何やってんだよw
さっさと買いに行け
なんでもう食うんだよ
味覚がやられて感染確認できなくなるぞ
保存食は温存
がんばれば二月は食い延ばせると思う。
毎日これだと嫌だ
マジレスすると乾物の野菜
フリーズドライの野菜ってペヤングについてたりするやつ?
単独で買えたりする?
>>18
ドライトマト、切り干し大根、干し椎茸、ドライフルーツ
ナッツ類、あれこれあるやん。
生鮮じゃないとビタミンCなんかは少ないけど
Cが欲しいならかんきつ系の果汁のジュースなどがとりやすい。
買えるよ
野菜 乾物で検索
「味噌汁の具」とかで検索してもいいかもしれん
サプリ
ミネラルウォーターはなんで品薄?
断水しねーだろ
プロテインは俺も常備してるよ
非常食としては糖質の入ってるやつの方がいい
まぁ4日分くらいは…。
猫様の食事と砂は3ヶ月分用意している
奮発して虎屋のミニ羊羹セット買った
食えんことはないやろ
リスク高すぎ、ギャンブラーかよ
そうやって毎日出歩いて人混みの中に行くこと自体が感染リスクを高めてるのに
食い物は命には代えられないんだよなあ
新鮮な野菜や食材買って、食べて、スーパーまで歩いて運動
家に引きこもって、運動不足で、保存料たっぷりの即席ものを食っちゃ寝、食っちゃ寝
でもスーパーに行くほどチャレンジャーじゃないわww
いまスーパーは密室で客同士密接するし時間帯によっては密集もする。
保菌者は自覚症状もないから手とか鼻口からの飛沫で野菜やパッケージにウイルスがついてるかもしれない。
今の時点で備蓄もせず毎日買いに行くとか言ってる奴はこれまでちゃんと報道を見てきたのかと。
正常化バイアスの最たるもんだな。
せめて冷凍食品を備蓄できる大きさの冷蔵庫くらい買えないのか
ウチには缶詰も冷凍食品も乾物もレトルトも甘味も何でもあるけど?
もちろん水も乾麺も米もな
それも安物じゃなくて体に優しいものばかりだ
つーか備蓄できなかったマヌケがつまんねえことでマウント取ってんじゃねえよw
>>78
そこ。人に迷惑をかけないために備蓄してんのよ
前は商品が潤沢だったから備蓄しても迷惑がかからなかった
今はたくさん買うと他人の買う分がなくなり、他人に迷惑をかける
要するに備蓄してない奴はあきらめろ
列では人との間隔を守ってちゃんと並び、必要な分だけ買って帰るようにしなさい
カップ麺も ストック癖があるからなあ
今は砂糖入ってないシリアルもあるし
引用元:http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1586256526/