年越し手羽先中華ソバを作ってみた!!
2022年1月
新年明けましておめでとうございます。
自炊をはじめて1年くらいの管理人の素人料理です。
今回は大晦日の夜に手羽先中華ソバを作ってみました。
手羽先中華ソバの材料1人分
・手羽先 4本
・中華麺 1玉
・醤油 小さじ1
・鶏ガラスープの素 小さじ2
・塩 小さじ 1/2
・ニンニクチューブ 2センチくらい
・生姜チューブ 2センチくらい
・水 450ミリ
・長ネギ 少し
・塩こしょう 少々
・お酒 大さじ1(手羽先下茹で用)
・水 300ミリ (手羽先下茹で用)
手羽先中華ソバの作り方
1 手羽先の骨の周りに切り込みを入れてキッチンペーパーで水分を拭き取る。
2 手羽先を鍋に入れて水とお酒を入れて火にかける。(今回は沸騰して10分くらい茹でました)
3 別の鍋に水450ミリを入れて沸騰したら調味料を全部入れる。
4 下茹でした手羽先を3の鍋に入れて20分程煮る。(スープが少なくなってきたら水を足す)
5 中華麺を4に入れて麺をほぐす。
6 鍋から中華丼に移して長ネギと塩こしょうをかけて完成。
手羽先中華ソバの完成です。
盛り付けと写真がイマイチですが手羽先のスープ美味しかったです!
大晦日に中華麺を食べるのもいいですね。
今年も頑張ります!!