豚こま肉ですき焼き風!節約自炊1年レシピ。
今回は豚こまですき焼き風料理に挑戦しました。
煮物系も少し慣れてきたかも。
材料1人分
・豚こま肉 100グラム
・豆腐 1/6丁
・小松菜 一株
・えのき 20グラム
・(A)醤油 大さじ2
・(A)みりん 大さじ2
・(A)お酒 大さじ2
・(A)砂糖 大さじ1
・(A)水 150CC
・サラダ油 小さじ2
・一味
豚肉下味
・(B)お酒 小さじ2
・(B)片栗粉 小さじ2
作り方
1 豚もも肉の下準備は前回の玉子とキャベツの豚肉炒めをみてください。
2 小松菜、豆腐、えのきを食べやすい大きさに切る(小松菜は水できれいに洗う)
3 フライパンにサラダ油をひき豚こま肉を弱火でじっくり炒める
4 3に豆腐を入れて焼き目が付くまで炒める
5 調味料(A)を加えて小松菜とえのきを入れて10分落し蓋をして煮込む
6 10分煮込んだら火を止めてそのまま10分ほど放置して味を染み込ませる
7 お好みで一味など薬味をかけて完成
料理の自己採点
豚こま肉ですき焼き風!節約料理の自己採点。
想像以上の味!85点!!
まじ美味いです!!
初めて小松菜を使いましたがすき焼きの味がよく染み込んでて美味い!
豚こま肉も下茹でしたのであっさりして柔くて美味い!
豆腐とえのきも最高です。
煮物も食材をうまく使えば出汁なしでも全然いけますね。
豚こま肉100グラム78円なので牛肉と比べるとかなりの節約料理になります。
食材と調味料合わせて150円もかかってないんじゃないでしょうか。
豚こま肉ですき焼き風の節約料理おすすめです!!
うまかった。
ただ一点だけ写真がブレてるのが残念でした・・・