【5リットルウイスキーを2週間で】コロナ禍でみたアルコール依存の淵
朝日新聞アピタル
缶ビールを1本空けたとき、窓の外はまだ明るかった。「今日ぐらいはいいや」という軽い気持ちだった。
ふんわりと心地よい酔いがまわった。不安や孤独が和らいだ気がした。
緊急事態宣言中の2020年春のことだった。
そのうち家で飲む酒の量が増え、5リットルの業務用ウイスキーを通販で買った。「ビールより、糖質が少ないウイスキーの方が体にいいのでは」と言い訳しながら……。自宅で炭酸水を作る装置も買った。
飲み始める時間が午後5時から、4時、3時へと、日を追うごとに早まっていった。少量では酔わなくなり、2杯目、3杯目と進むにつれて、濃いめのハイボールを作った。
5リットルのウイスキーが、2週間でなくなった。
酒ジャーナリストの葉石かおりさん(56)は、自他ともに認める酒豪。たまに二日酔いをしても、自分は決して酒に溺れはしない――。そう信じていた。
新型コロナウイルスの感染者が日本で最初に確認されてから約3カ月後の20年4月。感染の広がりを防ぐため、緊急事態宣言が出た。不要不急の外出自粛や、飲食店の時短営業が要請された。
続きは↓
https://www.asahi.com/articles/ASR183RCTQDMUTIL024.html
毎日180mlのカップで2杯飲むのか?
激烈超絶爆裂酒豪だなw
いつも平日のうち4日は全く飲まないけど
正月休みの11連休でホワイトホース4リットル空にしたけどヤバいの?
ダラダラ飲んでたら普通じゃね?
仕事始まって4日全く飲んでないが運動もしてるし問題ないわ
ホワイトホースみたいな安ウイスキーを飲んでる時点でヤバいwww
ホワイトホース飲むならティーチャーズのほうがいいよね。
特にスモーキーなスコッチ好きは。
ティーチャーズは安いけどよく出来てるわ
ちくしょう
クスッと笑ってしまった
俺は評価するぞ
ウィスキーのような何かすすめるのやめろw
大五郎みたいな大きさのボトルがあるね
前みたいにビール毎日4本とか買えないし。ビール2本くらいは美味しく飲んでるけどそのあとはただ酔っ払いたいだけだって気づいた
ずいぶん少ないな
こんなんじゃ何ともないだろう
そう言うの良いからw
芸能人のアル中組は1本空けてるもんな
そのペースなら2週間で5リットルなんだが?大丈夫?w
スレタイとレス3回くらい見比べた
未だにこのレスの意図がよくわからない
充分、大酒のみですよ。
大体、ウヰスキーって五倍位の水か炭酸入れて薄めるから720ミリのボトルは水割り四リットルくらいになる。
一日水割りを2000ミリのぺットだと思えばめちゃ多い
単にボトル半分なら確かに、そうたいしたことではないな。
でも連日(2週間)ってことだとキツイかもな。
100mを10秒台で走るのは可能かも知れんがそのペースでフルマラソン走るのは絶対無理だぞ
俺、アルコール依存性だけど、断酒前は1日ウィスキーボトル一本は開けてたよ
それにビールとか
アル依の酒量はそんなもんだよ
でもそれプラス4%くらいの缶を毎日2本飲んでるから心配
一度向き合った方がいいよ
おれは父親の前で2回酒を捨てた
んで紙の焼酎パック1週間に一本まではなんとか減らした
全然大丈夫やん
心配したりなや
うん、飲みすぎ
アルコール以前に毎日よく夜にそんなに飲めるな
たったそれだけか
その一線を越えない人なら酒もええねんけどなぁ
越えてしまう人がおるからな
つかそんな安酒飲んでる事が心配
最初うすうすでつくるけど
酔うとドバドバする罠
最近は作るの面倒くさくなってストレートで飲んでるわ
そのためにギリ直飲みできる1.92のを買う
ビール2本に大五郎でレモンサワー作って2杯呑んで締めに角瓶呑んでるけど1ヶ月半くらい持つ
ロックのチェイサーがハイボールやろ
居酒屋ではこんなんがええねん
コレが見たかったんです
コレコレ
このノリでいいんよ
毎晩4本飲む自分はもう終わってると思ってる
腹タプタプにならん?
