あわやのところ速報

料理ネタ満載

【悲報】ステーキ、弱火でじっくり焼かないといけなかった

【悲報】ステーキ、弱火でじっくり焼かないといけなかった

1: 2023/02/17(金) 19:14:06.97 ID:OgarXAByM
強火は最後、塩コショウも最後にしなければいけなかった

2: 2023/02/17(金) 19:14:24.01 ID:RMcPcJt9a
ハンターハンター読者釣り定期

3: 2023/02/17(金) 19:14:51.37 ID:OgarXAByM
肉汁を閉じ込めるためにいきなり強火で焼くのは間違いだった

4: 2023/02/17(金) 19:15:48.82 ID:OgarXAByM
野菜炒めも弱火で炒めなければいけなかった

5: 2023/02/17(金) 19:16:28.26 ID:fHDXxDmZ0
切れ目入れて塩コショウして強火で表面焼いたあと蓋して弱火でじっくりでええよ

7: 2023/02/17(金) 19:17:03.01 ID:OgarXAByM
>>5
そうすると肉汁が出てしまっていた

6: 2023/02/17(金) 19:16:48.16 ID:R3/SkK1K0
表面だけ焼いたらアルミで包んで“寝かせる”

これな?

8: 2023/02/17(金) 19:17:27.56 ID:RMPFQIZcd
ほんわかテレビ見てんじゃねーよ

9: 2023/02/17(金) 19:17:43.80 ID:0VGcYv1q0
やっぱり直火で焼くの?
鉄板はダメ?

12: 2023/02/17(金) 19:18:19.29 ID:OgarXAByM
>>9
それは特になし

20: 2023/02/17(金) 19:20:16.92 ID:0VGcYv1q0
>>12
でも直火か鉄板焼かで味変わるよね?
それはいいの?

23: 2023/02/17(金) 19:20:50.46 ID:OgarXAByM
>>20
知らん

10: 2023/02/17(金) 19:18:02.10 ID:OgarXAByM
料理も科学的にアップデートされていた

11: 2023/02/17(金) 19:18:11.34 ID:9mUZMcmza
バカモノ「まずは肉汁を閉じ込めるために外側を強火で焼き固めます」ドヤァ

13: 2023/02/17(金) 19:18:40.58 ID:s4AkL0jd0
フライパン冷たい状態で肉置いてそこから火をつけて焼いてくって聞いたことある

14: 2023/02/17(金) 19:19:00.57 ID:OgarXAByM
>>13
それだった

15: 2023/02/17(金) 19:19:04.83 ID:0SWeQYp/0
肉を焼くときは何回もひっくり返した方が良いってのが最近の定説やな

16: 2023/02/17(金) 19:19:20.32 ID:FXekB/f90
なるほど確かにいきなり強いと温度変化激しくてそのあとなだらかになるな
最初なだらかで最後強くするのが理にかなってる

17: 2023/02/17(金) 19:19:54.90 ID:OPGeNw36p
時代は低温調理やな

18: 2023/02/17(金) 19:20:03.92 ID:OgarXAByM
60度ぐらいをキープしてじっくり焼いて最後に強火で表面を焼くのが正解だった

19: 2023/02/17(金) 19:20:11.04 ID:g1q+rHZd0
メイラード反応な

21: 2023/02/17(金) 19:20:26.11 ID:IOlNF0hV0
ほんわかテレビ見てたけど、あれアルミで包んどる間に冷めるやろ

22: 2023/02/17(金) 19:20:37.32 ID:TEsc6seA0
でも火力MAXで豪快に焼く方がうまく感じるやろ

24: 2023/02/17(金) 19:20:58.81 ID:hbPzSLae0
なんJ民のいう事真に受けたろっ!

25: 2023/02/17(金) 19:21:30.59 ID:V3/g22mNp
美味しんぼのアレ

26: 2023/02/17(金) 19:22:10.67 ID:/coxzLFW0
筋切りは必須やな

27: 2023/02/17(金) 19:22:13.29 ID:kLzD/qRya
ハンターハンタースレちゃうんか

31: 2023/02/17(金) 19:22:49.99 ID:/coxzLFW0
>>27
そっちも取り込んで伸ばす魂胆やろ

28: 2023/02/17(金) 19:22:27.26 ID:JfepwLCS0
どっちでもいい定期

29: 2023/02/17(金) 19:22:38.22 ID:ZVaHNaA00
常温にして塩振って強火で焼いてるけど不都合ないぞ

30: 2023/02/17(金) 19:22:46.74 ID:0SWeQYp/0
ハンターハンターの頃は料理法としてほぼあり得んから符号として成立したんやよな

