https://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20200414/CK2020041402000034.html
2020年4月14日
「アマビエ和菓子」コロナ退散!? 大垣の金蝶園総本家が販売
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、終息を願って会員制交流サイト(SNS)などで広がりを見せている妖怪「アマビエ」をかたどった上生菓子を、大垣市高屋町の和菓子店「金蝶園(きんちょうえん)総本家」が発売し、人気を集めている。
アマビエは半人半魚の妖怪で、長い髪やくちばし、うろこを持つとされる。江戸時代末期の弘化三(一八四六)年に肥後国(熊本県)の海に現れ、「疫病が流行したら、私の姿を描いた絵を人々に見せよ」と告げて海へ帰ったという言い伝えがあり、疫病退散に御利益があると信じられてきたという。
金蝶園が上生菓子にしたきっかけは、北野英樹社長(48)が三月半ばごろに見たテレビ番組。新型コロナウイルスの沈静化を願い、アマビエに関するSNSの投稿が取り上げられたのを見て「上生菓子で表現できるのでは」と思い付いた。瓦版の絵を参考に、和菓子の技術の範囲内で再現できるよう職人がデザインした。
当時の瓦版に掲載された絵は白黒だが、金蝶園は髪を紫色、人魚のようなうろこで覆われた胴体を水色の練り切りで表現。丸く大きな目を付けた愛らしい形に仕上げ、中にこしあんを忍ばせた。
北野社長は「元々和菓子は季節を表現したり、節句に家族の繁栄を願ったりと、作られた背景にはストーリーがある。早くコロナが収まるようにと思いを込めつつ、楽しんで食べてほしい」と話す。
三百九十円(税別)。駅前本店、大垣東店、赤坂店、イオンタウン本巣店の四店舗で取り扱う。
嫌いじゃないがアマビエって言われんとわからんw
話題性とご贈答で売れるだろう
売れなくなる日が早くくればいいな
アマエビせんべいなら売れる
予想と違って可愛いかった
セサミストリートに出てきそう
御利益か
たしかに利益あるね
可愛いが…はて…???
ワニが上手くいかなかったから
アマエビだら
この後
アマエビシリーズが
続く
電ツーが絡んでないから
ラストは
アマエビ映画化
全コメが泣いた
見た目が良くできてるな
可愛い!
色も素晴らしい!
めんどくさそう
七福神の人形焼きとかあるんだから平気やろw
練りきりで細かな細工もされてる
むしろ割安に感じるが
(茶席に出せるか?そもそも茶会が…..)
わざわざ抜き型作ったのか
商魂たくましいな
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1586993818/