大丈夫 アル中の板行ったらそんなの飲んでる内に入らない 酷いの見てきな 有り得ないレベルの飲み方だから
もっと酷いのがいようが終わってることに変わりはないのでは?
終わってると思える人は踏み止まれるよ
立ち寄る店を変えるなりしていつもの買う流れから生活パターンを変えな
その生活5年くらいしてたけど今年の元旦から禁酒してる
まだ戻れる
それくらいでドヤ顔されてもなw
丁度1日1ボトルたし
まあ半ボトルでも多いけどね
1日がっつり飲むとしてもストロング缶3本が限界
だな
酔うのにコスパ言い出したら
もうアル中だと思う
とこなめ駅でおりてったわ
とこなめボートいくんだろうか
依存症てやばいよね
酒飲んでたらて手は震えないぞ
飲まないと震えるんだよ
電車の振動かわからん
直視できんからさ
まだ戻れる位置にいるよ
もう戻れないの
太陽の牙?
そう言えば最近ダグラムの単行本出てたな
思ってたのとちょっと違ったけどあれは海外に売り出したいのだろうか?
最後に一人だけ戻ってくるじゃん
焼酎パックを三日で空けるのはどうだろ?
アルコール摂取量はこの女の勝ち。
焼酎パックを3日で消費だと一日あたり150g
700ccのウイスキー1本飲むと1日あたり280g
低濃度のアルコールで酔える
それを理解せずにハードリキュールに手を出して
高濃度のアルコールを常飲していると身体が持たないよ
これは良いこと聞いた。
毎日飲んでるとだんだん酔えなくなって度数高いのが欲しくなるんだよな。
そんなに飲んだら、頭がわれる
何か良い気分転換ないかな
屋外で飲むと気持ちいいんよ
デイキャンプほどでなくていい
持ち込み可のテーマパークで小さいのちょい飲むと愉しい
で園内のイベントアトラクションの
リアル謎解きゲームで歩き回ると爽快
何かの作業や何かを育てるのも気分転換になるけど、両方あって美味しいまで付いてくる良いものがある
その名も ぬか漬け
ヨーグルトやザワークラウトなんかでもいいんだけど、とにかく発酵は楽しいよ
筋トレ(*゚ω゚)ノ
筋トレまじおすすめ
まずその場でスクワット50回
休み休みでもいいからやってみてくれ
ふくらはぎあたりから謎の活力と爽快感がめぐってくるよ
自分のような上級者は飲みながら筋トレしてるぞ。腕立てとかエキスパンダーとか。
さすがにトレーニング直前には飲まないだろ?
それは上級者すぎるw
1日360cc位だぞ
ブラックニッカとか度数の低いやつならあっという間だろ
弱い人なら無理だけど飲める人なら普通にいけるね
1日1ボトルなら流石に強い
朝まで飲むときは700のボトル一本くらいは一晩で空く
ゴミ捨ての時大変じゃない?
うち、最低でもウィスキーボトルが7本あるわけで、それにワインやら
ビール缶やら、レストランのゴミ出しみたいになってて恥ずかしいわw
大変だけどペットボトルを買った時点で人として終わりだと思ってるのでボトルで買う
最近はそんなに飲んでない
てかペットボトルはおいしくないしね。
気が抜けちゃう
一日ボトル半分は全然いくなw
てかうち実際そうだわ。
夫婦で一日最低でもボトル一本
女性の方がアル依存なりやすいから気をつけた方がいいよ。その飲み方だと4~5年で出来上がるから。奥さん、理由のない不機嫌とか落ち込み、物忘れとかない? あったら発病の合図です。
俺も1ヶ月で4L2本飲んでるけどそんな無茶な量でもないぞ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673786360/