32: 2023/02/17(金) 19:22:58.53 ID:QeO4fGeA0
弱火で水入れ蓋してスチームだろ

33: 2023/02/17(金) 19:23:07.35 ID:PA75G3cL0
低温調理器で中まで58度くらいにして強火で表面をコンガリ焼くだけでええんや

34: 2023/02/17(金) 19:23:21.66 ID:OxSrOvljM
アローゼすこ

35: 2023/02/17(金) 19:23:40.73 ID:OgarXAByM
ハンバーグはこねすぎてはいけなかった

36: 2023/02/17(金) 19:24:18.87 ID:iW8te6xD0
肉の焼き方すら分からなくなった現代人って
これもう知的生命とは呼べないだろ

37: 2023/02/17(金) 19:24:23.52 ID:MHQsImin0
火で加熱するのがアカンのでは?🤔

39: 2023/02/17(金) 19:26:31.54 ID:SzdbGJGr0
表面焼いて肉汁を閉じ込めるとかいう迷信はいつになったら駆逐されるねん
一流シェフですら言いまくっとるし

40: 2023/02/17(金) 19:27:18.47 ID:nfsoaaH+0
そんなに肉汁が気になるなら片栗粉でも塗せよ

43: 2023/02/17(金) 19:28:35.56 ID:OgarXAByM
絶対に失敗しないオムレツ専用フライパンもあった

44: 2023/02/17(金) 19:29:33.86 ID:OgarXAByM
オムレツは塩を入れて15分待ってから焼いた方がふわふわになった

46: 2023/02/17(金) 19:30:37.85 ID:4RXPHeZ+0
???「ステーキ定食」

ピク

店員「焼き方は?」

???「弱火でじっくり」

47: 2023/02/17(金) 19:30:48.22 ID:bqwt6uSC0
営業用の大きな冷蔵庫に買ってきた食料の大部分を収めた速見は、帽子とジャケットと靴を脱ぎ、
金魚鉢ほどの大きなグラスに氷とジンと少量のドライ・ヴェルモットと十滴ほどのアンゴラース・
ビタースをぶちこみ、フォークで掻き回した。レモンの皮を放りこむ。
一度に水呑み用グラス三杯分ほどを喉を鳴らせながら飲んだ。
露が浮かんだ大きなカクテル・グラスには、まだ三分の二ほどドライ・マルテーニが残った。
速見はアルコールが回ってくると共に猛然と食欲が起こってくるのを覚えた。
テンダーロインの大きな塊りから一キロほどヘンケルの牛刀で切り取り、塩と荒挽きのブラック・
ペッパーを振った。
玉ネギを二個ミジン切りにする。ガス・レンジに大きなフライパンを掛けてサラダ油を流しこむ。
煙抜きのファンを廻した。やがて、オイルが煙をあげはじめた。速見はそこに五十グラムほどの
牛脂を放りこんだ。菜箸で掻き廻す。
牛脂は焦げながら溶けた。脂がはぜ、速見のシュッティング・グラスに飛び散る。フライパンの
まわりからときどき炎があがった。
速見は一キロのテンダーロインをフライパンに入れた。にぎやかな音と共に、脂はさらに飛んだ。
ビーフの肉汁があまり逃げないように、三十秒ほどで速見は肉を引っくり返し、高熱で両面を硬化させた。
また三十秒ほど待ってガスを中火にし、買ってきてあったポテト・サラダに玉ねぎのミジン切りの
一個分を混ぜた。
ミディアムに焼いたステーキを大皿に移し、その脇にポテト・サラダを盛りあげる。フライパンに
残った牛脂と肉汁のグレーヴィに残りの玉ネギのミジン切りを放りこんで掻き回し、キツネ色に焦がした。
そこにショーユと砂糖を入れて沸騰させ、日本酒を一合ほどぶちこんだ。
そうやって作ったグレーヴィ・ソースを焼けたステーキの上から流し、テーブルに運ぶ。
まだ中心部にわずかに血が残るステーキを、ナイフとフォークでいそがしく使って貪り食う。ときどき、
ポテト・サラダで口の中の脂を取る。

49: 2023/02/17(金) 19:32:30.83 ID:Lgj9/w/VM
あれ普通の客もステーキ頼んで焼き方弱火でじっくりにしたら試験会場に案内されるんかな?
雑魚狩りピエロのいい餌になりそうだけど

50: 2023/02/17(金) 19:33:18.47 ID:4cxgLwtO0
アルミホイルて包んで寝かせとくんやで
お兄さんとの約束や🤗

52: 2023/02/17(金) 19:34:02.32 ID:eQkqKfIc0
料理下手あるあるが調味料入れすぎ・火力強すぎとアレンジやしな
下手くそほどレシピを厳格に守らなあかん

引用元;https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676628846/

コメントのみで投稿できます!

*

最近の投稿

さらに表示