あわやのところ速報

料理ネタ満載

牡蠣(加熱用)の炊き込みご飯に挑戦してみた!!

牡蠣(加熱用)の炊き込みご飯に挑戦してみた!!

牡蠣(加熱用)の炊き込みご飯

自炊をはじめて1年くらいの管理人の素人料理です。
今回は加熱用の牡蠣で炊き込みご飯をつくってみました。
牡蠣料理も炊き込みご飯も初めて作りました!

 

牡蠣(加熱用)の炊き込みご飯材料4人分

・牡蠣(加熱用)
・お米 2合
・(A)お酒 大さじ3
・(A)醤油 大さじ3
・(A)生姜チューブ 2センチ
・(A)水 480CC程度(炊飯器に合わせて入れています)
・片栗粉 小さじ1
・塩 小さじ1

牡蠣(加熱用)の炊き込みご飯の作り方

1 牡蠣の下ごしらえ
・牡蠣をボウルに入れて水と片栗粉と塩を加える
2 牡蠣をすくうように洗う
3 牡蠣を3回ぐらいすすぎ洗いをした後ザルにあげて牡蠣の水分を切る
4 水と調味料(A)を鍋に入れて沸騰させる
5 沸騰したら牡蠣を投入
6 5の牡蠣のシンに火が通るまで加熱する(怖いから5分加熱)
7 牡蠣を加熱したらボウルにあげる
8 炊飯器にお米と6の煮汁を米の分量分入れる
・煮汁は冷ましてから
・炊飯用のお米はあらかじめ1時間ほど水に浸して水分をきる
9 炊飯する(牡蠣は入れない)
10 炊き上がったら10分程蒸らした後ボウルの牡蠣を加えてさらに10分程蒸らす
11 完成

牡蠣(加熱用)の炊き込みご飯の完成です!!

まずまず美味しかったですが想像通りの味ではなかったですね(自己採点75点)
牡蠣が少なかったのか煮込みすぎて小さくなったのか牡蠣の食べ応えがなかった・・
牡蠣ご飯だけで十分と思ってましたがもう一品オカズがあった方がいいですね。

あとは薬味を用意してなかったのでネギはあった方がいいかも。

でも牡蠣はやっぱり美味しいです!!

生食用の殻付き牡蠣を食べたくなってきました。しばらくの間食べてないな〜
次は牡蠣の酒蒸しに挑戦してみます!!


コメントのみで投稿できます!

*

最近の投稿

さらに表示