの80円派だったな20個くれと言ったら40分掛かるからその辺ブラブラしといでと言われたな懐かしい
48: 赤太郎(神奈川県) [AU] 2020/04/17(金) 19:54:32.35 ID:SEbixv1t0
同じ会社にとりあえず在籍してれば年収って毎年15万円くらい上がらね?
103: ねるね(ジパング) [CN] 2020/04/17(金) 20:23:30.62 ID:UEPSB5u80
>>48
いまや昇給5000円でもありがたい方だぞ
いまや昇給5000円でもありがたい方だぞ
144: 女の子(大阪府) [US] 2020/04/17(金) 21:27:24.40 ID:wZJfq85F0
>>48
ウチはここ10年、毎年4万下がり続けてる
ウチはここ10年、毎年4万下がり続けてる
277: こぶた(東京都) [TW] 2020/04/18(土) 11:49:08.69 ID:TNMdinH10
>>48
ボーナス比率が大きい会社は、変動が激しい。
ベースアップは、せいぜい1%ぐらいだから、誤差の範囲だよ。
ボーナス比率が大きい会社は、変動が激しい。
ベースアップは、せいぜい1%ぐらいだから、誤差の範囲だよ。
50: 鷲尾君(学校) [US] 2020/04/17(金) 19:55:49.40 ID:txRDTsVS0
吉牛は280円の頃の方が美味しかった
239: おれんじーず(埼玉県) [US] 2020/04/18(土) 08:54:39.76 ID:AH2FqNxX0
>>50
玉ねぎ丼もバーコー丼も無かったよね
玉ねぎ丼もバーコー丼も無かったよね
52: こんせん(大阪府) [IT] 2020/04/17(金) 19:55:51.97 ID:/qS+Ehmn0
アイスが50円だった記憶あるんだが、久しぶりに買ったら140円とかでマジで!って思ったわ。
67: auシカ(東京都) [US] 2020/04/17(金) 19:59:40.16 ID:THpt/T6V0
>>52
30円の棒のアイスよく食べてた
30円の棒のアイスよく食べてた
55: こんせん(大阪府) [IT] 2020/04/17(金) 19:56:47.87 ID:/qS+Ehmn0
20年前の新卒の給料より低い会社ゴロゴロあるからな。
56: タッチおじさん(SB-iPhone) [KR] 2020/04/17(金) 19:57:23.64 ID:VRYMJX5y0
自己責任ですわ
63: あるるくん(神奈川県) [CA] 2020/04/17(金) 19:58:46.71 ID:q6eaj0Nv0
ハンバーガーを2個頼むと123円だった時あったな
あんパンが100円なのに何か間違ってると思ってた
あんパンが100円なのに何か間違ってると思ってた
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1587119784/